作成者別アーカイブ: G1950

Eames Plastic Arm Chair Lounge X Base for Herman Miller

ZenithのShellに珍しいLounge Base です。



左RAR(Rocker) , 真ん中 LAX(Lounge-X), 右 DAX(Dining X)



左のロッカーよりちょっと低いのわかりますかね、

そして角度も深い、

ロッカーとキャッツクレイドルの間の高さなんです。



H Baseのラウンジ同様、リビングでソファーと一緒に使ったり、

ソファーが置けない部屋でもちょっとしたイージーチェアーとしてテレビ見たり、

本読んだりと、リラックス出来るまさにラウンジ チェアー。

最高のZenith の Shell Chair として実用的なコレクションにもピッタリです。



普通のDining High の X-Baseと値段もあまり変わらないので狙い目ですよ!

Eames Sofa Compact

ブログでご紹介したSofa CompactをHPにアップしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

Eames Wire Chair Eiffel Base for Herman Miller

今日はEamesの名作Wire Chairです。

このWire Chair には Eiffel Base が合う!



Eiffel Base はこのWire Chairの為にデザインされたと思ってる派なんですが、

今回は前期のタイプと後期のタイプの見分け方を



知ってる人はこの先パスしてください。



先ずは上の写真が前期のモデルなんですが見ての通りセカンドグライズですね。

実際は足の先が折れ曲がったファーストグライズも存在しますが最初の1年ちょいしか生産されてないんで

これは53年頃からのモデルです。



バスケットとベースをボルトナットで固定してるのがこのタイプなんですね。

上からボルトを入れて下側はナットで締める、



そんでこちらがその後のタイプです。



この写真でわかりますかね



下からネジで止めてあります。





上から見るとこんな感じで





これでまたパーツを減らして製品としてはアップデートされた訳ですね。



自宅や勤務先にお待ちの方がいらしたらちょいとチェックして見てください。

プラスティックのグライズにベースは下側からネジで固定、

バスケットのフレームにネジ穴が切ってあるのでナットは使用してません。



これがHerman Miller で生産された

’Eames Wire Chair’ のLast Vintage なのです!

Eames Plastic Arm Lounge Chair-LAX

Zenith Shell にLounge X Baseが入荷しました。

Zenithならではのファイバー具合がカッコいい一脚です。

George Nelson Steel Frame Case Group

ネルソンのスチールフレームチェスト&デスク入荷しました。





詳しくはこちらからご覧いただけます。

その他お問い合わせは、info@g1950.com か03-3473-1950まで

どうぞよろしくお願いいたします。

Eames Plastic Side Chair -Navy- for Herman Miller

綺麗なネイビーのスクープが入荷しました!



見ての通りコンディションもなかなかですよ!

ジンクの Hベースがよく合います。

珍しいネイビーが2脚揃うことはなかなか無いんでね。

お探しの方はチャンスですよ!

それから今年もポーラテックのスリッパが本日より発売です。



写真だと分かりにくいんですがこのサーマルプロががなんとワッフルなんですよ!

ふんわりあったかサーマルプロのスリッパ、

1度使ったら止められない、

そんでもって

「贈り物にも丁度いい」



通信販売をご希望の方はこちらからどーぞ!

POLARTEC THERMAL PRO ROOM SLIPPERS

ポーラテックサーマルプロのフリースルームスリッパの入荷です。

ブラックとオレンジの2色、Mサイズ、Lサイズ展開です。





どうぞよろしくお願いいたします。

George Nelson Steel Frame Group Desk & Chest for Herman Miller

久々にネルソンのスチールフレームグループが入荷しました!

3段のチェスト(右)とデスク(左)です。








とにかく色が可愛いんです。

しかも日本向けのサイズでね。



今回は2台ともオリジナルコンディションですので小傷やスクラッチがありますので

細かいコンディションはHPを確認いただくか、

問い合わせを頂ければ別途写真をお送りします。


リビングやベットルームはもちろんですが、子供部屋に最高です!

僕の持論ですが「良いモノを見てきた人には勝てない」

そうです、子供の頃から良いモノを見てれば

大きくなる過程で潜在的に何か生まれてると思うんでね。

ちなみ「高いモノ=良いモノ」ではないですからね

もちろん個人の好みも大事です!



大人になってからでも遅くないんで、

家具に限らず良いものたくさん見て下さい!

決して今後の人生でマイナスにはならないと思いますよ!

無理に美術館に行って興味の無い絵やアートを見る必要は無いですから、

先ずは身の回りのものから

きっと選択肢が変わると思うんで、

それでは!


オッと、

忘れるとこだった、、、

もう一つ、プチレアのワークテーブルを



今までに何度も入荷して20年以上売り続けてるEamesのWork Tableですが、

今回はOak の天板バージョンです。

有りそでなかなか無いこの組み合わせ、

ちょっと人と違うモノ好きの方にかなりピッタリです。

用途は人それぞれですが、自宅やオフィスでラップトップ用に使えば

キャスター付きでところ構わず!

オフィスでプリンター置きとして、

リビングに置いとけばソファーやイージーチェアーのサイドテーブルとして

キッチンでテーブルの上がいっぱいになった時など

色んな用途で使えますよ!

他にも色々入ってきてるんでこの連休は是非恵比寿に足を運んでみて下さい!

それでは!!

Eames Wire Mesh Chair

人気のEames Wire Mesh Chair Eiffel BaseのBlackが2脚入荷しました。

2nd Typeです。

店頭に並んでいますので実物もご覧いただけます。



他の商品もアップしました。

こちらからご覧いただけます。

どうぞよろしくお願いいたします。

Eames PSCA & PSCC for Herman Miller

PSCAとPACC が届きました!



わりと好きでアメリカに行くたび探してるんですが、

にこれが意外とないんですよ



Eames PSCA



しかもナウガハイドとホプサックのコンビのタイプで70年代モノ

コンディションもなかなか良いです!



そしてこちらはPSCC



このPSCCがまた無いんだな〜

こちらは1958年から発売されたんですが、

その後、(1970年だったかな?)

後継的な感じでこのPSCAが登場するわけです。

ま〜兄弟みたいな感じですね。



どちらも試行錯誤が感じられていいな〜



この辺はちょっとコアなEames ファンの皆さん向けですね。

個人的にはかなり好きですけど、



「シェルもスクープも持ってるけどもう1脚」って方には最高だと思います!



近日中にPSCAもちゃんとアップしますのでしばしお待ちを、

Eames PSCC-4

Eames PSCC-4が入荷しました。



色の組み合わせもとても可愛いです。

その他にもいろいろ入荷してます。

こちらからご覧いただけます。

どうぞよろしくお願いいたします。

フリマやります!

11月12日、久しぶりにスノボグッズフリマやります。







掘り出し物満載の予定です!

皆さん是非お越し下さい。

恵比寿でお待ちしてます!

George Nelson Plywood Tray for Herman Miller

以前アメリカから紹介したネルソンのプライウッドのトレーが入荷しました。

正確にはテーブルトップなんですけどね。



そんなネルソンのトレーが、今回はなんと4枚も!



今回と言っても95年にオープンして以来2回目の入荷なんですけどね、、、



手前からWalnut



Oak



Walnut #2





1番奥は Ash





どれも見事な木目でね〜



サイズも直径18inc (約46cm)あるんで存在感も十分です。

元々ネルソンのソファーのオプションのサイドテーブルなんですが、

それが何故かトレーの部分だけ存在するんです、

しかもコンディションが良いんだな〜





これね〜

かなりのコレクターアイテムなんで

「お〜っ」と思う人はひと握りでしょうね。



こんなの「ただのトレーじゃん」と思う人にはただのトレーですから、

はっきり言って一見の価値ないです。







ちなみにこれ見つけた時に思わず「おっ」と短く声が出てしまった僕は

やっぱネルソンオタクなんでしょうかね、、、?



今回はそんなネルソンオタク専用アイテムの紹介でした。

Eames Sofa Compact for Herman Miller

久しぶりにEames の名作、ソファーコンパクトの良いのが入荷しましたよ〜!





写真では分かりにくいんですがグレーと白の糸を掛け合わせたなんとも言えない良い色です。





1988年モノのオリジナルソファコンです!

もちろん裏にはハーマンミラーの紙ラベルも付いてます。



ソファコン探してる方いらしたら是非現物を見ていただきたい

コンディションもかなり良いですから!



他にも色々入荷してるんでバンバンアップしますね!



もう1回言いますけど写真で見るより良い色なんですから!!

Printed Coach Jacket

ブログでご紹介していたコーチジャケットをHPにアップしました。

詳しくはこちらからご覧いただけます。

ご注文お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

コーチジャケット

コーチジャケットが入荷しました!





ブラック、レッド、ネイビーの3色です。



We Are G1950.com !



価格は ¥8,800-(税別)

S,M,L,XLの4サイズです。

Sサイズ/肩幅47cm, 着丈69.5cm, 身幅54cm

Mサイズ/肩幅49cm, 着丈71cm, 身幅59cm

Lサイズ/肩幅52.5cm, 着丈72.5cm, 身幅63.5cm

XLサイズ/肩幅54cm, 着丈75.5cm, 身幅68cm

今回HPにアップするのがちょっと遅くなりそうなので電話かメールで問い合わせください。



お問い合わせは

03-3473-1950

info@g1950.com

お待ちしてます!

展示品 for Sale

今年もGallery1950 Original Sofa の展示品を特別価格にて販売します。

今回、色はシックなベージュ、

合わせやすく落ち着いた色です。



撥水加工は施してありますん。



価格は¥133,000-(税別)

もちろん現品ですから即納可能です。

別途送料がかかりますので見積もりをご希望の方は

お気軽にお問い合わせ下さい!

TEL : 03-3473-1950

Mail : info@g1950.com

もちろん1台限りです。

この機会をお見逃しなく!

安藤忠雄展

行ってきましたよ!

世界の安藤忠雄展


場所は国立新美術館




今回の安藤忠雄展、

いや〜良かったですよ!


見どころ満載でね〜



敷地内にこんなモノまで作り込んでてですね。




10周年ということも有ってか資料も莫大でしたね

本当に凄かったな〜







時系列で数々の作品の写真、そして模型に映像


そして平日の昼間なのに賑わってまして、

一人で来てる人、学生らしきグループ、外人の人も多かったし、

もちろん年配の方も大勢いらしたんですが驚いたのは若い女の子が多かったな〜

中でも印象的だったのは建築関係の作業着のまま一人で来られてた方でした。



世界の安藤といえば「打ちっ放し」(ゴルフじゃないよ〜)


ま〜見るからに生活しにくそうとか冷たい感じがするとか

あんまし好きじゃない人がいるのも確かですが僕はそうは思いません。

出来ることなら是非設計をお願いしたい!

家を建てるなら安藤忠雄ってずっと思ってます。

ただ自分の家を建てたことがないのでもちろん夢のままですが、、、



やっぱり歴史に名前を残す人は自分の作品に魂がこもってますから

「クセが強い」

でもそのクセがいいんですよね〜

日本の建築で’どシンプルでストイックな打ちっ放しの建物’を見ると

「あっ、安藤建築じゃね〜?」

とか思ってしまいます。

実際うちの近所に中が全く見えないコンクリートの壁だけで出来たような建物があって

調べたらやっぱり安藤さんの作品でした。

これすなわちこれ本物! 

実際には安藤風な建物もかなりありますがやっぱり本物がいい)

うちのご近所の建物は80年代の建物らしいですがとても30年も前に建てられた作品とは思えないんです。

そこなんですよ。



建物の劣化も気にならないし決して古さを感じさせない。

いいな〜


今回だけは建築に興味のない方も是非行ってみていただきたい。

もしこれを見てミュージアムを出た途端に

入場料が「高けな〜」って思ったら一生この手の建築にお金は使わないで

あなたを「豊かにする何か」にお金を使ってください。

身体で例えたら検査だと思って下さいね。





そして今現在建築に興味のないけど安藤忠雄展を見て

「グッ」と引き寄せられたり

「外を歩いてて建物が気になる」ようになってきたら今後ものを見る目が少し変わってくると思います。


美術でも家具でもなんでもそうですが

「良いモノを見てる人」には勝てないんで、

安藤さんも始める前に世界中を旅したそうでその時のスケッチなんかも展示されてますが、

その絵の巧さにもまた驚かされました。





今回の安藤忠雄展、

イベント的に行くまではちょっとナメてましたけど

いざ入ってみると力の入れようが凄まじかったです。






海外でちょこちょこミュージアム行くんですが、

会場から出た瞬間に「安っ」って思ったの初めてです。


安いといえば会場で今回のテーマである’挑戦’の本が販売されてるんですが、

それも¥1,980-でした。

しかも簡単な絵付きサイン付きで。


さ〜、toto BIG でも買って夢でも叶えて貰おかな!



まてよ、

案外あの「さんちゃんの番組」に応募した方が早かったりして、、、

New Window

新しいディスプレイです。



自分で言うのもなんですが、ディスプレイ変えるのってなかなか楽しんですよ!

スペース的に限られてますから100%思い通りにはいきませんが、

それがまた楽しい。

自宅やオフィスも同じですけどね。




話は変わりますが、

TOM PETTY 残念です、、、

まだ66歳だったそうです。



アメリカに行くとカーラジオでクラッシックロックステーションばっかり聴いてるんで

TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS 流れるの楽しみだったんですけどね、、、


ご冥福をお祈りします。



Tom Petty American Girl

フリマ

10月9日、宇野くんたちとフリマやります。



今年恵比寿でのフリマは最後になりと思いますので皆さんお誘いの上是非に!


ちなみにこの冬は久しぶりにスノボフリマやろうとい思ってますのでそちらもお楽しみに!

AERON CHAIR REMASTERED for Herman Miller

新しいアーロン見ました?



その名も ‘Aeron Remastered’



これは凄い



ここ数年色々復刻してましたたけどここの

これぞハーマンミラーの真骨頂!

さすがとしか言いようがない



見てくださいこのアルミがまたロボットみたいで

’カッコイイ〜’



1994年に発売を開始したアーロンチェアーですが一斉を風靡したのが

その翌年の1995年頃からですかね

うちがオープンしてしばらく経ってからなんで、

初めて座った時は驚いたもんな〜

その頃は随分販売させて頂きました!

デザイン関係の仕事はもちろんですが

音楽関係の仕事をしてる方なんかにも大人気でしたね〜


そのアーロン発売から20年と少し経った今出たんですよ

‘REMASTERED’

デザインはさほど変わってませんが

機能や細かなところに20年分のフィードバックをベースとした進化が詰まってます。

まさに「現代のザ・デスクチェアー」


興味のある方はHerman Miller のHPに載ってるこの動画をちょっと見てやって下さい。


もともとアーロンには自分の体に合わせてサイズが選べるとこから始まり

グレードがあるんですが安いのしか使ったことない人は

「なんだこんなもんか」

なんて思ってた人もいるでしょう

でもこのアーロンだけは1番高いの使って下さい。

個人的には安いグレードは要らない派なんですよ。


この現物はお客さんにオーダー頂いた現品なんでいじくり倒してないですけど、

事務所や家の椅子探してる人は先ず丸の内のハーマンミラーストアー行って座ってみて下さい!

進化した’機能’と実際に見た時の’アルミの感じ’が最高です。


ここ数年色々復刻されてますが、これは久々にグッと来ました!



1番大事なことを忘れてました。

うちはHerman Miller の正規販売店なんで、

オーダー受け付けてますんでよろしくお願いしますね。

SALE UPDATE

SALE をアップデートしました。

こちらからご覧いただけます。

どうぞ宜しくお願い致します。