誠に勝手ながら6月7日(火)、8日(水)は連休となります。
ご注文メールの返信、商品発送、お問い合わせメールの返信については9日(木)以降となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承ください。
Tシャツ上がって来ましたよ〜
2022年のTシャツ第一弾です。
この季節ですからそりゃTシャツですよね。
まずはこれ
胸ににブーメランのロゴ、バックにはRare Form.
ご存知方もいるとは思いますがRare Formは社名なんですよ!
こちらはG1950とバックにメッセージプリント
最後にNIFTY GALLERY
いつのそうでありたいなと思ってます。
これからの季節、1番の必需品ですから
明日は真夏日って予報が出てますから早速どーぞ!
良いタイミングでしょ!
詳しくはこちら
帰国時の検査も陰性で本日より通常通り営業再開です!
いつものように買い付けの情報をアメリカからお伝えするつもりだったんですが
パソコンの調子が悪くてアップ出来ませんでした、、、
もう10年くらい使ってるんで古いんですかね(笑)
久しぶりのアメリカの印象はマスクしてる人もほとんどいなくて
「ん、コロナ? まだそんな事言ってんの」って感じで最後に行った時と変わらない感じでした!
とにかく物価は上がってましたね〜
ガソリンなんか日本とあんまし変わりませんし飲食なんかもみんな上がってましたよ。
そして何よりVintageも上がってましたね〜
今までうちで扱ってるVintageの相場は今のとこ下がった事が無いんで
いつものことなんですが2年半ぶりの相場はかなりのものでした。
多少情報はあったので覚悟はしてたんですけどね〜
そんな中、良い買い付けができました。
まず最初に紹介するのはZenithのロッカーです。
この透け感がね〜
こりゃ最高のZenith Rocker ですよ
そしてパーチメントのセカンドジェネレーションのロッカー!
どちらもフルオリジナルです!
このトランジションも良いでしょ!
物が届いた時にまた詳しく案内しますね
それから珍しい色のシェルを見つけてます。
コンディションに多少のバラツキはありますが全体的にかなり綺麗です
もちろんスクープも
脚はここに写ってないですけどほとんどはHベースです。
こちらもお楽しみに
もちろん写真以外の物もゲットしてるんですが
中でも初めて見たかなり希少なemployee物も、
これは楽しみにして頂きたい!
数年前に販売したミニサーフボードテーブル以来の「激レアさん」です
アメリカでも衰えることのない人気の”Vintage”です。
価格はどんどん上がってますから気になるものがある方、
欲しい物にさえ出会えれば早めにゲットした方が良いかもですね。
為替も気になるところですけどね
今回は様子見も兼ねて回ったので普段よりもちょっとスケジュールが短めだったんですけど
僕がアメリカにいることを知ったディーラーから
「うちには来ないんか」って連絡くれた人も少なからずいたくらいでしたからね〜
そんなに会いたかったんですかね(笑)
27年やってますけど2年半も買い付けに行かなかったのはもちろん初めてでして
久しぶりの買い付けではこの目で見て触って選ぶ大事さと楽しさを痛感しました。
今回買い付けた商品が店頭に並ぶ日が楽しみです!
それではみなさん、恵比寿でお待ちしてます。
アメリカ買付のため5月13日(金)から5月26日(木)まで休業とさせていただきます。
お問い合わせメール、ご注文メールの返信、商品発送については休業明けの5月27日(金)以降対応させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
5月13日から26日までの間、
Gallery1950はお休みさせて頂きます。
そうなんです!
2年半ぶりにやっとアメリカに行ってきます。
現在店内はこんな感じで内容はそこそこ濃いんですけどね
いや〜、長かったです。
コロナ前は年4で行ってましたから
もう走り慣れた道も忘れちゃったんじゃないかと思って、、、
いざ行くとなったら出発前のPCRとか結構面倒臭いですね〜
証明書を出せる病院が限られてるし、
帰国便も乗る前に検査してもらって陰性証明が必要なんですが、
値段聞いたら結構な金額でびっくりしました
しかもこの円安ですから
今回は久しぶりなんで様子見的な部分もあるんですが
この円安はキツいです。
とにかくアメリカに行けるだけで良しとするかって感じですかね。
それから連休中の8日までは時短営業させて頂いてます。
18時閉店ですのでよろしくお願いします。
フルオリジナルのキャッツクレイドル ワイヤーメッシュです。
ピンチェックのオリジナルビキニもこの通り
ビキニにダメージはありますけどその分雰囲気もバッチリです。
正面からの面がまたいいでしょ!
これ僕が30年近くコレクションしてる1品と全く同じなんですが、
初めて見た時にグッときましたからね〜
僕の記憶では27年近くやってましてキャッツもワイヤーメッシュも色々扱ってきましたけど
どこの組み合わせは販売するのは初めてじゃないかな〜
これはかなり通好みのコレクターアイテムですね。
約70年の経年のみが醸し出す雰囲気を持った「ザ・ヴィンテージ」は如何でしょうか!
価格は¥242,000-(税別220,000-)です。
送料等、お問い合わせはお気軽に!
03-3473-1950
info@g1950.com
それからゴールデンウイーク中の今週8日(日)までは
営業時間が18:00までとなってますのでお気をつけ下さい。
よろしくお願いします。
連休中予定がない方、是非現物をチェックして下さいね。
それでは恵比寿でお待ちしてます。
Crimson (赤)のユニバーサルベースです。
コンデイションもバッチリです。
アルミナムのベースと思って頂ければ分かりやすいですかね。
デスクにピッタリです。
このユニバーサルベースは確か1971年からシェルとの組み合わせが始まったので
それまでメインだったコントラクトベースに比べるとかなりレアです。
これの前に最後に販売したのがいつだったか全く覚えてないくらいですから、
シェルもかなり綺麗でこれは良いですよ!
コンディションに関しては個人差がかなりあるのでいつも説明が難しいんですけど
ここで「良い」と言うとどれくらいの程度なんだか
ご来店頂いたことがある方には分かっていただけると思います。
初めて足を運んで頂いた方で
「これらはVintageですよ」って言うまで物によっては気付かない方もちらほらいらっしゃるんで
さてそんな人気のCrimsonに意外とレアなユニバーサルベースのこのスクープ、
価格は¥132,000-(税別120,000-)です。
ご自宅での仕事用、事務所や店舗でちょっと気の利いた椅子を探してる方がいらっしゃいましたらオススメです。
「どうせVintage買うなら」ってやつですね!
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは恵比寿でお待ちしてます!
誠に勝手ながら、4月13日(水)、14日(木)は連休となります。
ご注文メールの返信、商品発送、お問い合わせメールの返信については15日(金)以降となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承ください。
宜しくお願い致します
いや〜、
久しぶりにロッカーですよ!
しかもシーフォームにロッキングベースの組み合わせは本当に久しぶり、
このシーフォームの色がまた絶妙でね〜
ツラも良いですよね!
年代は1954年か55年物、
どっから見ても美しいんです!
ソリもかなり綺麗で良い感じ、
この丸みが良いですからね〜
70年も前の傑作がこのコンディションです!
しかも座面裏のラベルもバッチリ、
VIntageのロッカーをお探しの方、
シーフォームをお探しの方、
コレクターの方もそうでない方も間違いなく次世代にも残せる1点です!
いうも思うことですが、こういうのを常に皆さんにお見せできる様にしたいですね〜
とにかく絶品、Transition Era のロッカーです。
今後VintageのEamesを考えてらっしゃる方は、
是非とも1度ご覧ください。
良い参考になると思います。
資料から抜け出して来た様なこのロッカー
価格は¥385,000-(税別¥350,000-)です。
HPにもアップしてますので興味のある方はこちらもどーぞ
送料など、お問合せはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは恵比寿でお待ちしてます。
新しい展示用のソファーが届きました。
今回は上品な感じのライトグレーです。
春っぽいですからね。
うちのソファー、試したこと無い方には是非1度座って頂きたいのです。
飽きのこないシンプルなデザインに硬めのウレタン、
そしてフラットなシート、
この組み合わせ、長時間座っても意外と楽ですよ。
今回の展示品もパールトーン加工を施してますのでご来店頂ければどれくらいの撥水効果があるか
実演も致します。
生地の色サンプルも無料でお送りできますのでお気軽にご相談ください。
写真のラグマットも今なら在庫がありますのでそちらも是非、
お問い合わせは
info@g1950.com
03-3473-1950
まで、お気軽にどうぞ!
それでは皆さま、恵比寿でお待ちしてます!
ちなみにうちの店の最寄り駅、
正確には広尾なんですけどね。
徒歩だと2分くらい近いんですよ。
遂にW杯組み合わせが決まりましたね〜
画像は日刊スポーツさんより
さてこのグループE、
優勝経験国が2カ国も一緒になってしまったまさに死のグループ
確かに決勝リーグに勝ち上がるのは厳しいでしょうが
このスペインとドイツ、この強豪2カ国とガチの試合ができるんですからそりゃ〜いい経験になりますよ
ドイツ大会の時のブラジル戦、日本が先制点をとった途端にブラジルのスイッチが入っちゃって
その後あっさりやられましたよね。
普段の親善試合と全く違いますから、
実際のとこ地理的にW杯以外でヨーロッパや南米の強豪とガチでの試合の機会がないですからね〜
最近の日本代表はヨーロッパのチームに所属するヨーロッパ組がメインメンバーですが、
トップクラブで先発出来てるのは富安だけですから、
その富安もケガで休んでますし、、、
注目の久保も移籍したビジャレアルでレギュラーになれず、
今シーズンはまたマジョルカに戻って来て頑張ってますがこのマジョルカが弱いですからね〜
(現在残留争い区域中です)
ただ新監督が来たんですよ!
日本のファンにもお馴染みのアギーレが昨日の試合から指揮をとってるので
ここは残留請負人としての腕の見せ所ですね (昨日はダメでしたけど、、、)
あのまま日本代表監督でW杯にいって欲しかったですね〜
推定無罪という言葉は当時の日本サッカー協会には無かったんでしょうね。
その後の日本代表監督ハリルホジッチが今回はモロッコをW杯に導きましたが、
シエシュ(Hakim Ziyech) との不仲らしいんですよ、、、
今回もハリルホジッチが招集しなかったらしく
逆にシエシュを呼ばない監督の方が本番前にクビって噂も出てますから。
このシエシュですがカタカナ読みが統一されてないようですがDAZN読みだとシエシュです。
話が外れちゃいましたね
要は日本のサッカーファンがユーロで戦うままのスペインやドイツと試合が出来るってことは
日本代表にとって素晴らしい経験になるってことです。
「オリンピックでやったじゃいか」って思う人もいるでしょう
あれもいい経験でしたがフル代表こそその国の代表ですから!
実際、スペインやドイツ代表と比べると個人的なスキルではまだまだ差はあります。
所属のチームとリーグ、
特にキーパーの差は大きいですね。
フィールドプレーヤも日本代表は足元の小技は上手いんですけどキックがね〜
本大会では誰が選ばれるか分かりませんが
気持ちの入ったチームプレーでまた日本に勇気を与えてくれると思います。
W杯までに本番に強いチームになります様に!
誠に勝手ながら、3月23日(水)、24日(木)は連休となります。
ご注文メールの返信、商品発送、お問い合わせメールの返信については25日(金)以降となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承ください。
宜しくお願い致します
新しいパーカー達です。
Red Cord Hoodie “GA19FI”
今回は赤いスピンドルで
アルファベットと数字の組み合わせでちょっと暗号っぽいデザインです!
“Red Cord Full Zip Hoodie “Back Logo”
こちらはフルジップにバックロゴ
“WE ARE G1950.COM”
こちらのフーディーに興味が湧きましたら
もちろん G1950.com まで
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
週末も恵比寿でお待ちしてます!
久しぶりに551ZXXを引っ張り出してきました。
551ZXX !
残念ながらVIntageではなく90年代の後半にLevisから復刻されたモデルです。
505でも良いんですが、
折角ならね〜
若い頃は501ばっかり履いてましたけどジップアップ履いちゃうと
ボタンフライが億劫で、、、
今となってはあの時にもう2,3本買っといたらよかった
大人買いでね(笑)
今までうちはたくさんのデニムをウエアハウスで作って貰ったんですが
実はベルトループがLevisよりちょっと狭いんですよ
加工が上手で気に入って今でもかなり愛用中ですよ。
ただ一つ、
この4cmのコインベルトを通すのがえらい大変なんです。
うちのお客さんは意外とゴローズファンが多くてですね
ゴローズの本にも出てたんでこのベルトを僕が持ってることを知ってる人もいらっしゃると思うんですが、
ウェアハウスのデニムにどうやって4cmのゴローズ?
って思ってたかもいるかもしれませんが実際ベルトを通すのは大変なんです。
もちろんデニムから外すのも、
そんな感じで僕と同じこの4cmのコイン付きのベルトを持ってる人は
同じ悩みを持ってたんじゃないでしょうか。
全く同じベルトを持ってる知り合いもウエアハウスメイドのうちのデニムを履く時は使い分けてましたね。
そこでこのベルトの出番が多くなっちゃうんですよ、
これサドルですからね
何年使ってるか忘れましたけどこれもまた気に入ってますね〜
良い味出てるでしょ!
ちなみにVIsvimのデニムなら4cmでもスルッと行くんですが
今度は前ポケットに手を入れるのが大変になるんですよ。
てことでゴローズの4cmにはやっぱり’Levis’
デニムもいろいろ履きたいですしベルトもね、
とにかくゴローズのベルトもデニムも一生ものですからしっかり育てて味をしっかり出してやらないとですね。
もちろんメンテナンスも忘れずに!
このゴローズのベルト達、
まだまだ良い味出ますからね〜
楽しみだ!
良いものを末長く
消耗品はしょうがないですけど
これこそSDGsだと思います!
それでは皆さん
久しぶりにラウンジベースのシェルチェアーです!
カラーは人気の ‘OchreLight’
しかもレアなラウンジベース、
良いでしょ!
これEamesDesign の1ページなんですが、職人が休憩してるシチュエーションがまた良いですよね〜
個人的にはこのページが印象的で、
この写真を初めて見た時はかなり影響うけちゃいましたね〜
職人さんがシェルチェアーで休憩なんて
「アメリカだな〜」って感じですもんね
羨ましいですね
このページ見てからかなり注意深くチェックしてるんですがHベースのラウンジタイプは
ほんと少ないですからね。
ラウンジのHベースを見たことない人も結構居るじゃないですかね。
偽物も無さそうだし、
これがEames Designの表紙、
とにかくこのEames Designはバイブルですから
まだお持ちでないならネットで探して見て下さいね
ひょっとして持ってる人は「何これ」ってなってます?
これね、20年以上使ってるんでカバーがボロボロになっちゃってもう無いんです。
このEames Designですが90年代はうちで普通に販売してたんですよ。
SOLDです。
お買い上げ有難うございました。
ここ数年愛用してるHOKA ONE ONEですが今回は初めてのKAWANAです。
今まで履いてたモデルよりもオールマイティーというか室内トレーニング用にも良いみたいですよ
実は早速トレーニングで試したんですけどソールのグリップが凄いです。
あとジムのマシンや柔らかい床でもよかったですね。
足元がしっかりした感じでした
見て下さい
このソール!
喰いつきそうでしょ!
グラフィックも良いですしね。
詳しくはHOKAのHPでチェックしてみて下さい。
これね〜
色は白と迷ったんですけど結局いつもの黒系に、、、
次回は白系にしよ
それにしても靴買ったの今年初めてだわ
それでは皆さん!
ネルソンのCSSですよ〜
と言ってもこれ以前事務所で展示してたものなんです。
この頃は店舗の内装なんかでも使うのに便利なんで
洋服をぶら下げたり小物を並べたりと色々活躍してくれたんです。
このスチールの棚板を業者さんに作ってもらったんです
真ん中のハンガーラックもカスタムしたりしてね
それはそれで楽しかった!
このハンガーラックは売り物ではないので悪しからず
自分で作るんなら両脇のアルミのステーは
倉庫に在庫があった気がするので声かけて下さい。
器用な人なら全然作れると思いますよ
スチールの棚板は他にもあるんで枚数は相談して下さい。
見積もりをお送りしますので!
自宅に置けばショールームに早変わり
事務所に置けば洒落過ぎですかね
店舗で使えば映えまくり(笑)
ポール単体の長さは2135mm、
それにトップのパーツとボトムのアジャスターがあるので
実際はもっとありますよ
先ずはお気軽にお問い合わせ下さい!
あっ、
明日は水曜でお休みですからね〜
材料の高騰により4月1日よりオリジナルソファーの価格を改正致します。
写真の3シーターが現在の¥209,000-(税込)が
新価格¥231,000-(税込)となります。
今月から電気代やガス代、小麦粉に食用油、
ミスドにミネラルウオーターまで値上がりですもんね
うちで言えば材料です。
木材やウレタンに金属関係なんですが、
とにかく工場さんや職人さんに負担をかけるわけには行かないのですからね。
ご理解下さいね。
全てのソファーは3月末日までにオーダー頂ければ納品が4月以降でも現価格ですので
ご検討いただいてる皆さんには是非3月中にオーダー頂ければ思います!
参考までに4月からの新価格です。
オットマン ¥82,500-(税込)
1シーター¥104,500-(税込)
2シーター¥181,500-(税込)
よろしくお願いします。