日本代表残念でしたね〜
最後の望みをかけたコロンビア戦も敗退、、、
3戦目にして僕が以前ここに書いた希望の先発にかなり近い先発メンバーが選ばれただけでも
結構嬉しかったんですけどね
国歌もしっかり歌ってたし
順位の方はこの4カ国はFIFAのランキングのままという結果でしたね
この結果ってそのままの順位なんですからね
昨日は水曜日で休みなのに4時半に起きて応援したとこまでは良かったんですが
よりによってアメリカからコンテナが、、、
ということで午後からは倉庫に行って汗かいて
コンテナも待ちに待ってた事では有るんですけどね
今回も色々入荷したんですが今日はこれを
久々にEamesのコントラクトテーブルです。
こちらは白のラミネート
同じサイズでこちらはウォールナットのラミネート
ラミネートが嫌いな方もいるんですがラフに使うならお薦めですよ
何かこぼしてもさっと拭けば奇麗になるしこのテーブルはコバ口にクッションが付いてるんで
その辺もラフに使える秘訣です。
ハーマンミラーのスーパーロングセラー
Eames Contract Baseのテーブルでした。
Scoopなんかも色々入荷してるんで近々HPにアップ出来ると思います!
日本代表は予選敗退で監督、選手が色々叩かれてますが、
一番辛いのは選手と現場のスタッフですから
ましてやその監督を選んだのはサッカー協会のおっさんで、
その監督が選んだのが選手やスタッフですから
サッカー協会の人が1度サポーターやテレビの前で応援してたファンに
一言あっても良いような気がするんだよな〜
なんらかの説明が、、、
マスコミもそこ突っ込まないからな〜
ご機嫌損ねると困ることがあるんでしょう
「ザッケローニを選んだのはこの私でこれこれこう云う理由で彼に決めました。」
「この4年間を分析して4年後に生かします」的なね〜
次の監督だって大体決まってるんでしょうがきっと名前を聞いたことがある
そこそこ実績がある人になるんでしょうけど
もちろんギャラの折り合いや他のチームとの契約等々で
やって欲しい人が即新しい監督って訳には行かないのは重々承知ですよ。
ただ、今までの日本代表はこうだったんで
4年後はこういう風に戦えるチームを作る為にこの監督に決めました的な
しっかりと根拠や決め手も胸を張って発表して欲しいですね。
もちろん監督や選手の評価はして有りきだと思いますよ
海外みたいに点数でもなんでも付けたら良いし
良いプレーは讃えてダメな時は指摘する、
当たり前だと思うんですけどこれまた日本のマスコミが
悪いプレーに対してはっきり指摘をしないんでね〜
日本代表、いやサッカーファンとしてはこれからも増々頑張れ日本です
そして日本代表ファンの人は興味が無いかもしれませんがそこのサッカーファンの方!
日本は敗退しても日本のJリーグはやってますから(J1は現在お休みです)
日本のサッカー観に行きましょうよ!
小野君も帰ってきたし!
個人的にJ2は栃木と京都を応援してたんですがこれからは札幌も応援せねば
J2も現場行くと面白いですからね
スポナビの期待ボタン地味ですが毎週押してますからね!
もちろんワールドカップの決勝トーナメントも見ますよ〜!!
きっと録画ですけど、、、
この夏最後のT-Shirtsが入荷しました!
今シーズン初めてのRegular Tee です。
‘GANIFI’
‘NOT FADE AWAY‘
Glass Fiber Version
Plywood Version
‘GLANCING’
今回はこの3型です!
ま〜T-Shirts着ない日はないですからね〜
何枚あってもいいじゃ無いですか!
これで暑い夏を乗り切らねば
暑い夏と言えば毎晩というか毎朝ブラジルでは熱い戦いが続いてますね〜
イングランドやスペインがまさかの予選敗退、
中南米勢の活躍がもの凄いんですが、
僕が思ったのはチリにせよコスタリカにせよ、メキシコにせよ
ゲームの内容ももちろん良いんですが、
チームが一丸となり気持ちのこもった良いサッカーしてます。
まさに「チーム力!」
僕が勝手に思う良いサッカーしてる国の共通点ですが、
国歌を爆唱してる国がそのチームが纏まっててて良いサッカーしてますよ
ブラジルのは持ちんですがメキシコやチリもみんな伴奏が終わっても
アカペラでフルコーラスで歌ってますからね!
ネイマールに至っては涙がこぼれるくらいの気持ちな訳ですよ、(見てるこっちが感動したわ)
またその国々のサポーターの人達ももの凄い大合唱でまさにチームとサポータが一丸となってますから
そういうの大事だと思うんだけどな〜
その辺はやっぱゆとり世代なんですかね〜
さてその日本代表ですが2試合終わって1敗1分、
2試合観て思ったんですが個はみんな頑張ってるのになんかチームとしてまとまりが無いというか
何かがチームがバラバラに見えるのは僕だけでしょうか
4年前と何かが違うでしょ
気迫もちょっとな〜 感じられないし(ほとんどカード貰ってないでしょ)
気持ちが1つになってないようなね〜
日本vsコロンビアまで残るところ12時間を切りましたが、
最後かも分からない試合ですから
選手も関係者もサポーターも皆で「きみがよ」を爆唱して、
口先だけじゃなく気持ちを1つにして試合に望んで欲しい!
それと各局の解説とゲストの人もうちょっと何とかなんないんですかね
俄っぽいもんな〜
ちなみに解説は岡田さんが1番好きです。
あと北沢とフジのアナウンサーと清水さんのコンビもいいかな〜
余談ですがWOWOWの解説陣はいいですよ!
UFCもエスパニューラも!
言いたいことはまだまだいっぱい有りますが、
コロンビア戦は最後まで諦めないでテレビにかぶりつきで応援しよ!
頑張れニッポン!!
Last California Made !
Transition のRockerです。(1953,4年ころ生産)
以前もお話ししましたがTransitionとはシェルの生産がZenithからHarman Millerに移り変わる時に
一時生産された最後のカリフォルニア製のEames Shell Chair なのです。
まだショックマウントは大きく、
でもエッジにロープは埋め込まれは無いんですが少しシェルが厚くなってます。
シェルはかなり奇麗です。
ジンクもオリジナルで雰囲気はいいです。
下の写真の下側のソリにヒビが、(手直し済み)
ベースをとめるビスは交換してあります
(うちがアメリカのネジ屋さんにオーダーで作ってもらってるネジです)
下の写真の右のそりの後ろの部分にヒビが、(手直し済み)
今回紹介するこのロッカーですが、
こんな感じでしていわゆる ‘AS IS’ なんです。
上の写真に有るように、
ソリに修理の跡やダメージが何ヶ所か有るのです。
それらを考慮してもかなりお買い得なのです。
さてその値段ですが
¥128,000- (税別)
とにかく安い本物のVIntageのEamesのRockerをお探しの方にはかなりの朗報ですよ!
1番上の写真を見てもらえば分かると思いますが、そーとー雰囲気は良い感じです!
なにせバリバリのフィフティーズですからね
「パチモンはいやじゃ〜」というあなた是非!
今回のロッカーは現在恵比寿のG1950に展示中ですが、
All Sales Final です。
写真に嘘偽りは無いですが、出来れば現物を確認出来る方がよろしいかと。
もちろん気に入って頂ければですが、
そのままお持ち帰りも可能ですし、配送も可能です!
たまにはこんなEamesの紹介も良ろしいかと!
Gallery 1950の今週のお休みのお知らせです。
定休日の18日(水)翌日の19日(木)の2日間お休み致します。
よろしくお願い致します。
お待ち頂いてた方PONYの再入荷です。
とはいえ各色、各サイズ揃ってる訳では有りませんので詳しくはこちらで確認下さい。
それにしてもワールドカップは楽しすぎますね。
開幕戦も最高でしたけど今日のスペインvsオランダは凄いことになりましたね
恐るべしオランダの攻撃陣、FWがそれぞれ2点ずつ、
そして代表の新メンバー、デ・フライがフリーキックを押し込んで1点、(しかも代表初得点)
驚異的な決定力で王者スペインを圧倒!
この決定力って今大会1番じゃないですか
メッシとロナウドの仕上がりも気になりますがオランダの2人のエースはまだまだやってくれそうです。
これでスナイデルが調子に乗ったら止められないでしょうね。
今日の5バックが機能したらネイマールとオスカルをようしても簡単には崩せないっしょ、
自分たちのフィジカルを最大限利用した今日のオランダの選手の戦いぶり、
そしてその指揮官ファン・ファールが素晴らしい。
名将ファン・ファールさま
今日の試合「凄すぎです」
試合が終わった瞬間にベンチの選手達の頭を順になでてたデル・ボスケが印象的でした。
カシージャスもラモスもピケも叩かれまくってますけど、これは王者の宿命ですから、
気を取り直して決勝に上がってブラジルと対戦してスペインはこんなもんじゃ無いってとこを
是非見せてもらいたい!
そして明日はいよいよ日本の初戦です。
開催中は店にユニぶら下げて何となくお祭り気分で
キャプテン「頼んだよ!」
6月15日(日)は代表戦の為、2時間遅れの14時オープンとさせて頂きます。
応援せねば!
もう直ぐブラジルワールドカップが開幕です。
そこで、
もし「自分が日本代表の監督だったら」
どんなメンバーで初戦を迎えるか!
これです!
先ずワントップに大久保!
柿谷や大迫じゃない理由は簡単で実績と最近の調子を考えたら絶対大久保です!
ここに柿谷や大迫を入れると大きい声を出せないというか
気迫不足、2人とも上手いんですけど大舞台はメンタルが大事、
相手に食ってかかる根性もかなり必要でしょ。
前線にこの4人を置いてれば流動性もとびきり、
香川はもちろん大久保もトップ下が出来るでしょ、
岡崎はワントップも出来ます。
オシムさんの話しですが日本で最高のFWは岡崎だそうです。(こりゃ同感だった!)
岡崎のワントップで本田が右サイド、大久保がトップ下、
いや香川のトップ下に本田のワントップ、大久保の左サイドも見たい!
要するにこの4人なら何でも有りなんですよ!
そしてボランチです。
最近何度も言われてますが選手のモチベーションを一気にあげる先取点、
その先制点を取りに行くんならこの2人、
4人のボランチの中で1番安定して海外のトッププレーヤーに身体を張れるのはまことちゃんでしょ。
そして青山ですが相手が1番いやがるパスを出しますから、大久保や岡崎と連携出来れば
まことちゃんの仕事は増えますが青山の長目の縦パスで、攻撃のバリエーションがかなり広がるでしょ
そうすれば相手のディフェンスラインを必ず下げられますから、
そうすると本田と香川にスペースが生まれます!
実際親心もあります、まことちゃんは長い付き合いですし、
青山はうちの高校の後輩ですから(もちろん話したことは無いですよ、、、)
そしてディフェンスの4人はこのチョイス、
これはお分かりですよね。
このメンバーだと前線で大久保の気迫と大きな声、
中盤でまことちゃんが身体を張って相手の攻撃のメを潰します。
もちろんキャプテンシーも発揮してくれるでしょう
きっと前の4人はかなり削られますから、その辺大事になりますね
最終ラインは今の日本で確実に最高の組み合わせです。
吉田がもっと大きい声が出せたらと思うんですが、そこは守護神川島に任せましょう。
前回のワールドカップの時なら闘莉王が怒鳴り上げてましたから
絶対ピッチに日の丸背負った鬼軍曹が必要だと思うんだよな〜
ちなみにここに名前の無いメンバーがダメじゃないんですよ
総合的に見て考えたあくまでも僕個人の理想の’先発’メンバーです。
先制点を取りに行く為のね!
後はホイッスルが鳴ってみないと、、、
遠藤なんかどう考えても途中出場の方がゲームを変えれそうだもんな〜
このメンバーで先制点取って逃げ切りたい時間になったら山口出したら良いし
この前テレビで見ただけですが酒井(デカイ方)もディフェンスが良くなってたから
ウッチーも最初から飛ばしても大丈夫でしょ。
4人の攻撃陣ですがこの人達は当日のコンディションさえ良かったら
かなり期待出来ますよ、
だってマンUにミランにマインツの得点王に川崎代表ですから!!
いや〜楽しみだ!
メンバーはもちろん皆プロなんで、
それぞれの今後を考えたら結果も大事だし、
応援してるサポーターも皆それを期待してます。
もちろんこの僕も、
でも何よりも期待するのは遠いブラジルで日本代表として日の丸背負って戦う訳ですから
スタジアム足を運ぶサポーターはもちろん、世界中の日本人や世界中の日本代表ファンが応援してます。
相手に気持ちだけは絶対に負けない気迫あふれる戦いを魅せて下さい。
たとえそれがメッシやロナウドだったとしても
皆に怪我が有りませんように!!
CSSをお使いの方でパーツをお探しのかた、
「もう少し棚板が欲しい」と思ってる方に朗報です!
以前、店舗の内装をやらせて頂いた時に作ったCSS用の棚板のご案内です。
色はホワイト、イエロー、ブルー、オレンジの4色、
国内の工場さんに依頼して作って頂いた立派な日本製。
もちろん数量に限りは有りますが、それぞれの色が何枚かずつ在庫が有ります。
興味の有る方は是非お問い合わせ下さい。
1枚15,000-(税別)
Made in Japan でこのコスパは凄いですよ!
2枚だけですがNelsonの本物、
VIntageのTEAKの棚板(¥38,000-)もあります。
今回のポールはディスプレイ用で売り物では有りません、悪しからず
お友達の誕生日のお祝いは熟成肉!
初めての「中勢以」
精肉店のレストランということで先ずは表のショーケース(最近キーワードだな)から
食べたい肉を選びます。
これヤバいでしょ!
ご機嫌にもなる訳ですよ
前菜の盛り合わせ!
ベーコンなんですが生ハムを柔らかくそして肉々した感じで、
これは美味いです!!
ビールにもワインにもよく合うんです
表のショーケースで選んだ肉が焼き上がりました。
リブロース!
赤身、
ランプとウチモモです!
こりゃ、何食っても美味いですよ
iPhoneで撮った写真でこんなに美味そうなんですから
匂いもいいし、五感で肉を喰らうってとこでしょうか、
最近食った肉と呼べる食べ物の中で1番美味かったです。
肉食のみなさん、是非1度!
場所は遠いですが超お薦めです!
予算を考えるとちょくちょくは行けないと思うんでお祝いとか記念日的な時に
当たり前のことですがお店のスタッフのかたも親切でちゃんとしてます。
行ってみて〜!
誕生日ですからケーキも大事。
オークラのレモンパイ
これまた初めて食ったんですけど美味しゅうございました。
ご馳走に囲まれた晩餐、
最高でした!
主役はどうだったか聞いてないですけど、
この肉食って幸せじゃない訳がない!
本日は6月6日は午後6時で閉店させて頂きます。
よろしくお願いします。
Zenith Eames Rocker Base , Elephant Hide Gray が入荷しました。
先日紹介したCats Cradle に劣らないGood Condition のエレファントハイドグレーのゼニスのロッカーです。
これこれ、
近づくと
シェルやソリはもちろんですが、ワッシャーやビスも全てオリジナル、
手切りのマイナスネジです。
全てが当時のままなのですよ
そして奇跡的な奇麗さ!
詳しくはこちら
余談ですがロッカーを置いてるこのショーケース、これさっき紹介したVISVIMの什器と同じ
トラ目のオークなんです。
Vintabeのレスポールなんかもトラ目良いですもんね〜
オリジナルはメチャメチャ高いですけど
さて本題に戻って
もしイームスのロッカーを一生に1脚だけ買うとしたらどうですか、
この上のレア度ってなると初期型のワイヤーになりますが、
シェルのコンディションを考えれば悪くないです。
Eamesのシェルの中で圧倒的な存在感を持つゼニスのロッカーでした!
新しいお店がオープンということでちょっくらレセプションに行って来ました。
床材も全てアメリカから入れたそうです。
とりあえず什器が凄かったですね
1905年物のアンティーク!
バラバラで送って日本で組み立てたそうです
ポールの部分を手前に引くと回転するんですよ
こっちは元々帽子用なんでしょうか??
自分の帽子を勝手に掛けてみました!
ゴローズカスタム帽も
この裏にフィッティングも有りましたね。
うちでも事務所やお店用にVintageを 買ってもらったことが何度か有るんですが
ここの人は綺麗すぎないのが好みで、
コンディションよりもオリジナルにこだわります。
この前は個人的に自宅で使うならこれだなってイスばっかりチョイスしてくれてました。
もちろん当時のままの「どオリジナル」の「どヴィンテージ」
自分で作った洋服を100年以上前に作られたショーケースが引き立たせる。
いいな〜!
店舗の内装でよく作り込む人がいますが、
個人的には好きじゃないのでこの手の内装はかなり好感もてます。
そして驚きはトイレ
タイルの色使いが良いじゃないですか!
これ全て50年代に作られた物で出来てるのです。
(細かく言うとコンセントもアメリカのカバー使ってほしかったけど、、、)
什器やトイレや床のことは久々に会ったPちゃんに色々説明してもらったんですが、
楽しそうに話してました。
手間も時間も、もちろんお金もかかってるでしょう。
脱帽というか正直羨ましい、
この感覚持ってる人あんましいないからな〜
でも、ほとんどの人が見入ってるのは商品なんですけどね、、、
それで良いんです。
その為の内装なんで
良い物見せてもらいました。
原宿方面に行かれたら是非チェックしてみて下さい。
で、近所でやってたNIKEのイベント?
招待されてないのに、、、
こんな感じだったんでWCのユニのお披露目だったんでしょうね。
いつかはここに日本代表のユニもぶら下がってほしいですね。
(早くても4年後か、、、)
久しぶりに原宿の夜でした!!
1995年の、6月4日にここ恵比寿にGallery 1950 をオープンして19年が経ちました。
有りがちですが、皆さんのお陰です。
オープンした時は19年後のことなんて全く考えてませんでしたから、、、
そして去年の6月4日は本田のPKでWC行きを決めた記念すべき日でもあります。
そもそもうちはVintage屋ですから、古き良きを大事に、
そして今だから出来る、作れるというオプションを使ってきましたが、
まだまだ楽しく買い付けも行ってますし!
皆さんに紹介したいVintage の EamesやNelsonはまだまだ沢山あるんで
来年の20周年を目指して行きたいと思います。
これからもマイペースで身の丈を知りちょいと背伸びする程度は頑張って
本物だけをお届け出来るよう頑張ります!
ちなみにそんなGallery 1950の19回目の誕生日は、
水曜日で休みだったんで、昼間はビックサイト行って取引先の方に会い、
夕方から横浜行って体幹トレーニングという極々普通の日々を過ごしてました。
(オレったらトレーニング終わりでちょっと目がトロッとしてますけど、、、)
ちなみにこのトレーナーさん、あの鈴木選手も担当してるんですよ。
トレーニングが終わったらそのままビーンズ接骨院で佐々木にメンテナンスをしてもらう。
身体動かして汗かいた方が調子良いですもんね!
横浜方面にお住まいでお暇な方はお薦めです!
オレなんか近所に在ったら確実に週3で行きますよ!!
それではいつもこのブログを見て頂いてる皆さん
これからもよろしくお願いします。
-Gallery 1950- 北 修三
展示会にお邪魔してきました!
毎日クソ暑いんですが、今日は冬物の展示会!
ここ2年雪山はもちろん都内での積雪や雨の日まで愛用のブーツのこの冬版です。
写真中央の少し短めのモデルが履き易くて良かったですね。
遭難した時に目立つってことで薦められた蛍光イエローにしようかなと!
でも黒が普通に良かったですよ!!
蛍光イエローと言えばWCワーストユニフォームに選ばれたアウエーのユニフォームも
今朝の試合で初披露でしたね
CMで気になってたんで帰りに純とマックへ
取りあえずブラジル食ってみたんですが1番美味い国は確実にブラジルじゃ無かったです。
サッカーだったら2桁失点、野球だったらコールド負け
なんで今度ドイツ食ってみよ〜
でもきっと1番美味いのはアメリカだろうな〜
当たり前だけど、、、
発売中のこのPONYのSlip On ですが、好評頂きまして在庫が希薄になり
ご迷惑をおかけしてます。
少数ですが遅れて入荷する予定があります。
入荷しましたらまた報告させて頂きますがよろしくお願いします。
余談ですが、
代表戦を観てから気になってた左右の色が違うPUMAスパイク
まさか、選手が勝手に左右の色変えて履いてんのかと瞬間思ったんですが、、、
まさか、まさか、
PUMAもシャレたことしますよね〜
Ready Made で発売したスニーカーをわざと左右色違いで履いてたのを思い出すもんな
もう直ぐ本番です。
スパイクの色やメーカーを問わず日本代表には頑張って本番で世界を唸らせて下さい。
そんだけの力は十分持ってると思うんで!
楽しみだな〜!
ホント、お待たせしました!
PONYのSlip On 遂に発売です!
なんとか夏に間に合ったかな
この3色なんですが、これは悩むでしょ
インソールは右はG1950、左にはPONYのロゴが!
踵のロゴも左右にsorezorenoロゴが入ってます。
Black / Charcoal
Navy / Green
Blue / Red
価格は¥6,000-(税別)
大人買も可能な値段ですよ。
今回かなりコスパは頑張りましたから!
もちろん限定ですのでお早めに
全国のGNFディーラーさんでも今週末から発売で〜す!!(一部のSHOPを除く)
原宿に出来たARC’TERYXのレセプションに行ってきました。
場所がですね、YNFの並びで隣はHAGLOFSの隣、
直営ですからやっあp品揃えが完璧
実は、
以前から1度は試してみたいと思ってたので
オレったら先週アメリカでこれ買ったばっかりだったのです。
個人的にはARC’TERYXってひとランク上のイメージですからね〜
秋冬がまた楽しみです!
お待たせしてましたG1950オリジナルソファーの展示用が上がってきました。
これでまた皆さんに座って試して頂けます!
今回は張り時がネイビーなんですが、これまたシンプルなデザインによく合う良い色です。
お問い合わせいただいてた皆さんお待たせしました。
是非、恵比寿で実際に座ってみて下さい!
パッキング終了!
今回はなかなかバランスの良い買い付けが出来ましたよ!
バランスが良いと言えばこれも
アメリカ最後の昼メシはHholefoods 弁当!
ま〜勝手に詰めるんですがいつもついつい詰めすぎてしまいます。
それでも完食!
今回の買い付けで1番のお宝はこちら
1958年のHerman Millerのカタログです!
こんな感じで写真が盛りだくさんでも何でも無いんですが、、、
当時のカタログはなかなか残ってないんでホント貴重なんです。
1958年と言えば完全にHerman Millerの黄金期です。(個人的に思うことですけど)
やっぱり50年代に発表された作品はホントに傑作揃い!
1度生産を止めたのにここ最近色々復刻してますが
そのほとんどがこのカタログに載ってるじゃないですか!
今回のこのカタログは資料としてうちで使いたいので売り物には出来ませんが
お見せすることは出来るんで興味の有る方は恵比寿に来た時に声をかけて下さい。
値段もかなりのものなんでどちらにしても売り物にはなんないですけどね
ま〜洋書の写真集でも買ったと思えば安いんです!
ちょっと前に朝起きたら日本にいる知り合いから着信が有ったんで
LINEで「電話くれた?」って送ったら
「うちの店の側の鮨屋に行ったんで」って返事が返って来ました。
ひょっとしたら日本に帰って来てるかと思ったんでしょうね。
お陰でそれから鮨が食いたくなっちゃってついに鮨屋に行って来ました。
ビールを飲んでつまみを頼んで調子が出て来たとこで隣のテーブルの人の所に運ばれて来たのが
この鍋焼きうどん
見たとたんあんなに鮨の口になってたのがつい
「鍋焼きうどん」っと店の人に頼んでしまいました、
オレとしたことが、、、
オレとしたことがもう1つ
これ見て大ショック
20日の昼過ぎの飛行機で今いるシカゴの空港から飛行機で成田に向かうんですが、
その夜、このシカゴでマー君が投げるって、、、
分かってたら確実にもう1日居たのにな〜
最後の最後に悔いの残る今回のアメリカでした、、、
快晴の日曜日!
ここだけは外せないジョニーズビーフに
今日も行列です。
イタリアンアイス
レモネードですね!
暑い日には最高です。
主役のイタリアンビーフとイタリアンソーセージのコンボサンド!
何回食ってもやっぱり「うま〜い!」
満腹になったとこでちょっと探し物、
いつものモールへ
そこで思わず立ち止まってしまったこのアンジー!
似合うな〜!!
こりゃ最高でしょ!
最高と言えばこの女の子、
見てやって下さい。
モニターに会わせてダンスゲーム!
お上手!
大勢の日がいる日曜日のモールの真ん中で堂々としたもんだ!
いや〜可愛かったな〜
アンジー目指して頑張ってほしいもんだ!
お〜
フォレストガンプを見て以来乗ってみたかった芝刈りカートを発見!
欲しい〜
でもうちには刈る芝が無いからな〜
ヤナさん、雑草刈るのにどうですか
なんと999ドルですよ
これで芝刈りて〜!
そう言えばこのT-Shirtsがやけにアメリカでウケて
買い物行った先の店の人とか知り合いのディーラーに
「Nice Tee Shirts!」って言われて普通に嬉しかったですね〜
さて後はパッキングで今回の買い付けも終了、
もう少し頑張らねば