BLOG

展示品For saleです!

オリジナルソファーの展示品のご紹介です。

展示品の入れ替えの為久しぶりにFor saleです!

今回は3シーターとオットマンのセット





うちのオットマンは単体なので場所はお好みで、

写真の様に通常の足置きとして、対面に置いてスツールとしてもいいですし、

テレビの前でゲーム用に使ってもOK、

どこにでも移動可能なのですから!





色はチャコール、

撥水加工入りですよ!








SOLD です。

お買い上げ有り難うございました!

フリマコーナーアップデートしました。

めっきり涼しくなって来たのでGallery1950ではフリマコーナーをアップデートしました。

店頭のみでの販売になりますのでそれぞれの写真は省略させて頂きます。

懐かしいスヌーピーのトートや未使用のECのマフラーなんかも出てますのでお近くの方は是非!




それでは恵比寿でお待ちしてます!

Wilkes Modular Sofa Group for Herman Miller.

ワンオーナー物のモジュラー ソファー グループです。

しかも2人掛けと1人掛けがお揃いで!





当時の別注、拘りの2トーンで、

そもそもモジュラーソファーグループが珍しいのにこの2トーンは見たことない人も

多いんじゃないでしょうかね、

そういう僕もこれ以外見たこと無いんですけど、、、







何より驚くのはウレタンがまだまだパンパンなんです。



ラベルも綺麗に残ってます。







年代は90′s

素材はHopsak、



2人掛けは座面に8mm位の穴が空いてて全体的に使用感はありますがクリーニング済み

ウレタンがしっかりしてるのでまだまだ使えますが貼り替えも可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。


ハーマンミラーのソファーにしては比較的小振りなので日本の住宅にもピッタリです。


SOLDです。



お買い上げ有難うございました。












PS,

今夜また代表戦ですけどこの前のオマーン戦は監督を筆頭に及第点をつけれるような選手が

居なくて残念でした、、、


ただ今回良かったのはDAZNで見れるようになったことでしょうかね。

鬱陶しいアイドルや芸人を使ってなくて実況も詳しいので選手の名前を間違わない

今までよりもかなり見やすかったです。

解説も岡田元監督と戸田元日本代表、

2人とも利にかなった解説が持ち味ですからね。

そして試合後のインタビューがまた良かったですね。

インタビュアーの名前は聞かなかったんですけど声はウッチーに似てましたね、

このウッチーらしき人のインタビューも冷静でいつもの愚問じゃなくて良かった!


負けたからって選手が悪いとは思って無いですからね、

あまりにも覇気が無かったのはショックでしたけど、、、

結果はメンバーを選んだ監督の責任で、監督を選んだサッカー協会が変わらないと

日本代表は変わらないってことですから、

サッカー協会の方には冷静にしっかり先を見据えて人選をして欲しいですね。

人気が落ちたとは言え大勢の人達がまだまだ応援してますから!

頑張れ日本!!

Mongoose BMX Hooligan

今日はちょっと変わり種、オリンピックの感動も冷めやらぬこのタイミングでマングースのBMXです。



ワンオーナー物で年代は97年って聞いたのですが98年の可能性も有りです。




若い頃は足としてマングースのBMXに乗ってたので個人的には懐かしい限りですね!

その頃3台くらい乗り換えましたけど僕はマングース派でした。







信用できるBMX屋さんで簡単なメンテナスはやってもらってます。

その時に後ろのタイヤも交換すみ






普段の足として電動補助付きもいいですけど

スタイリッシュでスポーティーなVIntage BMXも良いですよ!



そのままお持ち帰りはもちろん、

乗って帰って頂いてもOKです。




お問い合わせはお気軽に

03-3473-1950

info@g1950.com

Cherner Chair をアップしました。

new arrivalのページにCherner Chair をアップしました。


そこで何件かお問い合わせを頂いたのでこちらでも簡単に紹介します。



とにかく”曲線美”が素晴らしい!





もちろん後ろ姿も美しいのですよ。



こちらから詳細ですが座面の曲げの部分のコバの塗装の表面に少しダメージが有ります。



この曲げの部分がまたこの椅子の凄いところで、

この曲部を正面から見ると曲部が1番細いんですが断面の部分で見ると1番厚みがあるんです。

これはハーマンミラーもフィリッツハンセンも使ってない技術で初めて見た時は感激でした!



それから座面ですが、



このように後ろの方がシミのように濃くなってる所が有ります。



それからこちら、

正面から見た時、左側にも少し色が濃くなってる部分があります。




ご存知の方もいらしゃるでしょうが、

現在では復刻版も出てるんですよ

Penで紹介してますので現行品についてはこちら


デザインは同じなんですが微妙に変わってますよね?

そうちょっとだけ太っちゃったみたいです。


強度を考えて太くしたんだと思われますが

見た目どうです??

僕なんかはかなり違和感あるんですが

気にならない方は現行品がよろしいかと

現行品はコンランショップなんかで取り扱ってるみたいです。



気になるのは現行品の価格ですが、今これくらいの物を作るとこれくらいになっちゃうってことなんですよね。


Vintageならではの時代を超越した雰囲気が好きな方にはこのVIntageのCherner Chairはオススメです!




諸々現行品と比べて見ては如何でしょう

椅子としての美しさは世界でも群を抜いてると思いますよ

とにかく絵になりますから!




おっと、大事なことをひとつ忘れてました。

座面裏にはPlycraftのステッカーも残ってますからね!



こちらの商品はSOLDです。

お買い上げ有難うございました。

Kartell Coat Rack

久しぶりにKartellのコートラックが入荷しました!

このコートラックが入荷したのは8年ぶりくらいですかね〜





しかもこれ正真正銘のワンオーナー物で年代は90′sです。







コンディションも見ての通り良好!



玄関はもちろんリビングにも良いです。

これが大きなフックが6本、内側の小さなフックも6本あるのでかなりのお役立ち間違いなし!

カフェなんかにあっても良いですよね!








サイズは台座の部分の直径が440mm、

高さは1690mm

価格は¥39,600-(税別36,000-)です。





90年代製のワンオーナー物のKartellのコートラック、

こんなのなかなかでないですよ。

気になる方はお早めに!





お問い合わせはお気軽に



03-3473-1950

info@g1950.com

Cassina IXC. エアーフレーム シアターボード

USEDのAIR FRAME Theater board です。



アルミのハニカムパネルを使用してるので軽くて強度もバッチリです。







シンプルなデザインにアルマイト仕上げがスタイリッシュですよ!



ガラスの扉の中は収納としても便利ですし

奥面にはスリットが入ってるのでHDやDVDレコーダー等の配線も綺麗に収まります。







サイドボードとしても使えそうですね




テレビ台はないと困るしなかなか気に入ったのが無かったりテレビを買い替えるタイミングだと

予算がテレビに行っちゃったりと妥協しがちな家具ですからね、


大きめのテレビを検討中で電機メーカーのテレビ台はちょっと、、、

オリンピックに合わせてとりあえずテレビを買い換えたがテレビ台はこれから、

そんな方いらっしゃったらバッチリですけどね〜


コンディションはかなりいいのでタイミングやサイズがハマった人にはオススメですよ。




サイズ : W1500 × D400×H400

価格 : ¥110,000-(税別100,000-)






参考までにメーカーのHPです。




細かなコンディションや送料の見積もりなど

気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください!


03-3473-1950

info@g1950.com


それでは!

8月11日(水)から8月19日(木)まで夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、8月11日(水)から8月19日(木)まで夏季休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞご了承くださいませ、

8月20日(金)から通常営業となります。

どうぞ宜しくお願い致します。

Original Coffee Table

なんと初めてのオリジナルファニチャーが20年以上の時を経てやって来ました!


97年頃だったと記憶してますが初めて作ったオリジナルの家具がこれなんです。





しかも正真正銘のワンオーナー物、





この天板みてください、


天板はUV塗装なんですよ!





もちろんメイド イン ジャパン


今作ったら高いだろうな〜




小キズや使用感はありますがコンデイションは良好、


これは早い者勝ちだと思いますよ!


SOLD です。



お買い上げ有難うございました。






あっ、8月11日(水)から19日(木)まで夏休みを頂きます。

ご注意ください。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

Kartell Stacking Drawers by Simon Fussell

Kartellのドロワーシステムです。


これがなんと9段ですよ!






経年によるヤケはバリバリですけど90年代製なのでそれも年相応、







天板の色が違うのはお気づきでしょうかね

これはオーナーの好みですからね


何と言ってもプラ物はイタリアーノ








中国や東南アジアで生産されたものだとイマイチ靡かないのは僕だけでしょうか、、、

当時のキャスターも健在です!

ただあんまり重たい物を入れるのは推奨しませんけどね。




経年によるヤケなどはありますがその辺も考慮したかなりお買い得な価格になってます。



SOLDです




お買い上げ有難うございました。



楽しかったオリンピックもいよいよ最終日ですが、

今週末からヨーロッパではサッカーが始まりましたから

僕は今晩からまたDAZNの生活が始まりそうです。

DAZN見てるみなさんで「あのロナウドがボスになった」をまだ見てない人いたら騙されたと思って

見てみてください。

かなり面白かったです。



昨日はレスターとマンCやってたんでちょっと見ましたけどユニフォームが変わってて新鮮でした。

今日はドイツでフランクフルトがドイツ杯で始動するんでテレビで応援しないと

オリンピックに出場した全ての選手に「お疲れ様でした」そして「ありがとう」って言いたいですね。



これから始まるヨーロッパのサッカーはプロ中のプロ達ですから厳しい目で見させて頂きます!






しかしこのタイミングでDAZNがリーグ・アンの放映権を手放すとは、




メッシよ何処へ、、、

Original Coffee Table

新しいオリジナルのコーヒーテーブルが完成しました。

素材は美しいバーチの積層合板、









ソファーの前にちょうど良いです。











お好みで正面を決めれますからね、







ちゃぶ台としても丁度良いですよ!




サイズ : 950×660×400mm


価格 ¥96,800-(税別¥88,000-)


もちろん日本製



是非店頭でご覧下さい。

とにかく綺麗ですから!









さて、賛否の中で始まったオリンピックももう直ぐ終わりで個人的には寂しいですね〜

多くのアスリート達に競技を問わずたくさん元気を頂いてます。

錦織がもう次の大会でベスト4とかってのにもビックしましたけど、、、

今日はサッカー男子の決勝です。

残念ながら日本はメダルを逃してしまいましたが昨日の試合を見た感じ

選手同士でケンカした後なんじゃないかってくらいまとまりが無く、

疲れ切った感じで全く覇気がなかった印象でした。

中2日で6連戦って言うふざけたスケジューにも問題ありだと思いますけど他のチームも同条件ですからね。

さて、決勝はスペインvsブラジル

サッカーファンは楽しみですね。


野球も決勝があるんですけど、

野球は国際大会のルールがどーも苦手で、

1度負けてる相手に決勝で勝ったら優勝出来たりしちゃうのがなんかスッキリしないんですよ

ま〜他の競技もグループリーグで負けた相手と決勝で当たることもあるんですけど

野球やソフトボールの場合は参加国が少ないですからね〜



昨日の男子の100×4のリレーは「まさか、まさか」でビックリしましたけど

台本がないから何が起こるか分からない

スポーツ観戦する方もそれが醍醐味ですからね。

あの4人でまたレースが出来ますように!




今回の2020東京はgrin.jpにホントお世話になってます。



コロナの感染者が増え続けてますので

お気をつけ下さいね。

Eames DTM

もう1台、ホワイト トップのDTMです。




これは先日紹介したDTMとは別の1台なんですよ、

VIntageのDTMが選んでもらえるなんて何年振りでしょうか!





ストラップ無しのグライズがビス打ちタイプですがグライズはブーツに交換してあります。



それと天板に何ヶ所かチップが有ります。




エッジの部分ですね




何度かみたことある人には分かって頂けると思いますが

この辺はVIntageなら許容範囲と理解して頂ける方がよろしいかと、



いつも言いますがこのDTMシリーズは戦後のアメリカの好景気による住宅建設の急増に合わせスペースが限られた

住宅に対応するべく収納を可能にした画期的なテーブルです。

それが結果として日本の住宅にピッタリなサイジングに!


価格はこちらも¥198,000- (税別180,000)

HPのもう1台とじっくり比べてみて下さい。


VintageのDTMを選べるなんてなかなか無いですから!



お問い合わせは

03-3473-1950

info@g1950.com


PS,

オリンピック観戦楽しいですね

地元東京大会での金メダルラッシュ、

柔道もスケボーも卓球もフェンシングも素晴らしい

こんな状況ですけどとにかく元気もらえるわ!



今回 ‘groin.jp’ の実況も解説もないのがかなり気に入ってます。

セーリングの船に搭載したカメラのライブ映像が面白かった

選手の声と操作する音に風の音、

地味で過酷なスポーツですけど他の競技に出てる人達と志は同じだと思うんでしょ

気になる方は五輪,jpで是非!

iMare

以前紹介したiMareさんがケアセレクト接骨院をオープンしたので行って来ました。




iMareさんはずっと応援してる鈴木尚広の現役時代にサポートしてきた先生のところ、

リハビリのサポートやアスリートの身体のサポートをやってるんですが、

野球にサッカーに陸上に競輪に縄跳びと、色んな競技のアスリートのサポートをしてます。

で、新しくオープンしたケアセレクトは保険対応もやってるんで一般の方も気軽に行けます。

治療器具をいくつか紹介しますね。



まずこれね、

腰痛持ちの皆さんには是非1度体験して頂きたいおフランスの腰を伸ばして揺らす機械です。





ほとんど遊園地のアトラクションですけど終わった後は

身体が「真っ直ぐになったな〜」って

立った瞬間感じましたよ!





これは電気当てるやつなんですが見ての通りイタリアーノです
















こりゃ、セリエAのフットボーラーもボディーケアで使ってそうですね



で、こちらはスペインの電気当てるやつ

色使いでお国柄が、、、



細かい設定が可能で人気みたいです。

プリメーラの選手が使ってそうですね!



そしてこれは昔ながらの熱を与える機械、






スイッチ類がレトロで可愛い





熱が骨まで届くそうなんですが全くもって優しい感じの機械でした。

お子さんの成長痛なんかにもかなり良いみたいです。


最後にこれ




大坂なおみで有名みたいですがこのHypervoltはお手軽で良かったですね〜

手が届くとこなら自分でも出来ますから家に欲しいくらいです!

HYPERVOLT GO って小型の軽量モデルもあるみたいなんで個人で使うならそれで十分かもですね。






今日紹介した機械の情報は簡単な説明を受けただけなんで興味のある方は1度足を運んで

詳しく聞いて自分に合うものを試して見てください。

お近くの方は是非1度!






iMareさんではパーソナルやチームサポート、個人の方のボディーコンディショニングもやってるんで

なんでアスリートの方はもちろん、部活の学生さんなんかも差をつけたいなら1度相談して見てくださいね。


僕に子供がいてスポーツやってたら絶対連れて行きますけどね。


例えば大好きなサッカーであれば先ず走り方を教えてもらいます。

サッカーは走るスポーツですから、

ゴルフなら力の伝わり方や身体の動かし方等、

競技のコーチや監督が知らないことを教えて貰えますよ



以前、鈴木尚広が現役の頃ケガについての話をしたことがあるんですが、

ここの先生にあって以来、

怪我をしなくなったのはもちろんですが怖くなくなったって行ってたのを思い出します。



陸上はもちろん野球にしてもサッカーにしても走るスポーツなら走り方は大事に決まってる

そしてもうひとつ「忘れちゃならねー」のはメンタルです。

スポーツをやってるお子さんをお持ちのお父さん、お母さん、

その日の調子もあると思いますが持続可能な集中力とメンタルがあっての技術ですからね!


さ〜今日は開会式です。

ここ恵比寿でも先ほどブルーインパルスの音は聴こえたんですが姿が、、、

無観客の開会式、選手は盛り上がらないでしょうね〜

それより全ての競技の全ての選手に悔いのないシビれるような試合を期待してます。

とにかく声援もない東京に集まってくれたアスリートの皆さん

有難うございます!



それでは、




あっ、連休中は営業時間が18:00までです。

よろしくお願いします。

7月22日(木)から7月25日(日)の営業時間について

7月22日(木)から7月25日(日)の営業時間は、

12:00-18:00の時短営業となります。

誠に恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

New Tee 2

さて、昨日の続きで今日もTシャツです。


今日からオリンピックの交通規制が始まりました。

シナリオ無きアスリート達のドラマがもうすぐ始まりますね〜

国籍や競技を問わず全ての個人やチームが持ってる力を出し切って貰いたいです!


そこでこちら




グラスファイバーの5Color G1950です。


この写真で分かりますかね、




杢グレーはこんな感じで







もう1型はこちら



「アメリカ行きたいな〜」

って思ってたらついついこんなのが、



ブラックとネイビーとホワイトです。



詳しくはこちら






とにかく暑いのでTシャツって感じですもんね!

くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい。

New Tee

梅雨も明け夏本番、

なのでと言うわけでもないんですがこのタイミングで新しいTシャツが上がってきましたよ。









こちらは背中のプリントに四つ葉のクローバーを配らったバックプリント、

きっと良いことがありますよ!

いつものチャンピオンボディーです。

詳細はこちらで確認ください。



それからもうひとつ、

オリンピックも始まりますからブルーのブーメランのサークルロゴ





フロントの写真はありませんがこれはポケTeeです。

この生地がなかなか着やすいので是非お試し頂きたい!

サイズスペック等、詳しくはこちら



まだ他にも上がってきてるんでそちらも近々紹介します!

それでは!










PS,

昨日の代表戦見ました?

キャプテンが試合後のインタビューでよく言ってくれましたよ、

そう、オリンピックの無観客についてです。

コロナ前まではあんなに「選手ファースト」って鬱陶しいくらい言ってた知事さんや関係者の方、

気がついたら1番大事な選手が後回しにされちゃっててずっと可哀想だと思ってました。



だってほぼ裸でぶつかり合う相撲が客入れてやってるんですよ

相撲部屋でクラスターが出たのに忘れたんですかね、

そんな密々な相撲でさえ対策とって開催してるってことですよね。

野球もサッカーもです。

もっと言うなら昼間のワイドショーで散々無観客だって煽っといて夜になったら

サッカーは勿論、バスケやら野球やら毎日客入れてトレーニングマッチやって

「頑張れ日本」って、、、、

それこそゴルフもですよね

特にクラスターは起きてないみたいなんで科学的に十分なエビデンスじゃないんですかね




オリンピック目指して頑張ってきた選手の皆さんは

せめて爺ちゃん婆ちゃんくらいは会場に呼びたいですよ

だって日本でやるんですから

次の夏のオリンピックはパリでしたっけ?

年寄りは海外とか簡単には行けませんよ、

孫の姿を見たいですよ

会場で子供や兄弟の応援したいですよ




ホント昨日のキャプテンは良く言ってくれた

他競技の選手達もきっと同じことを思ってます。

今からでも間に合うならせめて選手の家族だけは招待させてあげたいですね。


中止や無観客を望む人の声も勿論大事ですしいろんな立場から色んな意見が有って当たり前だと思いますが


いったいみんなが口を揃えた「選手ファースト」はどこ行っちゃったんでしょうね





SetuとAluminum Group Chair

Usedのセトゥーが入荷しました!

セトゥーのデザインチーム スタジオ7.5は憧れの「Aluminumを意識してって作った」って

以前聞いたことが有ります。

この通り似てますからね











新しい素材と技術で作り直したって感じでしょうかね。



セトゥーは現代のプロダクトですから環境への配慮もバッチリです。

もちろんアルミも再生可能を代表するような素材ですけどね。



最近はサステナブルって言葉をやたらと耳にしますが

VIntage屋としては今更?

って感じですけどね





さてこのセトゥーとアルミナムですがデザインはもちろんのこと

座り易さも良いんですが自重が軽いのも大きな魅力です。






このメッシュと支えるフレームがいい意味で寄れるので

この弾力が「たまらん」って感じですかね!







この背骨みたいな構造と素材が上手いことしなるんですよ!







そしてこちらはバリバリのVintage Aluminum Group

しかもブラックナウガですよ!






アームレスタイプ







後ろ姿も美しい





こう言うディティールがまたいいですよね






さて今回は新旧対決的なアルミナムとセトゥーのお値段ですが



セトゥーのアーム付き

SOLD

です。





ブラックナウガのアルミナム、

SOLD

です。




先日も紹介したブラックホプサックのアーム付き 4スターアルミナム

SOLD

です。



どちらも自重が軽く持ち運びも比較的楽なのでご自宅でのデスクワーク、

もちろん事務所でのデスクワークや打ち合わせにオススメです。





お問い合わせはお気軽に



03-3473-1950

info@g1950.com

Eames Plastic Arm Chair for Herman Miller.

レモンイエローのシェルチェアーです。








座面に特有の焼け染みはありますがご覧の通りかなり綺麗です。







このレモンは良いですよ!

色はもちろんですが正真正銘の50′sですから、







「ジャーン!」





消えてて当たり前の世界なのにこんなに綺麗にスタンプが残ってますから

いちよプロですから大体の年代は分かるんですがスタンプには勝てまへん





レモンイエローのシェルチェアー探してる方で9月24日生まれの方がいらしたら最高ですけどね!

どなたか9月24日生まれの方いらっしゃいませんか〜

62年前の9月24日生まれのシェルチェアーは如何でしょう!

もちろん他の月に生まれたVintage好きの方も是非、





価格は¥99,000-(税別¥90,000)です。


お問い合わせはこちら

03-3473-1950

info@g1950.com



今日は久しぶりにレモンイエローのシェルチェアーでした!

Jean Prouvé Antony for Vitra

今日紹介するのはVitraのアントニーです。





これがですね、


なんと「ほぼ新品」なんです。



確か2012年に生産が終了したVitraのAntony、

約10年間生産されたわけですが今回のAntonyは2002年製ですからVitra製としては最初の頃のモノです。







名作ですからね〜






当たり前のことですが「よく出来てるな〜」って思っちゃいます。





個人的に20年くらいフランス産のアントニーを所有してましたらちょっとうるさいですよ(笑)







多分、現在売りに出されてるUsedのAntonyで1番のコンデイションじゃないですかね。

もちろん世界中でですよ

箱入りで残ってれば別ですが通常の展示品よりも確実に綺麗です。

大事にして頂ける方いらっしゃいませんか〜




SOLDです。


お買い上げ有り難うございました。

7月7日(水)、8日(木)、連休のお知らせ

誠に勝手ながら、7月7日(水)、8日(木)は連休となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承ください。

宜しくお願い致します。

Eames Aluminum Group Arm Chair for Herman Miller.

アルミナム グループのアーム付きです。

生地はブラックホプサック、







もちろん4スターですよ!









ちなみに ‘Tilt swivel Desk Arm Chair’ 昔のカタログ表記はこんなんでした。







Swag Leg にも合いますね〜








名作はどこから見ても美しいですね〜





在宅で仕事が増え自宅用にオフィスチェアーを新規購入する方が増えてますが、

中にはですね、

アーロンやコズムの方が長時間座っても身体が楽なのは分かっていても

「あの仕事感丸出しの椅子」が自宅においてある事が嫌な方がいらっしゃるんです

少なからず、、、



実際サイドシェルやアームシェルにコントラクトベースを付けて自宅で使いたいという方がコロナ以降

かなり増えましたから、



そんな中でまだ様子を見てらっしゃる方も多いと思うんですね、



そもそもコロナ禍においても現行品のアルミナムを選ばれる方はほとんどいません、



理由は簡単、

「予算です」

アルミナムグループの椅子はアーロンライトの2.5倍位しますからね。

エグゼクティブなら3倍くらいです。






そんな4スター ブラック ホプサック アルミナムの気になるお値段ですが、



¥96,800-(税別88,000-)



です。





4スターのアルミナムをお探しの皆さん、

是非ご検討くださいね



送料の見積りや詳しいコンディション等、(アームの部分にスクラッチがあります)



お問い合わせは、

03-3473-1950

info@g1950.com



それでは、











PS,

第1キッカーのブスケスがPK外した時はもう負けたと思って諦めてたらあんな事有るんですね〜

次のイタリア戦が事実上の決勝でしょうね

いや〜、もう3試合で終わっちゃうの寂しいですね

Norman Cherner Arm Chair by Plycraft

久しぶりにノーマン・チャーナーのアーム付きです。





なんとも美しい作品ですよね




アーム付きが入荷したの10年ぶり位ですかね〜




女性的なデザインで北欧の家具なんかとも合いますからね


線は細いですけど存在感は抜群です。


もちろんPlycraft製のVintageですよ。

裏にラベルも残ってますからね。

ご希望でしたら裏面の写真をお送りしますので遠慮なくリメールでクエストして下さい!




今は現行品が出てますから比べるとどうでしょうか、、、

個人的には足の太さが変わってるんで結構印象が変わっちゃった感じです。

コレ見ちゃうとな〜って感じですかね。




ご自宅や事務所でお客さん用には現行品もいいですけどコレクションならやっぱりVintageです。


実物を見たことない人は是非見に来て下さいね!

現行品を使ってる方も1度見比べてみるといいかもですね。


価格は¥198,000-(税別180,000-)



見ての通りコンディションもバッチリです!



お問い合わせは

03-3473-1950

info@g1950.com



それでは!







PS,

ユーロもベスト8が出揃い今日はいよいよ準決勝、

調子を上げて来たスペイン、

楽しみですね〜

スペインとイタリア応援してますけど、

組み合わせ的にトーナメントの右の山が有利ですからイングランドが調子に乗りそうではありますね。

早く見て〜