BLOG

SALE

吊りサイン完成!



まだまだセールやってます!

これハンドメイドってか手切りなんですが思ったより良く出来たんで嬉しくてつい、、、

今日は以上です!

2週連続

ヒロシのライブに行ってきました!

恵比寿のNOSでイベントです。



最近ではプカプカがこの人の歌に思えてきたもんな〜

ギターも増々冴えてました!



そしてその後のDJが宮ちゃん、

次は高木完ちゃん!



完ちゃんのDJ久しぶりだったな〜

控え室ではもっぱらロンドンオリンピックの開会式の話しで盛り上がりました。

完ちゃんに頼んで記念撮影、



もう知り合って四半世紀お超えましたがツーショットは初めてかも、、、

知り合った頃の完ちゃんは東京ブラボーってバンドをやってたんですが、

永ちゃん達とヤクルトホールに観に行ったのを思い出します。

ヒロシとDub Master X と高木完ちゃんの揃ったイベント、

そりゃ楽しいに決まってる!

なんとなくノスタルジックな夜でした。





来週はRock in Japan だし!

花火帰りのヤング、和服が似合ってましたよ!

for kids

アメリカに買い付けに行く度についつい買い付けてしまうのが子供用の椅子達



何か可愛いんですよね〜



全部木で出来たソリッドタイプに金物のフレームにプライウッドを使ったもの

子供の物だからって決してちゃちくなく作りは大人の椅子と全く同じ

それでも値段はお安めです。



僕は子供はいないんですがそれでも見ると買い付けてしまうキッヅ椅子

こんなの有るんですよってお話です。





それにしても今日は暑いですね〜

フジロックも気になりますね〜

ってか行きたいですね〜

伊勢のヤナさんの車の外気温計が40.5度を記録したそうです!

皆さん、しっかり水分とって夏を満喫して下さい。

お中元でいただいたアイスコーヒーが冷えた頃なんでグビッといかせて頂きます。

キャンプ

この前の週末の話しですが今シーズン初キャンプに行ってきました!

場所は「ふもとっぱら」

富士山の麓ですね。

ところが梅雨明けと聞き喜んでたのに生憎の天気

こんなんです



これが意外と幻想的で奇麗だったな〜

意外なとこでも絵になる’Shell Chair’

良い写真が撮れました!!





霧の中での生活意外と良かったです。

まるで昭和の倉庫の様なBBQスペースを陣取り宴会を





初日はテントを諦め50畳の大広間でゴロ寝、

なんだか年末の「ガキ使」のセットみたいで楽しかったです。



2日目も霧の中での生活






子供達も喜んでたし、、、



ただただ広い「ふもとっぱら」

東京からたった2時間ちょっとでこの生活

皆さんもその「重たい腰」をちょっと持ち上げればこんな楽しい時間が待ってるんですよ。

夜にはクワガタが飛んで来たり、子供達は花火ではしゃいで

それぞれ楽しんでました!

2泊3日のふもとっぱらでのキャンプも終了!




日曜日はダッシュで帰って夕方からは一色海岸でライブ観戦。



これまたシチュエーションと歌が合ってていいライブでした。



余談ですが、この頭は剃りたてだそうです。



充実の週末でした。





GNFでは春夏物の ‘On Line Sale’ も始まりましたのでそちらもよろしくお願いします。

半パンやT-SHirtsがホントに必要なのはこれからですよ!!

アメリカから

新しいに商品が届きました。

昨日もキャビネットを紹介しましたが他にも新しくEamesのScoopなんかも色々入荷してます。

それから「この夏最後」のT-Shirtsも入荷しました。



[Modernist]

いつもそうありたいと思ってます。

そしてこのSOFTY Baseは1加工入れ最初から来やすいように柔らか仕上げで肌触りがいいんですよ!


連休中時間のある方は是非是非遊びに来て下さい。

Nelson Cabinet

前回の買い付けで紹介したG.Nelson のキャビネットが遂に届きました!





足の黒い塗装が少し剥げてますがそれ以外はまるでデッドストック、




AAAのオリジナルコンディションです!



引き出しのラベルもこの通り






出荷のラベルまで健在なのです。





大事にされてたんでしょうね〜

とても50年以上前に作られたとは思えません

店頭に有るうちに是非1度オリジナルのジョージネルソンをチェックしてみて下さい!

ホントに奇麗ですから!






それから私事ですが本日は頂き物やらFB等々で沢山のお祝いの言葉をいただきまして

有り難うございました。

今後ともよろしくお願いいたします。



今年は「13日の金曜日」でした!

トレーニング

久しぶりに体幹トレーニングに行って来ました!

今日も吊られてきましたよ〜





こんな感じですかね





こんな新しいマシンも



身体を動かすこと、汗をかくこと

どちらも必要です!

出来れば週2で行きたいな〜





そして帰宅後楽しみにしてたサッカー観戦、

ここでちょっと気になったのは

何で左胸に金星付けたなでしこが先で

何の実績もないメンズがメインなんでしょう??

どう考えても逆だろ




日本サッカー協会はどんだけ男尊女卑なん??

女子サッカーを舐めてるのか女子のワールドカップをバカにしてるのか、、、

それともビックスポンサーのキ◯ンが決めたんか、

ともかく日本の女子サッカーのホントの未来は

今のおエラいさんのジジー達が引退してからかな〜





そんで関ちゃんは本番大丈夫かいな〜

自分が監督だったら絶対呼びたいヤツは呼んでないし、

先発で使わないオーバーエイジ呼んでるし

きっと結果に出るだろうな〜

しかもメンズの試合の90分が長いのなんの、

普通にサッカー観てると時間が経つのが早過ぎてビックリするんですけどね〜



もし自分が監督だったらトゥーリオと中村 憲剛呼ぶけどな〜

理由はまた今度、

皆さんならオーバーエイジは誰呼びたいですか??

あっ、そうきましたか!!

それも良いですよね〜

その気持ち分かります!


実際はこんなこと良いながらも皆応援してるんです

いや大会終了後一言謝らせて頂きたくなるような結果を期待してるんですから!



もし結果が出なくても全ての責任は監督にあります。

だから監督は選手を怒鳴り上げる訳で

それがサッカーじゃないですか。



選手の皆さん、自信を持って悔いの無い試合をして下さいね!

責任は監督が取りますから!

EamesとGirardとNelsonと

新しいウインドディスプレーです。

様々な形と大きさのバブルランプにGirardの生地を使用したSofa Compact、





かなり気に入ってます。

ちなみに夜の方が奇麗ですよ

祝勝会

先日の試合で快勝した、長倉立尚の祝勝会をこじんまりとやっちゃいました!



長倉はカズの秘蔵っ子って感じでプロになった頃からずっと応援してます。

試合当日はバンコクにいて応援に行けなかったのは残念ですが

勝利報告が届いた時は嬉しかったですね〜

長倉はプロとして見に来てくれたお客さんを沸かす良い試合をするんで

観にいったら楽しいですよ!



日本の格闘界は今メジャーな大会が無く、決して元気とは言えません。

それでも夢見て毎日練習に励み、

後楽園やディファやフェイス等で熱い戦いをしてるファイターは沢山いるんです。

それぞれの大会を運営してるお偉いさんにもうちょっと頑張ってもらって

DEEPや修斗のチャンピオンになったらUFCに挑戦出来るようにならんのかな〜

TAFにも日本人選手が参加出来るように関係者に出きることがあったら何かしてやるとか

世界の総合格闘技はUFCが中心な訳ですから

結果を残した選手が目指すのはらそこしか無いんですから!

今の状況なら長い物にはバンバン巻かれて頂きたい。

長倉、おめでとうね

次戦は応援行かせてもらうんで!





その前に8月の竜光かな、






待ってました!

僕がですけど、、、



今シーズン最後のプリントTee2型入荷です。



これはかなり80年代のアメリカ意識してますね





背中の星とハートは夢と愛でございます。



言葉にするとキザだな〜





皆さん、お早めに

長谷部が恵比寿にやって来た!



やって来たってか久しぶりに一緒にランチを、

ドイツ行った時は色々美味いもの食わせてもらったからね〜

それに東京で祐三にも会えたし!

流石’敏腕マネージャー’

写真撮るのも少しは上手になったな!



オマケに緑のお土産まで貰って



いつも思うけどまったく律義な男だ!

ドイツに遊びに行っても気〜使ってくれるしな〜

レッズにいる頃はちょこちょこあえてたんですがドイツに行ってからは

日本に帰って来た時かオレがドイツに行くかじゃないと会えないですからね〜

ドイツのシーズンが終わり代表の試合にもでてね〜

もちろん他の選手もですけど

全くハードなスケジュールです。

大阪で見かけた香川にしても皆タフですね〜



もう直ぐドイツに戻ったら合宿でシーズンに備え、

8月には札幌で代表戦が有るし

9月にはワールドカップ予選の続きも始まるし

ま〜行ったり来たりで大変だわ、

そりゃマイルも貯まるわな〜(しかもそこだけは羨ましいけど、、、)



ゆっくり休んで今度のシーズンでも良い結果が出せますように!







あっ、マコちゃん、サングラス似合っとたよ!!

大阪

神戸と梅田で打ち合わせがあったので久しぶりに大阪に行ってきました!

早速大阪を満喫することに

最後のレバ刺しを求める人達で行列の「かどや」



メンバーはいつもの兄さんとマキチ君、そして今回はこの人達も一緒です!





メチャメチャ安くて豪快でなんとも大阪らしいいい店です。



移動は基本自転車で!



まだまだ色んなとこに行くんですけど今回は初めてのとこばっかりで面白かったな〜

こことか凄かったですよ

いったい誰が見つけたんでしょう



僕たちそっちの人じゃないんですけどね



気が付いたらムシ君が、、、



意外と様になっちゃって、



恐いもの見たさで興味のある人、場所は大阪プロレスの真向かいのビルの2Fです。

この後玉ちゃんちらっと寄って、最後はカフェ行ってハンバーグをつまんでこの日は終了!



そして大阪に行くと外せないのが「ふぅふ〜亭」

ぶっかけ食って



シメは釜揚げ



ちなみにロリケンと遭遇しました。



夕方からは西成へ

ザ・立ち飲みの難波屋さん



なんと1番高いメニューがビンビールの400円、焼きそばや焼き肉等、

ほとんどのメニューは100円か200円、

安〜 しかも普通に上手いんです。

この日は見れませんでしたが投げ銭スタイルのライブもやってます。

憂歌団の木村さんも歌うことが有ったりするみたいですよ。

基本的にローカルのお客さんばっかりみたいでしたけど

昔ながらのいい店だ、

ちなみにこの後サッカー観に行くんで赤入れときました。



この辺はなにせ物価が安い





ここも





そしてスタジアムへ



勝ったと思った最後の最後に追いつかれてしまいました、、、



そしてカズヤ君のお店まるはち




色んなたこ焼きが食えまっせ〜

で、この後アメ村でにっしゃん達と合流したんですが、

香川がいたのはビックリでした。

個室も無いドリンクALL¥500ーのバーで仲間らしき人達と

楽しそうにやってましたね〜





決して観光では行かないディープなディープな大阪でした!

兄さんも、コバヤンもカズヤもマキチ君もムシ君もにっしゃんも

皆いつも有り難う!



さてさて、打ち合わせの結果は形になった時にまた報告しますね。

Alexander Girald

彼の才能が名作が沢山詰まってます!



Girardファンに書かせない教科書ですよ。

日本でも手に入るのでネットで探してみて下さい。

届いたらまず重さにビックリですけど、、、、

おめでとう!

くっさんとチエポンの結婚式で2年ぶりにクラスカへ!



最初この人がシャンパン持って現れたんでこりゃ珍しいと思ったらお祝いライブだったのです。



この細長いBOSEのスピーカーが結構鳴るんですね、しかも組み立て式でいい感じでした





ライブが始まると嫁の目がウルウルきとったな〜



良かったね〜





クーさんが良い記念写真を撮ってくれました!





二人ともおめでとう!



末永くお幸せに!

マッサージ

時間が空いたので今日は電車に乗ってマッサージに



バンコクはヨーロッパのクラブチームやサッカー選手がやたらと広告に登場!

この電車はペプシかな〜





ここはアメリカ人の友達に紹介してもらった

‘RWO-SHR HEALTH THAILAND’

一言で言えば激痛足裏マッサージ、

足裏押せば悪いとこが1発で分かるんですよ!!



まさに飛び跳ねるとはこのこと、悲鳴覚悟でですけど、

バンコクに来たら是非、

部位の説明くらいは日本語でも大丈夫、皆良い人達ですよ



チェルシー電車も



うちの前走る都営バスにもどっかスポンサーつかんかな〜

ジャイアンツとか、、、



もちろんバンコクでも頑張ってる日本のアパレル企業もあるのです







ここは入り口で宝くじを売ってるみたいなんですがお祈りしたら当たったとかで

日本でも話題になってましたね







それにしてもバンコクの人達は笑顔が絶えない。

羨ましいな〜

フリマ

ウイークエンドマーケットへ、

バンコクのフリマはアメリカに負けないくらい盛り上がってます!

地元の人達はもちろんツーリストに業者さんと、とにとにかく色んな人が集まりまります。



しかも暑いんだ、、、



ちょっと見たことありそなT-Shirts屋





絵なんかもあるんですよ。





好き嫌いは別として絵も上手







オレンジを見ると反応してしまって、、、





これまた大胆な!





今日もホテルの前のカフェでアイスコーヒー、



ちなみに隣の隣がスタバなんですがこっちの方が安くて美味い!



そして日が沈み目を引かれたのがこの看板、



ちょっと安心してしまう名前かも、、、





美味そうな名前じゃ無いですよね、



ヨーロッパ辺りの人向けなんでしょうか、、、

Bangkok

金曜日からバンコクに来てます。

最初に行ったのはマッサージ



1番乗りで貸し切り

チェックインの時間までしばしリラックス、

1時間¥800- 位ですからね〜

暇さえあればお世話になってます。





曇ってても暑い



あとこの時期はスコールに注意です!

急に物凄い降りよるんで



工場さんに、



休憩中の職人のおじさんとツーショット



Yahooのビーサン??



売ってる人達が気持ちいい位悪気無し、

ほらこの通り、写真とっても問題なし

Yahooに知り合いがいたら買って帰ったのに、、、

ちなみにGoogleも売ってましたよ!



ここで毎日アイスコーヒー買ってます!



ホントに笑顔が絶えないバンコクの人達、

なんだか癒し効果有りです。



意外とサッカーが盛んでして



結構スポーツバー系は多いですね。



他にも屋台バーとかバンコクの夜は賑やかなのです!



きっとヨーロッパの人が多いんでしょうね〜

ここで問題です!

サッカー三昧の日々が続く中、新しいT-Shirtsが入荷しました。

代表戦ではなんとも頼もしい試合が続き、

ユーロではスペインとイタリアの戦いには味わったことの無い衝撃を受け、

観戦中は唸りっぱなし、

2試合が終わった時点でオランダのスナイデルは涙を流し

毎日熱い思いでいっぱいの今日この頃です。

そしてこの新しいT-Shirtsのこの人もモダン業界では世界を沸かせました!



さて誰か分かりますか!

分かる人〜!?

「はい」と言えたかた、かなりのモダニストですね!



Modern LoversをテーマにG1950も17回目の夏、



遂にそのテーマを載せたT-Shirtsです!






デザインや色の好みはそれぞれですが今年の夏もやっぱりT-Shirtsですね!!

他にも沢山作ってますので夏本番前にチェックしてみて下さい!



僕は今晩から一足お先に夏本番なとこに行ってきます。

もちろんT-Shirtsいっぱい持って!!

そちらもまた報告させて頂きます!




でもな〜 ユーロ観れんのかな、、、

日本vsヨルダン

いや〜、

やっと生観戦!

しかもベンチの直ぐ後ろのいい席だし!

嬉しいな〜





完全に日本ペースの前半、



ウッチー頑張ってたな〜



水分、水分





これは心配しました!









宮市も見たかったけど、、、







隣で観戦したこの人、ほんのり青いでしょ!





ハットトリックは高校の時以来だそうです。





キャプテンも肘鉄食らって出血してビックリしたけど、

よく頑張りました!





左サイドも良かったしな〜





皆さんおめでとう!



いや〜

強くなったな〜

いいチームだ

前田の先制点、本田のハット、香川のゴールも見えたし、

途中出場栗原のヘッドがまた良かった!

このチームはホントに頼もしい!

誇りに思います。

火曜日のオーストラリアも行きたかったな〜



今年になって1番短い90分が無事終了!

でも今はWOWOでユーロ中、

やっっぱサッカーはとにかく楽しいのです!!

ちなみにこれも



なんだこのメンバー、

これヤバいでしょ!

NIKEのCMもとにかく楽しいのです!

お待たせしました。

6月2日に発売させて頂いたFragmentのNonslip Matが再入荷しました。

今回は工場さんがやらかしてしまいまして、、、

まさかの分納になってしまいました。

お客さんや地方のディーラーさんにはほんとに申し訳ないです。

前回の納品時の不足分につきまして、全て予定通りの枚数を納品させて頂きます。

早速出荷の手配をさせて頂きました。

地方のディーラーさんに届くのは明日になります。

お待ち頂いた方々、取り急ぎご報告でした。



今後ともよろしくお願いします。

「この先に」藤原ヒロシ

7月11日に発売のHFの新しいシングル「この先に」です。

正確にはジャケットですけど、、、




このジャケットが良いもんな〜

dub mixと仙台でのliveも入ってます。

なんとステッカーもついてるみたいなんで皆さんお早めに!

ってこの告知がが早すぎですかね、、、

G1950や全国のCDショップで7月11日 ON SALEです!

Hooligans

昨日バンドのメンバーと久しぶりに居酒屋へ



ちなみにここ角ハイボール¥100 -ですよ!!



もちろん音楽の話なんかしちゃうんですが、

永ちゃんが久しぶりに「サンダーバード」ってバンド憶えてる?

てとこから始まったんですがそのバンドはHooligansが

ライブをやってた頃、

何度か対バンはった友達の「サンダーバード」ってバンドだったのです。

その後ニューヨークに渡り今でもニュートークに住んで

まだバンドもやってるらしいのですが、

それがなんとなんと

あのジョニサンと一緒にやってた「Walter Lure」と一緒に

「The Waldos」ってバンドをやってるって言うじゃありませんか!!

ある意味これ本物じゃん



本物のOne Track Mind羨まし〜



もちろんオレもずっとOne Track Mind で頑張ってるつもりでしたが

これは羨ましい!!

タクト達いいな〜