Gallery 1950 は5月6日お休みさせて頂きます。
今月は他にも定休日の水曜日以外で16日〜18日も展示会のためお休みさせて頂きます。
皆さんよろしくお願いします。
さて、お休みといえば先日長南の応援に行ってきました。
相手はこの試合が現役最後になる池本
試合は終始長南ペースで判定でしたが快勝といってもいいでしょう。
試合後の挨拶で池本が言ってましたが、
最後は「誰でも知ってる相手とやりたかった」ってことで長南を指名したそうです。
そして池本本人も勝てる可能性は薄いことは分かってて敢えて挑戦したそうです。
結果はどうあれ自分が希望し実際にやりきったことに満足してました。
悔いの無い引退試合になったことは間違い無し、
スポーツ選手なら誰もがいつか現役を引退する訳ですから、
引退セレモニーでもしっかりしたコメントで最後まで好感を持てる池本、
個人的に面識は有りませんが、池本選手お疲れさまでした!
そして大阪といえば楽しみなのがメシ!
今回は初挑戦、「小川下の草鍋」
醤油とからしで頂くんですが野菜がたっぷり食えて美味しかったです。
連休中大阪に行かれる方はどうですか!!
そしていつものマルハチ
大阪の夜は長いのです!
これ、スクープの正式名称です。
カタログ等だと足の形で名前が変わるのでアルファベット3文字での表記になりますけど
でそのEiffel Base の50′sモノが3脚も入荷!
この足をEamesが発表したその時、世界中の建築家やデザイナーが驚いたそうです。
軽くて丈夫でこの見た目ですよ!(実際はスクープの前にWire Mesh で使用)
今見ても褪せない素晴らしいデザインじゃ無いですか!
3脚並ぶと気持ちいい!!
てことでBlogに載せて見ました。
最近の円安で確実にEamesは値上がりします。
ま〜 Eamesに限らず輸入物は値上がりし始めてますもんね。
新国立美術館でカリフォルニアデザイン1930-1965が開催されてます。
Eamesが好きな人もネルソンが好きな人も、
アメリカが好きな人もビンテージが好きな人に良さそうです!
良さそうです??
って「良さそう」ってことは、、、
そう僕はまだ行ってないんですけどね、
6月3日までやってるみたいなんでそのうち行くつもりです。
連休明けにはEamesの映画も始まります。
そっちも楽しみですね〜
今週は連休だったんで以前から作りたかったハンバーガーを遂に作ってみました!
これが処女作にしては大変いい出来でね〜
普通に美味い!
これは渋谷のパン屋さんで見つけた小ぶりなバンズで
やっぱハンバーガーはこれこれ、
続いては皆さんご存知のファミチキ用のバンズ
このファミチキ用も悪く無いんですけどパンにバターの味が強過ぎなのと
ちょっとデカ過ぎですかね。
上の社員の普通のパン屋のバンズはバターの味が強過ぎないでかなり良い線行ってます!
またもう1つレベルアップした試食会を第2回大会も開きたいと思いますので、
その時にまた報告します。
いつの日かハンバーガースタンドやりたいと思ってまして
これはその第1歩、
以前2、3軒ですが「東京で美味い」と言われてるハンバーガー屋に行ったことがあります。
しかしですよ、
「僕が食いたい」
いや
「皆に食わせたい」
ハンバーガーとはかなりかけ離れてまして
デカさが売りなのか高級な和牛が売りなのか知りませんが
「あれは違う」んです。
ま〜目指すモノが違うってやつなんでしょう!
なにせオレってアメリカの美味いハンバーガーを日本人で1番食ってますから!
入荷が有り色が揃うと気持ちいい
お問い合わせはコチラから
今日は天気が良かったんで出勤途中に渋谷のMacでこのアイスコーヒーを買ってた時のことです。
お金を払いまってたらカウンターの隣に来た人が、
「フレッシュ3つ!」って叫ぶんですね。
もう1度「フレッシュ3つ下さい」って!
お店の女の子がキョトンとしてたらその男の人は
「フレッシュ、フレッシュ」とまた叫ぶんです。
女の子は訳が分からずまたもやキョトンと、、、、
察するところ「この人何をヌカしとんじゃ」って感じでお客さんを見てるんです。
関西や西日本で育った方はもうお分かりですね。
隣の兄やんはコーヒーに入れるクリームのことを言っとるのです!!
ん〜「懐かしい」と思い僕は1人で納得、
もちろんお店の女の子に通訳してあげました。
その後たまたま会った名古屋の友達にこのフレッシュの話しをしたら名古屋も
「フレッシュ」だそうです。
てことは静岡辺りからミルクになるんだろうか?
こんど地元に帰ったら喫茶店行って「レーコー」に「フレッシュ」って頼んでみよ。
きっと何の迷いもなくアイスコーヒーとミルクを持って来てくれるだろうな
新商品と言ってもVintageなんで古いものばかりなんですけど、
VintageのEames DTM-2を初め色々と新しい商品が入荷してます!
DTMは個人的にも大好きなんで、
是非チェケラウトして下さい!
大好きなDew Mesh を使用したトラベルケースの新色と新しくLサイズを作りました。
今までは定番色のブラックだけだったんですが今回はどうしても欲しくて作ってしまいました。
もちろんMサイズも継続です。
カバンが黒が多いので中は派手も良いなと思いこのトリコロール、
いままでのMサイズは容量的に1泊から2泊に対応してたんです欲張ってもう少し長いお出かけ用の
Lサイズです。
Dew Meshをご存じない方に説明するとこのメッシュが優れもので協力な抗菌と消臭作用を持ってますから、
着替えをナイロン面に、
汚れた洗濯物を反対側のメッシュの面にと便利でしょ!
スポーツ選手はもちろんジムや海、出張が多い人にもかなりお薦めなのです。
このDew Meshですが、効果が落ちて来たら水洗いして下さい。
そして天日に当てて頂けばまた抗菌と消臭効果が復活するので半永久的に使えるのです。
さすがポーター!
出来上がって来て1番喜んでるのはボクなんでしょうが、
興味がある人は是非1度試してみて下さい!!
ハマりますから。
行きつけのやきとり屋さんにT-Shirtsを頼まれて作ってるとこなんですが
ネゴにも協力してもらったんで顔見せを兼ねそのやきとり屋さんに!
普段からうちのT-Shirtsを作ってもらったりポスターを作ったりと
ネゴとは公私ともども色々と付き合いが有りまして、
このブログにも何度も登場してもらってるんでご存知の方も多いと思います。
お互いの地元が岡山と島根でなんとなく親近感もあり、
背格好も遠からず、
ルミネに呼んでもらったり代表線に連れてったり
最近は絵の幅を広げるのにイラレを勉強してるんでボクの少ない知識の中からアドバイスをしたり
色んな人を紹介もしました。
お互い芸人とEames屋ということで仕事は全く違いますが、
気が付けば結構会ってます。
これからも芸人としても絵描きとしても増々磨きをかけて色々面白いことをやってくれるでしょう。
まわりの後輩の成長はホント楽しみであり、
励みになります!
これからもネゴらしく頑張って下さい!
ちなみに昨日は遂にネゴ兄ちゃんとFBでお友達になりました!
打ち合わせで久しぶりに名古屋に行ってきまして
先ずは味噌煮込み
初めて行った店だったんですがローカル感があってよかったです。
ちょっと細麺でこれまたうまし!
ちなみに店の名前を完全に忘れてます、、、
食後はコメダでいつものクリームコーヒー
最近コメダでメニュー見ないで注文してます。
晩メシは矢場とんがやってるレストラン「わらじや」へ
取りあえず「どて煮」
ここでもてっぱんトンカツが食えるのですよ!
初めて食ったけどこりゃいけます!
そして写真を撮り忘れたんですがとんこつスープで豚しゃぶ!
普通に昆布ダシも有るんですがチャレンジした結果これが意外と美味しかったです。
店の人もハマる人はハマると申してました。
で、シメは味仙のラーメン
辛いのが苦手の人は止めときましょう。
個人的には店の雰囲気が好きですね〜
なんか軽さと雑さが海外みたいで
そして最後の名古屋メシはカレーうどん
ホントの本家、鯱の屋さんがお休みということで初めての若鯱家、
十分な味ですが鯱乃家さんに軍配!
本家は本家ということでしょう。
ちなみにこんなカップ麺も出てましたよ。
カップ麺にしては高価なので買うのはパス。
持って帰るのにもかさ張るし、、、
で、名古屋のシメはやっぱり喫茶店、
かどやパーラーでコーヒーフロート!
まわりの人達が食ってたあんかけスパゲティーが気になるわ〜
今度行ったら食ってみよ
てことで食えるだけ食ってきた名古屋メシ!
また行こ〜
今回の名古屋ではM君に随分お世話になりまして、
有り難うございました。
やっぱり、持つべき物はですね〜
もちろん仕事もこなして来ましたよ!!
最近ネタ切れで特に何も無いんで昨日数年ぶりに突然訪ねてきた古い友人の話しでも、
昨日の閉店間際に突然現れた彼は「新しい事務所にEamesが合うんで今欲しい」てな感じで来やがりました。
初めてうちの店に来たのはもう15年位前ですかね。
その頃多少なりともボクの影響があったのか当時のモダンブームの影響か自宅の家具や事務所用に
色々買ってもらってました。(元々目利きではありました)
そして昨日突然VintageのEamesを探しに来た彼は「ちゃんとしたヤツが良いんですよね〜」って
言う訳ですよ。
ちゃんとしたヤツ??
ん、、、
「足とか」って言うんで
あ〜 本物ってことね
「うちは本物しか売ってないから安心しなさい」
まったく失礼な注文するなっつーの!
そんなこんなで選んだ椅子が「さすが!」というか「やるな〜」って感じ、
選んだものはVintageならではの雰囲気が漂うヤツばかりでして、
シェルの色が焼けて褪せてようが、変色してようが、
カバーがホツレたりすり切れてたり、多少ガタツいててもモノの雰囲気とオリジナル感重視、
通常この商売はコンディションが命みたいなところがあるんですが、
それよりも50年代の雰囲気が漂う、
いや「匂い」というか「本物感」みたいな感じかな〜
ま〜「味がある」モノ達を選んだ訳ですよ。
The Vintage , The Eames !
そんなチョイスに良い意味でちょっとビックリ、
「さすが目利き」だ!
商品として自信作というよりも「ボクが自宅で使うなら」って物ばっかりでした。
このパッと見の判断力だったり彼の嗅覚が、いままで良い服や色々な良い物を作ってきた
何かに繋がってることは間違いないだろうな〜
センスが良いと言えばそれまでなんですが、人には好みが有りますから
家具に関しては多少なりとも感性が近いんでしょう、
その新しい事務所にこれが合うって来た訳なんでイメージが沸いたんでしょうね〜
実際そのまま納品にお邪魔したんですが確かにって感じ、
グッドチョイ〜ス!!
現場をみて増々嬉しかったです。
さて、その雰囲気と言えばボクも思い出す買い物が、
ボクが初めて買ったプルベのアントニーは子供の落書きがかなりあるんですけど
むしろその時「それ」を選んでしまいました(下の写真右奥)
なんか惹かれたんですよ、
実際商品としてなら困り者ですが、個人で使うなら全く気になりません。
なにせVintageなのですから、50年も経てば人も物も色々あります!
このアントニー最近は自宅で飾りになってますので私物ですが
興味がある方がいらっしゃいましたら声かけて下さい。
あくまでも雰囲気で選んで頂ける方でお願いします。
そうえばその彼がLAで探しに行ったみたいで「アメリカ行ってもこんなに沢山 Eames 無いですよね〜」って
行ってくれたんですけど、
実はその言葉が1番嬉しいのです。
明日3月20日は水曜日ですが祝日ですので営業します。
営業時間 12時〜19時
翌21日はお休みさせて頂きます。
よろしくお願いします!
沢山の方にご利用頂きまして有り難うございます。
新生活を応援するこのNEW LIFEフェアは期間限定です。
この機会に是非ご利用下さい。
ですです。
今週はインラインのT-Shirtsが上がってきました。
気持ちいい天気が続いててなんとナイスなタイミング!
左側はベーシックなカレッジロゴのT-Shirts、
右側はSAGRADA FAMILIAのフォトTee、
これは去年行った時に螺旋階段で撮ったんですが、
世界中の言葉で壁中に落書きし放題!
なんか絵になるんですよね〜
沢山の歴史を感じるグラフィティー
個人的にも思い出たっぷりのフォトTeeです!
他にボーダーのT-Shirtsも今日から発売です。
先週後半は立ち上げも有り入荷に出荷と何かとバタバタしてたんですが
そんな中なんとワシのiPhoneが、、、
車から降りる時に落としてしまいこんな哀れな姿になってしまって、、、
それでも普通に動いたんでしばらくそのまま使ったんですが、
急に動作しなくなったら怖いんでやっぱり何とかせねばと色々調べて
昨日仕事が終わってからダッシュで渋谷のアップル公認の修理屋さんに行って来ました。
ほれこの通り
勿論有料ですが新品に交換してもらい何だか「ご機嫌な気分に」
バックアップのおかげでデータもそのまま、バックアップって最強ですね
皆さんもしっかりiCloudして下さいね。
さてこんシーズンの立ち上げですが、
以前紹介した芸人グラフィックシリーズ、
ネゴシックス、野爆のクーちゃん、麒麟川島にレーザーらもんHGと
4人の豪華なメンバーに協力頂いたプリントTeeです。
ネゴ
この人は昨日も一緒だったんですが、、、
そしてク〜ちゃん
もう一人の川島
レーザーラモンHG
今回4人に2デザインずつお願いしたんですが、
以外にみんな絵が上手でそれぞれの個性もしっかり出ててます!
良かったらチェックしてやって下さい!
他にもKnollとの初コラボのポーター製キャンバストート
fragment design のフェイスタオルとバスタオル
こんな感じでG1950の春の始まりです。
ご来店お待ちしてます!!