Norway Leif Wessmannの美しいエナメルのボウルです。
これがなんとfor ‘Knoll’ なんですよ!
昔のノルの写真なんかを見るとたまに見かけますが
これは色が Knoll Orange ですからまた良いじゃないですか!
今はMIllerKnollですからこんな使い方も良いですよね
今回は2個入荷しましたので是非ペアでどーぞ
これね、探すとほんとないですから
コレクターの皆さん、お見逃しなく
SOLDです。
有難うございました。
Leif Wessmann Associates
サイズ 直径 7.5inc (約190mm)
高さ0.75inc (約19mm)
ノルウェー製
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
買い付けの為、明日5月12日から25日までお休みさせて頂きます。
先日コンテナが届いて店内はこんな感じでかなり充実してるんですが
明日からまたツアーに行ってきます!
また船便が何ヶ月もかかったら困るんでね。
皆さん贔屓のエアラインありますよね ?
日本の方ならANAかJALが多いと思います。
特にANAですかね〜
僕はは1995年からアメリカに行くのはほとんどUNITED Airさんを利用してたんですが
その頃はアメリカのエアラインしかマイレージのサービスが無かったんです。
そんな30年近くお世話になったUAですが
ここ数年サービスの低下が気になるようになりましてね
元々そんなに期待してなかったんですが今から思えば「昔は良かった」
特に機内食がね〜
もう若くもないんで諸々キツくなって来てましてね〜
これはもちろん個人の感想ですよ、
UAは気が付いたらミリオンマイラーだったんで
死ぬまで今のプライオリティーはキープされますからもういいかと、、、
マイルも年に1度出入りがあれば無くならないですしね
ということはUAのクレジットカードの年会費を払うだけで何年でも失効しないってことです。
プライオリティーは死ぬまで、マイルは年に一度でも自分のアカウントに出入りがあれば
3年経っても無くならない
この辺は日本のエアラインと違って良いですよね!
ま〜そんなこんなで思いきって今年からJALに変えました
ん、人気のANAじゃないんだって思う人いますよね
人気がない方が良いんですよ
天邪鬼な僕には(^^)
選んだ理由はただ一つ、
国際線のアップグレードがしやすいんです。
以前から思ってたんですがANAの国際線、
例えばアメリカとかヨーロッパに行くのにアップグレードするのはほぼ無理です。
ANAのプライオリティーを持ってないので余計に酷いのかな〜
マイルを貯めても使えないと意味ないじゃん
これが国内線の無料チケットは結構間口開けてるんで取りやすいんですけどね
僕は海外に行くのに使えないとマイルを貯める意味がないな〜って思ってるんで
自分には合わなかったんですね
ラウンジなんかANAの方が断然好きですけどね
機材もいいし
機内の食事もANAの方が好きなんですけどね〜
ただ、そんなことよりもとにかく横になって行きたいんで
これからはJALさんにお世話になろうと思ってます!
アメリカ滞在中はこのブログはアップできませんが,
インスタはちょこちょこアップしますので是非チェックして下さい!
明日から早速JALで行ってきます!!
アメリカ買付のため5月12日(金)から5月25日(木)まで休業とさせていただきます。
お問い合わせメール、ご注文メールの返信、商品発送については休業明けの5月26日(金)以降対応させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
Vetreria Artisca の Baseです。
デザインは創業者のLuigi Onestさん、
今は二人のお子さんが後継となり継承してます。
これは新しいラベルなのでそんなに古いものでは無いんですがMuranoのGlassも
技術の継承や他の地域との差別化、何よりもMurano産の象徴としてこのように
登録されたステッカーを使用してます。
日本だと今治タオルみたいなもんでしょうかね
MuranoのGlassは色がとにかくキレイ、
Sommersoは良いですね〜
サインもこの通り
とにかく美しいイタリアMuranoのBase
Murano のグラスに興味のある方はこんなホームページもあるんでチェックしてみて下さい。
とりあえずマエストロの技術とMuranoの歴史に感激しますよ
小傷はちょこちょこありますが存在感は圧倒的です。
あと結構重いですからね
一際美しいMurano Glass
ご自宅におひとつ如何でしょう!
SOLDです。
有難ういございました。
ゼニスのDAXとトランジションのDARです。
ファーストジェネレーションとセカンドジェネレーションですね!
久しぶりに結構キレイなのが入ってきましたよ!
こちらはゼニスのレモンイエローです。
座面に薄っすらシミっぽくなってるところはありますけどかなり美品
ロープエッジはシェルが薄くてレモンやパーチメントはこの透き通る感がいいですよね〜
ラベルもね
とにかく美しい1脚です!
それからこちらがセカンドジェネレーションのエッフェルです
この色は人工的には出せないですからね〜
色褪せ具合がいい感じでしょ
当時の色表記はブライトレッドなんですよ
黒のエッフェルにセカンドグライズで、
ラベルもバッチリ
こちらは完全フルオリジナルで
約70年間の経年が産んだなんとも雰囲気のある見事な色を楽しんで下さい。
価格は
ゼニスのレモンイエロー¥300,000-(税込330,000-)
セカンドジェネレーションのエッフェルベースが¥240,000-(税込¥264,000-)
ファーストジェネレーションとセカンドジェネレーション、
皆さんの好みはどっちでしょうか!
お時間ある方は是非1度ご覧くださいね、
今後のVitage選びの基準にもいいと思いますよ!
あっ、今日から7日までは18時閉店ですからご注意くださいね。
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます!
激シブ、ファーストエッフェルのワイヤーメッシュです。
どうですかこの70年の経年が醸し出す風格は!
しかもフルオリジナルですよ!
Pin Check のBikini付きで
ま〜この時代のカバーは殆どウレタンがダメなんでね
生地もダメージが有ります。
なので今回は完全にオマケです。
グライズは腐食は有りますがオリジナルですからね
本物のファーストエッフェルは見たことある人って少ないんじゃ無いかと思ってましてね
うちも28年間やってますけどワイヤーメッシュのファーストエッフェルは
数えるほどしか売ってないですからね〜
しかもそのうち4脚は知り合いの洋服屋さんに買って貰ってるんでよく覚えてます
今回もまた数年ぶりの入荷なんです。
その中にはオリジナルのグライズが残ってなかったのも有りますからね〜
今回は奇跡のような出会いですよ
普通に美術館にあってもおかしくないですからね、
72年前に発表されたEamesの名作、
-DKR-が
とにかく当時のままなんです。
70年を時を超えて今ここ日本に初上陸です!
どうですか初の日本人オーナーになってみませんか!!
で、このエイフェルベースですが1ヶ所だけ修理痕があります。
(下から覗かないとわからない場所です)
そこをご理解いただける方、
この機会に是非!
SOLDです。
お買い上げあ有難うございました。
現行品の安心をかうかEamesの歴史に触れるか
もちろん現行品のオーダーも常時受付中です、。
お問い合わせはお気軽に,
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは皆さん、
恵比寿でお待ちしてます!
バブルランプのいいのが入ってきました!
ハワードミラーのラベルもバッチリです!
我ながらよく見つけたなって感じですわ
小さな茶色いシミがありますがこれは勘弁して下さい
上の写真の下よりの真ん中あたりとその右側に薄い小さなシミが、、、
この写真で分かりますかね?
こちらのハワードミラーのバブルランプ
SOLDです。
お買い上げ有難うございました。
それからもう1個(写真手前)
残念ながらこちらは破けがあります。
ラベルはしっかり残ってますから
色はかなりいい感じの雰囲気です。
これはどうしてもハワードミラーのバブルランプに拘って探してる方にはオススメです。
なぜなら価格は
¥60,000- (税込¥66,000-)ですから
気になる方は個別に写真をお送りできますのでその旨をメールでどーぞ!
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます。
久々にオリーブグリーンのサイドシェルチェアーの良いのが入ってきました!
こんな感じでシェルのコンディションも良いんですよ!
Cincinnati Milacron !
年代は60s
こんなオリーブのスクープは如何でしょうか!
SOLDです。
有難うございました。
うちもオープンしたのが95年ですからもう直ぐ28年になるんですね、
来店頂いた方とは話すんですがオープン以来VIntageのEamesの価格は下がったことがありません。
少しずつですが相場は上がり続けてます。
Vintageを選ぶときにはある程度相場を理解しコンディションをとるか価格を優先するか
難しいとこですが用途や使い方、手放す時の価値予測
その辺を賢く物を選んでくださね
数年後か10年後か分かりませんが手放す時にも価値ある物を見極めて下さいね。
良い家具は決して消耗品ではないので、
「一生物」なんて言いますが大事に使えば子供の代まで使えますからね
長いことやってると古いお客さんで20年以上前に買って貰ったシェルをショックマウントの修理や
グライズ交換で預かったりしますが、物によっては覚えてますから
その頃を思い出しますね
まだ使って貰ってるって、
嬉しいな〜と思い出来る範囲ですがメンテナンスをさせて頂いてます
その時に軽くクリーニングしたりもするんですが修理が終わり取りに来て頂いた時に喜んでいただいて
「まだまだ使うで〜」って感じで帰っていかれます。
家具は道具でもありますから使ってなんぼですけど
最近は投資要素も考えながら買われてる感じのお客さんもいますから、
そこは本物の強さですね
良いものは大事に末長く使って頂きたいですからね〜
それから色や年代、足の形などアップデートの方も結構いらっしゃるので
買い替えの時は下取りもお気軽にお声かけくださいね。
連休でお出かけの方も多いと思いますが
東京に来られたり関東の方で特に予定を入れてない皆さん、
ゴールデンウイークも恵比寿でお待ちしてます!
久しぶりにブラックのスクープが入荷しました!
60年代のスタッキングベース、ワイドマウントです!
今日も色を分かりやすくする為にグレー系を3脚並べてパシャっと
手前左がブラック、となりにはダークトーン
奥のアーム付きがエレファントハイドグレーですね。
ここにミディアムグレーも並べるとモノトーン系がズラリと並ぶ感じですね。
とにかく久しぶりなブラックサイドシェル、
コンディションもご覧の通り良い感じ、
価格は¥99,000-(税別¥90,000-)
今回ブラックの入荷はこの1脚だけですよ!
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます。
先日アメリカから届いた商品のメンテナンスとクリーニングを頑張ってる今日この頃なんですが、
今日はスクープの意外と珍しいミディアムグレーの紹介です。
ミディアムグレーはコントラクトカラーで有りそでないんです。
この写真手前がミディアムグレーなんですが、
色が分かりやすいように後ろにエレファントハイドグレーを並べました。
ご覧の通り良い色なんですよ。
年代は60年代、
渋好きの皆さん如何ですか!
これねこうやって比べるとこれくらい色が違うんですけど
専門店以外だとエレファントハイドグレーだと思って売ってる、
または買ってる人がいるかもですよ。
確か59年から67年までの生産でして
コントラクトカラーときてますから
決して生産数が多い方じゃないですからね。
シェルの色はほんとそれぞれの皆さんの好みが全てなんですが、
ちょっと珍しくてシックな色目を探してる人にオススメです。
実際これ見るまで知らなかったって人も多いんじゃないかな〜と思ってます。
興味のある方はこちらでどーぞ!
お問い合わせはお気軽に!
03-3473-1950
info@g1950.com
いよいよCLの準々決勝セカンドレグが始まりますね!
今回は組み合わせがエグいっすね〜
マドリーかマンCだと思うんですけど
何があるのかわからないのがまたフットボールですから
ダークホースNo1のナポリにいっときの勢いがないので右側の山もオモロいで〜
暖かくなって来たところで
今日は今シーズンの新しいTシャツの紹介です!
先ずはポケTee
ほとんどスタッフ用な感じです!
久しぶりにバーガンディーも選べますよ。
これねバックプリントも入ってるんで詳しくはこちらからどーぞ!
VIntageだけの店をやるならこの名前とずっと思ってたんですよ
もしこんな学校があったら講師として行ってみたいもんです
“Time Less Design”
こちらはバックプリントです!
良い言葉ですよね。
この3型から今シーズンのTシャツが始まりまです。
ボディーは前回と同じですが、通販でお買い物目の際はサイズをお確かめ下さいね。
僕(164cm52kg)が着てるのがMサイズです。
興味を持って頂いた方、詳しくはこちらからどーぞ!
1950年代のジョージ・ネルソンのキャビネット4601とプラットフォームベンチ4690です。
正面から見るとこんなかんじですね
なかはシンプル、棚板の高さは調整可
そしてラベルもバッチリ
そして両方の扉にも残ってるんですよ
向かって右側、
左側も!
この隠し味はそそられますよね〜
キャビネットの側面後ろに修理跡があります。
それから取手がボンドで固定されてるんで`asis`になります。
ベンチは元々ブラックですが塗装は上塗りです。
これ乗っかってるだけなんでチャビネットの位置は変えられますからね。
SOLDです。
お買い上げ有難うございました。
気になるとこは個々に写真もお送りできますのでメールでリクエスト下さい!
ベンチベースのザ・ベーシックキャビネット
是非一度ご覧ください!
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
それでは恵比寿でお待ちしてます!
あっ、今シーズンのTシャツ第一弾も本日発売ですよ!
コンパクトのメンテナンスとクリーニングが終わりました!
言わずと知れたEamesの名作、
完成されたデザインはシンプルで足すとこも削るとこもない。
こちらはブラックホプサック
やっぱり黒のコンパクトは映えますね〜
こちらのブラックコンパクトはSOLDです。
早速、お買い上げ有難うございます。
もう1台、
こちらはDESIGNTEXの生地を使用して貼り替え済み
これまた良い色なんですよ
肌触りもよくてなんとも品のあるこんな生地なのです。
写真だと分かりにくいですが寄るとこんな感じですね!
足のクロームもバッチリ!
いつも言いますけどハーマンミラーのメッキは良いですからね、
グライズも1度外してボルトの部分もクリーニングしてあります。
個人的にはクリニックの待合なんかにあったらかなり嬉しいですね〜
特に歯医者さんとか
年に2、3人分かってくれて喜んでくれる患者さんがいたらもう嬉しいじゃないですか!
是非店頭でチェックしてみて下さい!
HPの写真撮影にはまだ時間がかかりそうなので
取り急ぎBlogでの紹介です!
「いつかはソファコン」って思ってらっしゃる皆さん!
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
大変お待たせしました!
昨年11月に買い付けた商品がやっと明日届くことになりました。
なんと5ヵ月もかかってね〜
かれこれ28年ほどやってますけどこんなことは初めてです。
コロナ前までは30日〜40日あれば間違いなく受け取れてましたからね〜
以前も紹介しましたが
EvansのベリグッドLCWやDCW
そしてオリジナルビキニ付きのファーストグライズのワイヤーエッフェル、
他にもネルソンベンチにソファコンにシェルも色々入ってきますから!
個々にお問い合わせ頂いてます商品を優先的にメンテナンスとクリーニングを行い
店頭に用意が出来次第ご連絡させて頂きます!
この入荷してから店頭に並べるまでのメンテナンスとクリーニングが腕の見せ所ですからね ^^
とにかく楽しみにして頂いてた皆さん、
大変お待たせしてますがもう少しだけお待ちください!
それでは恵比寿でお待ちしてます!
PS,
ここでよくサッカーの話をしますが三苫を筆頭に海外男子の大活躍は皆さんもご存知と思いますが
僕は今シーズンからイングランド女子スーパーリーグの長谷川 唯ちゃんをずっと応援してまして
この前のゲーム、アーセナルに逆転されてしまいましたがもフル出場でよくやってます。
なにせあの小さな体で4-3-3のワンボランチですよ
フィジカルやスピードで勝てなくてもポジショニングと読み、
そしてそのベースにあるのが広い視野と判断力
足元のテクニックも素晴らしいですしね
とにかく頼もしい
男子だとそんなに小さなワンボランチが思いつかないんですが
同じシティーなら小さなロドリってとこですかね
シティーに移籍する前はもう1列前だったでしょ、
監督変われば選手も変わる、
シティーへの移籍が大正解じゃないの
またなでしこに戻って来たらもう1列前で使っちゃうんだろうな〜
「ボールを取られないからボランチが良いんじゃないか」ってことで
シティーの監督がコンバートしたみたいですけど
結果こんだけやってるってことは目利きですね
もちろん僕のビジネスでも大事ですけど
さて、今年は女子ワールドカップもありますからね。
大会が始まったら応援しましょ!
現地に応援行きたいわ〜
お待たせしました!
店頭でサンプルをご覧いただいた皆さんが1番唸ってくれたXLの受注開始です!
(写真はSax/Black)
これです、これこれ!
寝てよし、座ってよし、
これはお子さん連れたお客さんからのアイデアですが、
小さなお子さんのお昼寝にもピッタリ!
とにかくゴロゴロするのにグッドです。
MサイズやLサイズと重ねて使うのもまた良いんです!
Gallery1950では引続きサンプルを展示してますのでまだまだご覧いたけますよ
今回のクッションのデザインですがサンダーのアイコンがサイズと共に大きくなってます。
過去の画像と比較いただくと分かりやすいですよ!
ご注文はこちら
納品は8月を予定してます。
Mサイズ、Lサイズのご注文を頂いた皆様、有難うございます。
Mサイズは6月、Lサイズは7月納品予定です。
納品までしばらくお待ちください。
お問い合わせはお気軽に!
03-3473-1950
info@g1950.com
Lサイズのクッションの受付は明日29日正午で締め切りとなります。
写真右側になります。
結構大きいですからね、
ご注文、お待ちしてます!
お待たせしてますXL(写真真ん中)は3月31日(金)12:00より受付開始です!
XLの申し込み受付用のURLは金曜日の正午にインスタとこのブログで
アップしますのでもう少しお待ちください。
PS,
今日はサッカー代表戦、
横になってTV見るにはこのLサイズもちょうど良いんですけど流石に今日は間に合いませんね、
個人的には久保タケに期待してますけどその前に先発で出れるかな〜
鎌田を遠藤と2ボランチにしてトップ下で使ってほしいですね。
てか、僕が監督ならそのチョイス!
あとポイチは伊藤をセンターバックで使う気ないんですかね、、、?
とにかく今日の試合も楽しみですね!
それでは
東京都美術館でマティス展が開催されます。
海外に行くと暇をみては美術館に行くんですが日本にいるとなかなかね〜
家具もそうですが絵は好みですから惹かれるかどうか色々みてみると楽しいですからね。
うちにフライヤーを置いてますのでご来店の際には是非お持ち帰り下さいね。
あっ、もちろん数量に限りはあります。
天気が良ければうちの店から散歩がてらにちょうど良い距離ですからね
開催は4月27日(木)からですのでちょっと先になりますが、
今日は東京都美術館で行われるマティス展の紹介でした!
PS,
Euro予選が白熱してますね!
新しい「スペインの10番だれだろ〜」と気になってたらダニ・セバージョスでちょっとビックリでした。
それにしても昨日はついつい鬼連チャン見ちゃってからDaznでサッカー見る時間が足りんわ〜
先ずはMサイズを購入頂いた皆さま有難うございます。
納品まで少し時間がかかりますがそれまでは楽しみにお待ちください。
本日よりフロアークッションLサイズの予約受付開始です。
専用URLはこちらです!
Sax / Black
Black / Black
B面
こちらは刺繍になってましてSaxもBlackも同じになってます。
各サイズを比べるとこんな感じでLサイズも結構大きいですよ
座ってみるとこんな感じ
手前右側の刺繍面が見えてるのがLサイズになります。
今回のフロアクッションは送料が込みになってますからね。
不明な点がありましたらなんなりと
お問い合わせはお気軽に
03-3473-1950
info@g1950.com
WBC凄かったですね〜
この野球熱がペナントレースに続きますように、
僕はもう切り替えて今夜のウルグアイ戦を楽しみにしてますけど!
Mサイズのご注文有難うございます。
締切りは明日の正午です。
サンプルを見に来て頂いたお客さんのほとんどが現物を見て声にしてたのが、
「あっ刺繍だ」です。
そうなんです。
この文字の部分は刺繍になってますからね〜
片面はプリント、片面は刺繍になってますからね
確かに最近刺繍って少ないですもんね
金曜日の12:00からはLサイズの受注が始まります。
専用HPのURLが変わりますので、
またこちらのBlog、インスタにてご報告します!
で、今回サンプルを見に来て現物を確認したほとんどの方達が声にしたのは
「大きいの良いですね〜」でした!
大きいのとはLサイズとXLサイズのことです。
LもXLもイメージしてた大きさより大きかったようですね、
ここで座ったり寝転がったり色々試してもらえたんで良かったです。
その中の一人の方がこれ良いかもと言うことで2個使い
見に来れない皆さん、
これだとかなりサイズ感が分かると思ううんで是非サイズ選びの参考にして下さい。
お問い合わせはお気軽に!
PS
昨日そそくさと帰宅し、
楽しみにしてたクラシコ見たんですが
「やっぱクラシコはスゲー」って大興奮ですよ!
そんでこれまた楽しみにしてたFAカップ見てたら三苫のゴールでまた興奮、
で、もう1試合のFAカップのマンU x フラム見てたらフラムの選手が1度に2人も退場になって
「こんなことあるんだ〜」って驚いてたら
今朝ののWBCで9回裏の村神様ですよ!
WBCも「マイアミの奇跡か〜」ってね
いや〜劇的だったな〜
やっぱりスポーツは「筋書きのないドラマ」ですね!