BLOG

DEEP

今週の金曜日、後楽園ホールで長南亮の試合があります。
長南らしい殺気に満ちた試合を期待してます。

他にも元吉本興行のベルナール・アッカが長南と同じTeam M.A.Dの中西とベルトを掛けて闘うんですが、いつの間にかアッカはお笑いを辞め格闘技1本に搾ったんですね。

そしてもう1つ、その下の方を見ると何やらアベニーが、、、
どうやら試合をするみたいですね。
この前メシ食った時は何にも言ってなかったのにな〜
聞いてね〜から小さくビックリしたわ!

浦和レッズ

今日はこの二人と埼スタ行ってきました!!

しかも前から5列目の席でメチャメチャよく見たんですが生憎の雨、


今日こそは勝って貰わねばと、

と思いきや、前半は清水の早いプレッシャーでどーも思うようにボールが回りません、みんなよく滑ってたしな〜
小野君がいい感じでリーダーっぷりを発揮してましたね。
早くから攻撃の選手をふやしたりしたんですが結果は1−3で完敗
ん〜残念


試合後、古巣の応援にきてたマコちゃん少しだけ会う機会がありました。

まだマコちゃんがレッズにいる頃も光岡と二人でよく応援にきてたな〜
そう言えばその光岡も次の試合が決まりましたよ!


そして試合後はタッちゃんとお食事会

試合後で疲れてるのにいつも疲れた顔ひとつしないで付き合ってくれます。





選手の皆さん、
しばらくはタイトなスケジュールで大変ですが頑張って下さ〜い。

レッズには良い選手が沢山揃ってます。
皆で頑張れは間違い無く結果が出るはず、
徐々にチームも出来上がってくるでしょう。

頑張れ浦和レッズ!
おれも時間が許す限り応援行くぞ!

今日も大ラッキー

なんと友達からこんなモノが届きました!
先日アメリカから紹介したBL LIME ですよ〜


キンキンに冷やして飲んだるで〜
いや〜ホント嬉しいな
ツーちゃん、ありがとね!!

それから天気も悪い平日に今日はスヌTee買いに大勢のお客さんにご来店頂きまして有り難うございました。
中には各デザインを買って頂いた方まで、
感謝です。

早速僕も着てますよ〜!!

こういう物は何故か黄色とか緑が着たくなってしますのは
僕だけでしょうか!!

今回はネタ的にもうちで扱ってるEamesやNelsonの椅子でスヌーピーやチャーリーが座ったり遊んでるっていううちらしいT-Shirtsが出来上がって個人的にもかなり嬉しく思ってます。
(なんでもっと早く気付かなかったんでしょ)
しかもこの手の使い方は初めて見たいです。
ちなみにテニスバージョンは僕が若い頃、
気に入ってずっと着てたデザインなのです。

それでは明日も週末もお待ちしてますんで、
興味のあるかたはお早めに〜!!

まだ夏前ですが、、、

昨日原宿の友達の事務所に打ち合わせにお邪魔したらなんとこんなモノを頂きました。


履いたらピッタリじゃ〜

こりゃIONかな!?




ラッキー!!


出掛けると良い事あるもんですね。
皆さんもこんな時期だからこそバンバン出掛けましょう!

まだ夏が来てないのに一気に冬が待ち遠しくなりました。

皆さんお疲れさまでした。

チャリティーイベント’Pass The Message’ のお手伝いに行ってきましたよ。
も〜大成功って言ってもいいでしょ、
スタッフの皆さん、ホントにお疲れさまでした!
もちろんマコちゃん本人もよ〜頑張った!


心配してた雨も上がり
見込みよりも3000人も多い約8000人の方が集まりました。
おかげさまでエコバックも完売!
僕は物販のブースにいたので商品がある間、イベントは一切みれませんでしたが、、、

完売後やっとグランドの中を覗いたら握手会が始まってました。

未来の日本代表ですかね。

次から次へとファンの方がやってきます。
(右側のスーツの人、ツイート見た人はもうご存知ですね)

この後ろがこうでしょ



まだ続きます。


僕もこれ見てビックリ、
約1500人の方と握手を交わしたそうです。
間違い無く右手の指紋が薄れてんだろうな〜

こんなとこにも人が沢山集まってましたよ。

ユニフォームやスパイクを展示
トルソーを貸してくれたGDEHの皆さん、INVITATION の皆さん、ソネチン、ご協力ありがとうございました!!

今回僕は、藤枝東高校サッカー部OBのみんなと物販のブースで頑張らせて貰ったんですが、
奴らがホントに頑張ってくれました!
何年経ってもチームワークが良いんですね。
もちろん僕の仲間も頑張ってましたよ


今日は少しでも復興のお手伝いが出来ればと思ってみんなで頑張りました。

マコちゃんもよ〜やった!!

Pass The Message

あ明日6月12日藤枝で長谷部誠が ‘PASS THE MESSAGE’ というチャリティーイベントを地元藤枝で行います!!

このロゴは「頑張れ日本、頑張れ東北」の意味を込め日の丸とサッカーボールを重ね合わせてあります。
長谷部のHは代表の青、誠のMはピッチの緑


他にもグッズ製作などでお手伝いさせて頂きました。

マコちゃんも今では立派な代表のキャプテン、
こんなに立派になって嬉しいかぎりです。

まだまだ被災地の方々は大変なんです。
少しでも力になれればと思い、
明日も現場で藤枝東高校のサッカー部OB達とお手伝いさせて頂くんで皆さんよろしくです!

今回参加して頂く方々の気持ちが東北の皆さんに届きますように!

ザ・チャイナ

初めての北京です。

取りあえず行くでしょ天安門





中国のデカさ、王朝の権力のデカさをひしひしと感じる歴史が詰まった場所ですね。

日が変わり万里の長城へ



これを人の手で造ったかと思うと信じられない規模の建築です。

階段や坂道、至る所が急でびっくり

写真で分かりますかね〜



ほら、誰でもマイケルになれるくらい



ここは自分が進んだ分、自力で歩いて戻ってこないとダメなんです。

この急な階段を、

でもこれがドンドン行きたくなるんですよ。

万里の長城は体力が全てでした。

そして798へ

ギャラリーやカフェが集まったこのエリアは中国でアーティストを目指す人達が集まる所なんです。



このギャラリーはNelsonやPantone等のデザイナーものの家具を天井に逆さまで張付けてありました。

この意図は僕にはさっぱり分かりませんでしたが、、、

何かデザイナー物の家具に意味があったんでしょう。

そしてKidultyの新しい事務所でインタビューと撮影



晩餐は宮廷料理、



今回アテンドしてくれたのはジミーとhyo君



ジミーはこのMessのお店のオーナーです。



行ったメシ屋にはずれ無し
ジミーがグルメでよかった〜!

もっとハチャメチャでいい加減なとこと思ってましたが、
みんなちゃんとして順番も待つし車の運転なんかも日本よりは強引ですがパリよりましかな〜

ファッション、インテリア、アート

どこを見てもこれからの可能性に溢れたGreat Beijing でした。

あっ、パンダ見てくんの忘れた、、、、
また行かねば

サングラス

Malibu のミラーレンズが入荷しました。



形が気に入ってしまいミラーレンズバージョンも作ってしまいました!

この手のサングラスは外人さんっぽいので「自分はちょっと」と敬遠する方もいらっしゃいますが、
そこは金子眼鏡さんがその辺は日本人に合うように形を微妙に整えてくれてます。

これからの季節無くてはならないサングラスですもんね。

ミラーじゃない普通のレンズバージョンも再入荷してますので!!

パンクラス

滝田JAPAN太郎の試合に行ってきました。

結果は判定負け、、、

今回も後一息なんだけどな〜

それもまたらしさなんでしょう。

これが最後かもと思い時間が許す限り応援に行ってるんですが、このおっさん引退する気はまだ無さそうですね、、、

金原の試合も久しぶりに見たいんですが、これは打撃の上手さの差が歴然、

ひたすら狙ったカウンタがー見事に入り格の差を見せつける試合でしたね。

そして最近のパンクラスの特徴は社長が自ら闘うこと

良い試合を見せて下さいました。

闘う社長、これからも頑張って下さい。

16周年

今年も6月4日がやってまいりました。
気が付けば16年、あっという間でした!
皆さんに支えられやってこれた訳でして有り難うございます。
これからも「古き良き」というテーマを変えること無く
流されること無く変わらずやってきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします。
ホームページのリニューアルも何とか間に合ったんですが、
中身のアップが中途半端なままになってましてこちらも申し訳ないです。
徐々にアップして参りますのでしばしお待ちを
-G1950-

Gallery1950 サイトリニューアル致しました。