BLOG

チリン、チリン〜

先日行ったニュルンベルグのファンショップで「なんだこりゃ」って見つけて喜んで買って来た

自転車のハンドルに取り付ける「チリン、チリン〜」です。

さすがにこんなオモロいもんJリーグのチームじゃ作って無いでしょ!

売れなそうだし、、、



こりゃオモロいと思って買って来たこのベルですが、

聞いたところによると自転車のベルそのものが禁止になったんですか??

歩行者がならされると不愉快とかなんかそんな理由で、、、(分からんことも無い)

この話し知ってました??

もちろん自分は「初耳〜」でした。

そう言うのってもうちょっと大々的にやってくんないと伝わらんでしょ

折角ピストに付けようと楽しみにしてたのに、、、



「チリン、チリン〜」禁止令がホントだったら原チャリにでも付けるか

その前に原チャリ買わなきゃだけど、、、



ま〜、海外のクラブチームのファンショップには

Jリーグのファンショップでは決して見かけることの無いグッズが有るんですよ

ってお話でした!

今宵

POOLの Preview に行って来ました。

ヨーロッパでお世話になったアーノルドー!

近所で偶然有ったんで連れて来ました!



通販時代ですがやっぱりお店はいい、

見て気に入った物を買う

当たり前の事なのに最近はね〜

うちなんかもVIntageを地方の方に通販で送るときはやっぱり慎重になります。

1度でも買ってもらってるお客さんは写真で大体のコンディションを分かって頂いてるので

ほとんど問題無いんですが 、

初めてのお客さんにコンディションを伝えるときは傷やダーメージを大げさに伝えます。

ホームページの写真と別で傷のアップの写真を撮ってメールで送ったりもしてますから、

ほんとは現物を見て頂くのが1番ですからね。

便利な通販も良いけどやっぱお店はいいわ!



さてそのPOOLですが人が多すぎてほとんど見れなかったんでオープンしたらまた行ってみようかと、、、



そして雨の中ネゴのやさぐれライブ



こっちも満席でした!



二人の日記をこの人エドさんが朗読



かるたも



これは「わ」の続きを即興で



ライブ終了後は物販

ネゴはiPhoneケースかな?



希望があればサインもしてるみたいです。

ちなみにうちでも売ってます。

サインが欲しい方も遠慮なく行って下さい。

遠慮なくネゴに頼んでしてもらうんで!





とろサーモン久保田は色紙に込めた、「心に残るひとこと」だったかな



これまた希望が有ればサインもしてもらえる様です。

これねオモロいの有りましたよ。

後ね、この人普通にトークがうまいんで結婚式やイベントの司会なんかも頼んでみたらよろしいかと!



ネタライブも良いですけどたまにはこの距離感いいですね

写真でも分かる様に「近〜」って感じなんで



それにしても女の子が多いのにはビックリした

春ですね〜

エラい寒かったニュルンベルグから東京に戻って来たらもう春ですね〜

早速、春1番の入荷のお知らせです。

ことしの1番手はフェイスタオルとバスタオル



こっちがフェイスですね



もちろん頭に巻ける長さです。





で、こっちがバスタオルですね



この夏はMade in Hawaiの生地で色々やってるんで今回のボーダーはビーチのをイメージしてます。

もちろん普段は毎日のバスタイムで使って下さいね。

タオルは洗いこんだ方が吸水しますから



ずっとタオルが好きで毎年作ってますが、今年はビーチにピッタリなシンプルなボーダーにしました!

ま〜フェイスタオルもバスタオルも家に持ってない人は居ないと思うんですが

これって外に持って出たくなるタオルですから

夏に向けて需要は高いですよ!

もちろん今年も今治産です!!

最終日夜

この前の試合はチケットの受け渡し場所を間違えて20分も遅刻したんで今夜は早めに来ましたよ!



取りあえず皆スタジアムの周りで飲む飲む







もちろん自分も飲む飲む!



基本的にニュルンベルグの中央駅でそこからスタジアムに向かう電車の中で飲みまくってますから、

きっとスタジアムの中でビール買うと高いからですかね、、、



今日の相手はシュツットガルト!



酒井も先発!

もちろんキヨも





ここのサポーターヤバいです。



久しぶりにこんな発煙筒見たもんな〜



さ〜、キックオフ!



















直ぐそばで日の丸!



お疲れさま!



サポーターも大喜び!



最後の夜も良い物見せて頂きました!



頑張って残留せんと!

ニュルンベルグ中の人が願ってます!



オレもまた応援に来よう!



今度こそまことちゃんがいる時に!!

最終日午後

ニュルンベルグ城とニュルンベルグ市営ミュージアムに

ニュルンベルグ城から、



小さな街ですが取りあえず雰囲気がいい





駅前にある市営の美術館、

これがなめたらあきません!

それぞれの作家別で部屋が別れてたり



テーマで別れてたりと

コンパクトで見やすい









増々この街が気に入りました!

最終日午前

午前中時間が空いたのでニュルンベルグの練習を観に行って来ました。







ところが、、、、



中央駅から反対向きの電車に乗ってしまい練習場に着いた時には既に時遅し、、、



ちょうど終わったとだったのです。



ショーック!



今日は試合当日ということで軽めの調整だったみたいで



取りあえず選手が引き上げてく姿を見届けてファンショップへ



で、まことちゃんのユニ買って記念撮影







今夜はこれ来て応援行くぞ!







無事ユニフォームを買ったのでそろそろ帰ろうとしたその時に清武 弘嗣が登場、



まことちゃんが写メまで置くってくれてたみたいで「長谷さんの〜」と声をかけてくれたのです。







少し話せたんですが見たまんまのナイスガイ、



もれなくファンになってしまいました。



今日から親愛の意をこめてオレも’キヨ’と呼ぼ!







本人も言ってましたが今日の試合は残留の為には絶対負けられない試合、



日本でリハビリ頑張ってるまことちゃんの分まで応援せねば!



頑張れキヨ〜!!



1度でも話して直接の面識が出来ると応援する時の気持ちの入り具合が違いますから







先ずは遅刻しないように早めに行かねば。

Pinakothek der Moderne

絵画に限らずモダンデザインが詰まったミュージアムです。



歴史が分かりやすく展示されてて見やすい



Donald Judd





壁には名作が



バイクや車も



ちなみに上段真ん中の黒いのはスタルクみたいですけど、、、



ドイツと言えばバウハウスですから

‘Marcel Breuer’の名作ワシリー


フレームが結構腐食してたんですがそれがまた良かった

他にもトーネットのコーナも有りましたね



もちろんEamesも



この人のも押さえてます。



これは奇麗でした



個人的に目を引いたのがこのオットマンが着いたレディー(Marco Zanuso)


展示も奇麗です。



他にも本当に色々有ってかなり楽しいです。



いや〜良いもの見せて板田行きました。

そして今日も勉強になりました!

1.FCニュルンベルク

ニュルンベルグに来たらからには!

行くでしょ!

ちょっと用があって試合の前にクラブハウスへ





このバン良くないですか!





さ〜初めてのスタジアム(実は手違いでちょっと遅刻してしまいましたけど、、、)



清武は先発出場だったんですが降雨半から交代でした

ベンチスタートの乾、



どっちのサポーターも凄かったな〜

熱いもんな〜!

結構な人でした。

観たかった日本人対決はお預けでしたがどちらのチームもサポーターが熱かった!

ヨーロッパのサッカーはローカル感たっぷりな雰囲気がやっぱりいい!

ただここのスタジアムは日本のスタジアムみたいにピッチの周りにトラックが有るのが残念でした。

ま〜、先週のサンチャゴベルナベウと比べるのもですけどね。

折角なんで水曜日にもう1試合観て帰ります。



ヴォルフスブルグも好きでしたけどここも良い街みたいです。

ニュルンベルグ

到着!



こりゃまたシブい駅で

チェックインを済ませたら早速ドイツメシ屋へ



先ずはビール、ビール!



ソーセージ、ソーセージ!



ハム、ハム〜



肉、肉!



違う種類のビールも頂いて



満足じゃ!

今夜は老舗のドイツ料理屋さんでした!

なにせトランジットの時、フランクフルトの空港のラウンジで食って以来、

やっとのドイツメシですから!



その店の隣に珍しくダンキンがあったんでのぞいてみたら何か凄くないですか

普通のドーナツの隣にニコちゃん!





こんなカラフルなドーナツまで、、、





ついつい買うてもたがな

味は食べなれたアメリカのダンキンの方が好きですが、

お越しの際はのぞいて下さい。

このドーナツ達、写真よりインパクト有りますから!!

古き良きがこんなとこにも

プラハ駅のこの正面玄関はもう使われてないんですがちゃんと残してあるんですね。





ホームもシッビ〜!



思い出



そして粋な見送りが、





こんなに奇麗な街ですが色々と厳しい街でもあります。

プラハにお出かけの際はお気をつけて



そろそろニュルンベルグへ向かいます。

プラハ

街中なんて奇麗な!

取りあえず天気が良いんで太陽で街がキラキラするというか、

ま〜普通に眩しくも有るんですが

どこに行っても凄い街です





撮って撮られて、撮られて撮って!



1日の気温差が激しいのでこのアウトラストのジャケットが大活躍、

あと、サングラスは必須!



大聖堂



外観はこんなんです。





レンタルらしきセグウェイが大人気!

そりゃ、便利だわな〜





橋の向こうは新市街



これでも新市街なのですよ



折角プラハに来たので教会のコンサートへ



初めて生で観た、いや生で聴いたんですが

「人の声ってこんなに奇麗なんだ」って

ダミ声の自分はビックリもしたし感動した





大人気のこの時計、1時間おきに上の小窓が開いてからくり付き



なので1時間おきに人が集まって来ます。

路地も



トラムが走る道も



露店の八百屋も



絵になる街だ!



そしてこの街の人達は飲む!



こちらの人はドイツのエッセンの近くの街から来たそうです。



壁の落書き



結局3軒も飲み歩いてしまいました、、、



観て良し、

聴いて良し、

飲んで良し、

食って良し、

探し物が見つからなかったのは残念ですが、

良いもの見せて頂きました。

そして何より天候に恵まれた今回の初プラハはまさに’春’でした!

移動日

マドーリードを離れプラハへ、

フランスを越え先ずはフランクフルトまで約2時間



フランクフルトで乗り換え



いよいよ初めてのプラハへ





おっ、空から丸見え!





滑走路からこの風景って、、、

凄いな





ターミナルも奇麗でいい感じ!



海外に来るといつも思うんですが、なんで日本の空港はしょうも無いんでしょうね。

建築家がダメ?

いや、日本には素晴らしい建築家がいっぱいいるはず!

ん〜、

やっぱ官僚か

てことは国民で選べないんでまだまだ日本の空港しょうも無い時代は続きますね。

あの人達そんなことに興味ないんだろうな、

Madrid旨し!

今日もバタバタですが色々行ってきました。

先ずは朝メシ!



東京にいたら食べないんだけど、、、



それから色々と用を済ませ



プラド美術館で勉強



作品の多さと広さにビックリ、

行くときはヨーロッパの歴史とキリスト教の歴史を少し勉強して行った方が楽しそうです。

で、メシ



折角スペインに来たんでパエリア食いに



美味しゅうございました!



それから拙宅ついでにサングリアを





マドリードの地下鉄



便利なんで移動はこれ、

ホームはこんだけしか無いんです、、、

なにせ4両しかないんで世田谷線みたいな感じですかね。



そして日が落ちたらまた飲む





なんと生ハム立ち飲みです!





大盛況!



美味い、安い、雰囲気も良い、

とハムと酒を愛する皆さん、マドーリード来たら生ハム達のみ屋、

絶対お薦めです!



そしてテレビの有るバルに場所を移してマンUの試合をテレビ観戦、



香川がね〜

そして老舗のレストランで飲み直し?

いや食い直しかな??





ポテサラ



ミートボール、



アサリ





今回思ったのはアメリカの肥満は少しでも楽しようとする横着から、

スペインの肥満はうまい飯に囲まれてるからじゃないかな〜

それにしてもこの街の人達はよく飲みよく食うわ!

レアルマドリードvsシャルケ04

行って来ました。

チャンピオンズリーグ!



スタジアムに入ったとたんに聳える要塞のようなスタンドにビックリ

そんでまた席が最高!

思わず笑顔も出るわな〜



これで16列目です。



ちゃんとアップから見ましたよ



週末のクラシコを前に先発は控え組と言うことでショックも会ったんですが

この人は観れて良かったな〜



スペインの守護神





さ〜始まり始まり〜!



このチームは控えと言っても物凄いのが出て来ますからね



先発で出るかにはやっぱりキャプテンだわな〜





CR7



もうね、テレビで見るのと同じですよ!



ベイル、



足下が美味いのにビックしました。



イスコ、やっぱりテクニシャンですね



そのうち代表をも背負ってたつんでしょうね〜



男前





個人的にはディ•マリヤ、マルセロ、そしてモドリッチの3人は見たかったんですが、

イジャラメンティも良くボールに絡んでましたし、イスコもベームをコントロール出来てました。

CR7がボールを持ったときのスポードはやっぱり物凄いし

センターバックがまた良かったらセルヒオ•ラモスはもちろんですが、

ラファエルがまた良いもんな〜

これで半分近く控えっていつもの先発だったらどんなんなんでしょうね

もう世界最高のプレーを観れて大満足!



でも1番観たかったのはCR7でもセルヒオ•ラモスでも無く

シャルケで頑張るウッチーでした。

CR7とウッチーのしのぎ合い観たかったな〜



早くウッチーの怪我が治りますように!

シャルケ04サポーター

今日のmadridは晴天なり!

昼間は半袖で十分で、一足お先に春を感じてます。

さ〜朝から色々と出歩いてたんですがこの人達が凄いんですよ!

もうどこ行っても見かけますから’シャルケ04’のユニフォーム!





広場はもちろん



早速オレったら、、、



SOLO駅





レアルのファンショップの向かいのバル







王宮でも









多分家族だと思うんですが歴史の勉強もしっかりするんですね。





広場のバルはどこのにでも







上の写真の人達と目が合ったら一言

「ウッチー」って叫ばれました!

さすが日本が誇る右サイドバック!!



そして夕方にはSOLO駅の周りにどんどん集まって





Raulのユニ着た人が目立ちましたね〜





酒があるとこには必ずこの人達



この後このバル、エラいことになってました。

サポーター達の大合唱でどんどん大騒ぎになり、

終いにゃお巡りさんも来きゃって、

結局このバルは1度店じまいという日本じゃあり得ない騒ぎになってました。



ホームで大敗後のアウエーでのこの試合、

ドイツから飛行機に乗って遠くスペインまでもちろん日帰りは無理なんで皆泊まりな訳で、

ほんと何人来たんだか知らんけど物凄いです。

街歩いてるとどっちのホームか分からないくらいでしたからね〜

素晴らしきサポーター達、

こんなチームで頑張ってる日本人、良いじゃないですか!

Madrid

約2年ぶりのMadridへ

新潟上空ではなく日本の最北端を回りフランクフルトへ



近くにいた日本人の話だと北朝鮮のミサイルがどうのこうので遠回りしたんじゃないかと

話してましたけどそんなことあるんだって感じです。



成田を出発してから17時間とちょっとでMadridに無事到着!

暖かい!



ホテルの前の広場が大盛り、



これ道の向かいのレンスと欄の人がテーブル並べて巨大なテラス席って感じなんですが

お祭りっぽくて良いですよ

夜でも寒く無いし



で、今宵は地元で人気のここLa Teralで





以前Barcelonaにいった時も思ったんですがスペインはメシと酒が美味い!



サラダに





リゾット





これ、この料理の名前は分かりませんが上がビーフで下がポーク!

これ絶品でした。





もう1回食いたい!

そしてこのレストランにはなんとモヒートだけを作る人が!



そりゃみんな頼んじゃうわな〜



で、もう1つ日本のレストランと違うとこがこれ

居酒屋でよく見かけるボタンです。



デザインんってこういうことなんですよね。

今回のスペイン滞在もバタバタしますが、チャンピオンズリーグも有るんで満喫せんとな!!

G.Nelson Bubble Lamp

今週の入荷で沢山ぶら下がってて嬉しい!



このネルソンのバブルランプは発売当初イサムノグチに「マネされた」って言われたそうですが

ネルソン本人は「以前からの企画でAKARIと似てるのは真似たのでは無い」と言ってたそうです。

イサム・ノグチが和を取り入れたのに対して

ネルソンは当時空母のデッキで使われた素材を照明に使用したんですね。

その和紙を使用したノグチのAKARIは値段も手頃で良いんですが何十年も使えるかってなると微妙です。

なにせ丸洗いって訳には行かなそうなんで、、、

ところがこのバブルランプはまだまだ現役、(実際にソケートやケーブルを外せば水洗いも可能です)

モノによっては穴が空いてたり破けたりとVintageの場合コンディションに差が出ますけど、

でもやっぱりシェードの色がいい!



バブルランプのように1つのものに執着して使い続けるのも良し、

AKARIなら何年かに1度買い替えるのも良し!(実際にそういうお客さんがいらっしゃいました)

ペンダントの形が丸なんでがちょっと似てるのと色々形やサイズが選べるってと似てるってなんでしょうが

ま〜どちらも大人気で良いじゃないですかね。

良いモノは良いんですから!

前に僕の師匠がなんか話してましたけど

「ホントに良いモノを観てる人には勝てない」と、、、



なので月曜からヨーロッパに行って良いものいっぱい見て来よう!





このBubble Lampですが、帰って来る頃にはもう2個入ってくるんで増々ぶらぶらさせますよ!

試着

昨日、GRが壊れたので新しいカメラを買ったのでなんか撮りたいと思ってたらこの人が、、、

取りあえず引っ越しの相談に来たようだったのに気が付けば試着











以上、今日はネゴの試着の様子だけでした!



それにしても雨の中、取引先の人から始まり色々なお客さんが来てくれましてお土産もいただいて

有り難うございました!

G1950 Original Sofa

G1950 オリジナルソファーの中古品が入荷しました。





色はライトグレー、価格は¥65,000-(税別)です。

さてコンディションですが、肘掛けの部分の生地が少し波打ってます。

それから背のボタンのところにシワがあります。

他は特に問題無し!

詳しくはお気軽に電話でお問い合わせ下さい!!



で、ここで紹介したのは普段ショップで展示品として置いてるものが3人掛けばかりなので、

実際に2人掛けを見て頂けるチャンスが少なかったのです。

現在3人掛も展示してますのでソファーをお探しの方、検討中の方、

サイズを見比べる良い機会です!

現在はソファーのオーダーが溜ってて工場さんが混雑してまして今月中の納品は厳しいんですが、

今月中に購入頂ければ納品は4月以降でも

もちろん消費税は5%です!

皆さんのご来店をお待ちしてます。





ところがお知らせが、、、、

来週3月17日〜3月28日まで買い付けの為お休みを頂きます。

今回はヨーロッパなのでほとんどメーカー巡りですけど、、、

今週末お暇でしたら是非チェックしてみて下さい!!

ご無沙汰してしまってますね

この時期スノボーばっかりでご無沙汰しまして、、、

今日は久々にG.Nelsonの紹介です。

‘George Nelson 5153 Mobile Table’



エンドテーブルやコーヒーテーブルとしてももちろんなんですがキャスター付きなので

事務所でプリンターやコピー等のPC関係のその他諸々を置いたりとなかなかマルチに使える1点なんです。

このタイプは隣映ってるデスクの天板のように(少ししか写ってないですけど、、、)

白のメラミンがほとんどなんですがグレーというかベージュというか

なんともアメリカっぽい色がいいですね〜!



アメリカっぽい色とはちょっとズレますが、昨日なでしこと戦った

女子のアメリカチームのユニフォーム良かったですね。

我らがなでしこも世界ランキング1位のアメリカとドローと良かったしな〜

でまた、初めて見た新しいなでしこの守護神も187cmの超大型キーパー!

いや〜頼もしかった!

今回の大会で世界のベスト8と対戦出来る訳ですからまだまだ延びるでしょ!

失点に繋がる大きなミスはありましたけど、1回やったら以後気をつけるでしょう。

振り返れば自分たちのミスで1点取られただけで後はアメリカの攻撃を押さえてましたからね

そして試合ではやられたらやり返す、

キャプテン宮間の同点弾!



これは勝手に思ったことですが、

もし日本がアメリカに劣ってたとしたらキーパーのユニフォームですかね

SOLOの真っ黒で強そうなユニフォームに対して日本の新守護神山根のあの緑色?、、、

その前の男子の試合の川島見て「なんだこの緑」って思ってたら

まさかの女子も、、、

キーパーを芝と迷彩にしてどうするんでしょうね

FKの時にどこに居るのか分からせない作戦とか??



ま〜選手やサポーターが選べる訳ではないので続きはワールドカップが終わってからにしましょうか

ご存知の通り僕はすでに持ってるので応援行く時は着る気満々ですから!



今日は大きくまとめるとアメリカのプロダクトのお話でした!

千歳空港の食を楽しむ

フライトのチェックインが終わったら先ず立ち食い鮨!



ここは1カンから頼めるんで色々食えていいですよ。

この立ち食い鮨屋は場所がお土産屋の奥で分かりにくいんですが、

普通に美味いんでいつも楽しみにしてるんですわ。



ただ次のことも考えて慎重に頼みます。



ひらめ





えんがわ



ここで漬け食ったんですが写真を撮る前にパクっといってしまいました。



最後にイカをいただいて!





計4カン!

たった4カン??

って思うでしょうがその足でラーメン食いに行くんですよ!




この通り

一幻のえびそば!



これで一幻3回目、

実際千歳空港のラーメン屋だとここが一人勝ち、

なんですが新宿にも出来たそうなんでここで食うのは今回で最後かな、



もっとそそられるラーメン屋が北海道には沢山あるはずなのになんで名店的な店は入ってないんでしょ??

きっとテナント料がメチャメチャ高いんだろうな〜

そんなことも思いながら食を楽しんできました!

キロロ

今週もスノーボード、

この男ヤル気満々、



羽田でスノーシュー背負ってる人初めて見たもんな〜

アラスカ行っても空港にこんな人おらんわ!



今年はモイワではなくキロロなんですが、



僕ら15人を乗せるキロロ行き2号車はなんと



しかも15人で貸し切り状態

なんかツイテル予感が!



雪もバンバン降ってるし!





メシはいつもの「やん衆」で



なかなか美味いんです。



一夜明けても降る続く雪「こりゃ行ける!」と思いきや

なんとゴンドラが天候調査中??





動いてないんか、、、、

それでもこの日合流した伊藤君にガイドと降り続く雪のお陰で

なんと朝イチはゲレンデでもバリバリの面ツル、



プチバックカントリーも満喫して大満足の1日、



皆も大満足でした!





2夜目の夜は皆で鍋だったんですが、

北海道で楽しみになのがこのジャガバターに塩辛!





良く滑ったんで疲れたんでしょう





最終日はゴンドラも動いてパウダー食い放題!



昨日1人でハイクしたコバヤンも満喫して楽しそうだったな〜



や〜今年1番の良い雪だった!





今年も雪と仲間に恵まれた北海道ツアーでした!



さ〜今から空港行くから立ち食いすし食うぞ〜!!