作成者別アーカイブ: G1950

PORTER Nylon Camera Strap

新商品PORTER Nylon Camera Strapが入荷しました。

どうぞ宜しくお願い致します。

Eintracht FRANKFURT

じゃ〜ん

今日はブンデスの日本人出場最多記録更新の大事な試合を観戦させて頂くのです!



ビジネスクラブにも侵入させてもらいました!



こんな感じでスポンサーさん達が集まってきます。



それぞれのテーブルにスポンサーさんの名前が書いてあって指定席な感じですね。

もちろんビールも飲み放題!



食べ物も豪華です。



肉は目の前でカットしてくれます。

表に出るとこんな感じ



そのまま席に繋がってますから良いですよ〜



アップが始まりました!



あれ、キャプテン





もうドイツ語もペラペ〜ラ!



ちなみに代表戦の時レフリーとの会話話は全て英語だそうです。

語学は大事だな〜!



初めて見るリベロ





本人も最初は「えっ」って感じじゃなかったのかな〜



このドイツのコバヤン、よくその才能を見出したもんです。



コーナーキックも蹴っちゃったりしてね〜



フリーキックも任されちゃってからに





そしてキャプテンのお仕事、





試合は先制点を取ったものの勝ち越されてしまいました、、、

そこで後半途中からマイヤー登場



良い位置でフリーキックのチャンスもあったんですが、、、





残念ながらそのままホイッスル、

幻の1点もあり、ちょっとレフリーに問題があったのは確かだけどそれもサッカー、

記念すべく試合だったので残念ですわ



それにしても初めての海外挑戦でボルフスブルグに行った時はただただ一生懸命で

こんなに長くドイツでやるって思って無かったんじゃないですかね

知り合って10年以上なりますが、

ずっと応援してきましたが今日の記録は嬉しいですね。

誇りにも思ってます。

いつの日か今日のこの記録は追い抜かれるでしょうが

31年ぶりに更新したこの記録を1日でも早く追い抜く若手が現れて欲しいもんです。

もちろん本人もそう思ってるでしょう!

さてこのマコちゃんですが地元藤枝で

MAKOTO HASEBE SPORTS CLUB

と言う、子供達のサッカースクールをこの春から始めるそうです。

子供達が今のチームに在籍しながらプラスアルファでサッカーを習うという

ま〜塾みたいなもんですね。

静岡のサッカー少年の皆さん、

マコがドイツや代表で培った経験を日本の子供達に本気で伝えたいみたいなんで

いっちょ行ってみてください!

簡単な情報ですけど

参考までに 

こちら




大事な試合後は自分で車を運転してやたらと美味いイタリアンに連れてってくれました。

隣のテーブルで食事をしてた可愛い女の子に頼まれ1枚!



デカい人は仲良しのオーナーさんのマリオ、


ついでにメガネのオジさんもちゃっかりね。



美味しゅうございました!

ありがとね、

まだまだ記録を更新してください!

1.FSV MAINZ 05

縁あって、今日は武藤くんの応援で初めてのマインツ〜!



試合の日はマインツの中央駅からスタジアム行きのバスが出てるんでそれに乗って行くんですけど、

サッカーのチケット持ってる人は無料なんで便利ですよ

当日券を買う人もいるんで基本タダってことです。

バス降りてスタジアムまで少し歩くんですがまさかのこんな畑のあぜ道を、、、

平べっちゃい赤いの見えますよね



意外と距離があって歩くこと10分弱



「じゃ〜ん!」



良い感じのスタジアムです!



きっと4万くらい入るんですかね

これまた良い席でね〜

隣のお父さんが「どっから来たんだ」って言うんで

「東京」って言ったら

「武藤は良い選手だ」って即答



「岡崎はどうだった」って聞いたら

「レスターで優勝出来て良かったね〜」って喜んでました

良い人たちだ



で招待してもらって言うのもなんですが

メインスタンドの端のブロックで前から5列目の席なんですが

この席でなんと8ユーロですよ

安い!



今日の相手はマコの古巣ボルフスブルグ。

頑張れ、マインツ

頑張れ武藤!







このブラジル代表のグスタボがいやらしいんですよ



あっちでも、こっちでも



このシュートは惜しかった



この人ね。

中盤でよく効いてたわ



こんな感じで



今日先発の武藤くんは後半途中で交代、



よく頑張ってたな〜

この慶応ボーイは見た目通りのナイスガイで去年の年末に会った時、

見たままの好青年でかなり好印象でした

地元のサポーターにも愛されてるみたいだしな〜


これからも応援しよ。

今日も良いもの見せてもらいました。



日本人が海外で頑張り続ける姿を見るのは本当に励みになります。



オレも仕事頑張ろ〜!



あっ、その前にマコの大事な試合の応援行かんと

フランクフルト

情熱と生ハムに溢れた街MADRIDからフランクフルトへ!



イギリスが離脱したらこの星減らすんですかね



街中にこんな大きな川っていいですね。





通りかかりに見つけたハンバーガー屋、

それなりに人が入ってたんで足が店の前で止まってしまいました。



日本で1番旨いアメリカのハンバーガーを知る男としては食してみんとね。

てことでドイツのハンバーガー事情をチェックしたんですが、

見たままの味で日本でも1番有りそうな味でした。

全体的にちょっとしょっぱくて、バンズは日本より旨いかも

ただ「デカくてなんぼ」なところもちょっと感じました。





引き続き街を徘徊してるとIQOS STORE を発見!



「おっ〜」と興味津々で入ってみると

「在庫めちゃある〜」

色も日本と同じで値段はちょっと安めかな

ヒートスティクはヨーロッパ仕様で2種類、

そしてこの店が凄いのは何本でも試し吸いが出来るんです。

その上コーヒーが出てきて「水もあるんでどう?」

なんて言ってくれたと思いきや、

「良かったレッドブル飲む?」みたいな〜



これって「IQOS Cafe ?」って思ってしまう

食後のコーヒーを頂き、IQOSも買って、

カスタム用の先っちょも買って大満足!

ドイツに4箇所、ロンドンにもあるみたいですね

きっとどこ行っても在庫がわさわさ有って日本人からしたら

「なんで」って感じ



そして夜はドイツ飯

また洒落た店紹介してもらってね〜

チーズのサラダでしょ、



シーザーサラダでしょ、

メインはWiener Schnitzel



ここん家が洒落てるのはこのレモン、

ネットで包まれてて種が落ち無いんです!



そしてこの人と合流、

日本人最多出場記録を前に撮影で忙しい中、

昨日会った時にお願いしてたブツを持って来てくれました!





今の監督が非公開練習が多いらしく練習も見に行け無いんで夜くらいしか会え無いんですよ、、、

今度の日曜日の試合で奥寺さんの記録を更新し、

そのお祝いにと思って駆けつけたんです〜。

なんて言いたいとこですが、

今回はたまたま、

持ってんですね〜

そこは、



それにしても最高にいいタイミングで応援に来れました。

試合が終わったらお祝いだ〜!





あっ、

その前にマインツ行くんだ、

サンティアゴ・ベルナベウ

今週はミッドウイークにレアルの試合があるということですから

Madridにいながら行かないわけにはいかんでしょ!

やってきましたSANTIAGO BERNABEU





でまた今回もエラいいい席でして見てくださいレアルのベンチの並びですよ





選手が入場してアップ開始!



あ、今回もサッカーの話だけなんで興味が無い方は見てもつまんないんでしょうから

この先無用ですよ



おっと、

ロナウドが向かってきたぞ〜





ナバスがやってるやってる〜



なんて興奮しながらカメラのシャッターを押したんですが、

あとで見たらどっちもピントがイケメンのセキュリーティーに合っとるじゃないの

このカメラ、

「ギャルか」っチュー話ですよ。



バルサの試合の時はそんなこと無かったんですけどね〜



気を取り直して

ズーム、ズーム!

先ずはルカス・バスケス



この前の日本での試合で頑張ってましたから日本のファンにももうお馴染みかと!



「僕、前からみるとこんな感じで意外と男前なんですよ」って感じですかね



そしてBBCの最初のB

ベイル〜!

怪我による長期離脱から完全復活〜!



「オレ、ピッチじゃクールだかんね」ってとこかな





そしてベンゼマではなくセンターフォワードはモラタ!


これまたいい男だからな〜




テクニシャンのイスコ

「今日も応援たのんだよ〜」

なんてサポーター席に手を振るのです!




そしてワールドカップを手にした男 クロース!

「おい、お前もちゃんとストレッチしろよ」なんてね



お国柄準備もきちんとしてんですかね

ま〜試合中も1番ボールに触る人で1番忙しい人なんで

きちっとやりますよ!



そしてキャプテン ‘セルヒオ・ラモス〜’

「おーい、ちゃんと俺の言うこと聞けよ〜」って感じ




みんなで何やら、、、

これは確実に「試合終わったらどうすんの?」

「メシ行く?」 みたいな、、、



さー選手も着替えて出て来たんですが、


大好きなこの人はキャラなんでしょうがいちいち気になりますね

オタクを公言したマルセロ

何やらパンツに手を突っ込んで、、、



思わず「ケツ痒いんかい」って感じでした。



スーパースターのお出ましです!


試合開始!



あっという間にイスコが決めてレアルの先制点!



でもジダンの表情は厳し〜い



そう直ぐに追いつかれちゃったんですよ、、、

モラタ 「早く始めようぜ、せっかく先発なんだからオレ点とりたいんだよ〜」



この二人も頑張ってたんですけどね〜

カルバハルが上がりっぱなしで、、、





ロナウド  「おーい、とりあえずオレにボール出せ」 みたいなね



鼻ほじってる人もいたりとか、、、





キーパー激突

「大丈夫なやつか?」

「ガチの方か?」

なんて言ってたらオモロイですね。





1−1で前半終了!





ところが後半早々ベイルがまさかの退場!

「やっちゃったよ〜、、、」



「どーだ、オレのこのフェイント!」





クロース!



ジダンは一気に2枚変え!





勝ち越されてからベンチのペペが吠えまくり



ハメスのクロス〜!



結局1−3からロナウドのPKとヘディングで同点で終わったこの試合

それにしてもメンバーが凄いな〜と改めて実感。

21時半からのゲームで終わってスタジアムでたら12時前ですよ。

電車に乗ってSOLに戻ったら12時過ぎ



そんな時間にこんな大勢の人が熱狂するこのチームレアルマドリッド

恐るべしです!



今回は新しいSONYのコンデジ持ってきたんで嬉しくていっぱい写真あげてるんですが、

どうですかね〜

中にはいい写真もあると思うんですけど



どなたか良かったらサッカーカメラマンとしてバイトで使っていただければ

嬉しいなと思うマドリッドの夜でした!

REINA SOFIA

MADRIDで美術館と言えばもう一つREINA SOFIAです。



PRADOも良いモノを見るって意味では物凄い良いんですが、

カメラのない時代の作品でほとんど権力者が自分の自画像を

いかに本物に近く描くかってとこなんで物凄いんですけど爆発してない、、、



例えばこんなダリの名作とか



こんな絵始めてみたらビビりますよ

書いた人の心の中の解説があれば良いですけど、





で個人的に絵の前でピタッと足が止まったのはこれ、



生で見たら

「物凄い良い」

趣味ではないけど見入ってしまう



あとこのダリの立体モノ



ま〜こんな感じで時間が空いたら美術館巡りしたりもしてるんですが

良い勉強になります。

やっぱ、

「良いモノ見てる人」には勝てないんで

絵でも家具でもなんだってそうです。

そう言う意味では良い家具見せて貰ってますから、

通りすがりに家具見て唸ることは少ないですね。

高級ホテルに行ったとしても

「本物使えばいいのに」とか

内装も「えっこの素材」

みたいに思ってしまうことが多々有ります。



でこのREINA SOFIAで1番しっくりきたのは中庭に「ドーン」と聳える

このカルダーでした





側で見たらこんなにデカイのです!

ここに展示されてる作者の中では新米の方ですが、

職業柄ですかね、

平面より立体が好きになってしまうようです。



有名すぎますがMADRIDに来たら

‘REINA SOFIA’

オススメです!



結構デカイんで体力入りますからね〜!

Madrid

なんとこの時期のマドリッドの夜明けは朝8時位なんです。



「おそ〜」って思うんですけど日本に比べ夜日が長いんでこっちの方が好きですけどね。

なにせ昼間っから飲む国ですから

今回もここmuseo del jamonにお世話になってます。





はい、Madridに来たら外せない’生ハム屋の立ち飲み’です!



ビール1杯この付き出しついて0.90ユーロ、約100円ですね。



今日も賑わってます!



壁も天井も生ハムだらけ



これ一皿で500円弱です



店内にはキロ売りコーナも充実!





とりあえずパエリアも行っときました!

‘LA BARRACA’



日本にいたら年に1回位しか食わないんですけどね。



美味しゅうございました!

あとLATERAL



ここも旨いメシを手頃な値段で食わせてくれます。

ただ大人気なんで待ってる間に2、3杯飲んじゃいますけど(笑)
もしこのブログを見ていただき行くなら上の店はオススメです

あとそこらじゅうにカフェがあるんで1日に3は入ってますが

いろんなカフェでみんなが食べてるんで

このチュロスのチョコかけも挑戦



このチョコかけが以外と赤ワインに合うわ



空き時間にPRADO





前回回りきれなくてちゃんと見れなかったGOYA見てね



この町は夜の散歩もなかなかです。





また来たくなるのがMadridです!



さ〜仕事、仕事!!

ビセンテ カルデロン

せっかくマドリードに来たのでサッカー観に行ってきましたよ!

しかもアトレティコ vs バルサ

ついにゴディンも戻ってきて初めて観るアトレティコ、

嬉しいな〜!





そんな感じで今日はサッカーの話だけなんでサッカーに興味がない方はこの後見てもしょうがないですよ

悪しからず



さて、日曜日のマドリッド

アトレティコvsバルサの世紀の1戦の

始まり、始まり〜!







バルサもみんな揃ってますよ!





イニエスタ〜!



ピケ〜!



この後、アトレティコのサポータからこの日1番のブーイングを食らいまくるんですが

この人はサッカーでよくある時間潰しがかなり「いけず」なんで

ま〜アウエーなんで当然かと。



セルジロベルト



この若き神童、

今回バルサの選手で1番見たかったかも、、、



ブスケス〜!



そして皆さんご存知、MSNの3人



バルセロナの試合は初めてじゃないけど、

この3トップは初めてだ

本当はアトレティコの選手も撮りたかったんですがアウエー側のバックスタンドだったんで

グリーズマン達が遠かったんですよ
それにしてもこのカード、

興奮するな〜!





いよいよキックオフ!



ラフィーニャも初めて見るけど最近頑張ってますからね


とりあえずネイマールが凄かった





フィリペ・ルイスとのマッチアップ見たかったけどな〜



個人的には大好きなサイドバックです!

取り敢す

カッコ良いもん





仲良く靴紐結んでからに









目の前でフリーキック、

良いね〜

ワクワクするぞ〜



前半終了!



スタジアムで前の席に座ってたおじさんと仲良くなって記念撮影!





この気の良いスペイン人のおじさんはそっとアトレティコのマフラーをオレのクビにかけてくれてのです。

ちなみにこのおじさんトーレスのユニですからね!

そのトーレスがハーフタイムにアップしてますよ



もともとそんなに好きじゃなかったんですが年取ってからのフェルナンドは良いですね〜

今シーズン調子もいいし



後半が始まり自分が見てる目の前にアトレティコが攻めてキターーーーー



このシュートはテア・シュテーゲンのナイスセーブ!

グリーズマンも移籍の噂が出てますからこの縦縞来てる姿を見れて良かった

この人のこともまた大好きでいつも応援してます。



監督吠える〜



この人も大好きですが

最後のシーズンなんですかね??

これまたマドリードで見れてよかった



自分で言うのもなんだけど、

これも良い写真だな〜



1点先制されたアトレティコですがホームのサポーターの前でのフリーキック



復帰したばかりのゴディンのヘディングで

「ゴーーーーーーール」



ビセンテ・カルデロンが歓喜に!


これで1−1の同点!



しかしこの後メッシが決めちゃうんだな〜

やっぱり最後はメッシなんですね、



後半途中から出場のトーレスもガックシ、、、





敗者の背中、、、





でも、本当に良い試合でした

今までCLなどのカップ戦でしたかバルサを見たことなかったんで良かったな

アトレティコも良いチームでそのチームを作ったシメオネもまたいいもんな〜



個人的には今1番日本代表監督になって欲しい人です。

いや〜最高の日曜日でした!



ちなみに良かったら試合のダイジェストです



サポーターの声援が凄いんで!





それではサッカーファンの皆さん次回はサンチャゴ・ベルナベウからお届けします!

羽田→関空→フランク→マドリッド

今回は東京に住んでながら7:10発の関空行きに乗って関空に向かいます!

目指すは大好きな ‘MADRID’



早起きはなんとかですわ

10:50発のルフトハンザで関空からフランクへ



京都の上を通って日本海に抜けるんですね

それから11時間半、フランクフルトが見えてきましたよ!



スタジアムの上を飛んで着陸



おっと、

マンチェスターCの飛行機が!






ここでもラウンジで1杯



17:10、最後のフライト、



この飛行機がね、ずっと隣を飛んでたんですよ

どこ行きだったんでしょう?



19:50 頃やっとマドリッドが見えてきた!




自宅を出発して約24時間、

やっとホテルにチェックイン

腹ペコで速攻街に繰り出します!




さ〜

飲んで食って寝よ〜!

明日は大事な試合があるんで!!

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2月25日(土)から3月8日(水)まで臨時休業となります。

大変申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなど全てお休み明けの返信となります。

*お問い合わせフォーム、通信販売ご注文フォームをご利用の方へ
フォーム送信後に自動配信メールがお客様宛に届きます。
24時間以内に返信するという内容となっておりますが、返信はお休み明けとなります。
お急ぎの方にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんがご理解の程宜しくお願い致します。

恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

DOUBLEDUTCH

確か1997年だったかな〜

初めてのポーターとコラボしたのは、

VintageのA.Girardのテキスタイルを使ったウエストバックとウォレット!

財布やカバンに家具の張地を使ったのは僕が知る範囲では世界で初めてでした。

そのウエストバックが20年の時を経てここに復活!



じゃ〜ん!





うちのピスネームも当時のまま、





あの時はこんな感じでGirardのファブリックのところにピスネームがついてたのですよ!

ちなみにこのネームの裏には’Gallery’って入ってます。


でこのとっても懐かしいポーターのウエストバックですが、

なんともおめでたいDOUBLEDUTCHさんの35周年記念に作ったものなので完全限定なのです!

発売は3月初旬予定ですが今週末のイベントでプレビューできるんで詳しくは

DOUBLEDUTCHまで!

G1950 Original Sofa

お待たせしました!

しばらくオリジナルソファーの展示サンプルがなかったんですが今日から新色で展示してます。





今回はとっても上品な少し赤みが入ったベージュです。





良い感じでしょ!



自分で言うのもなんですが渋目の黒やグレー、ネイビーなんかも合うんですが、

この辺のシックな色もまた映えるな〜



色はさておき、ソファーですから

「座ってなんぼ」ですもんね



サンプルがない間に何人かのお客さんが見にきてくれたんですが、

ちょうど展示品の入れ替え時期でモノが無く、

大変失礼しました。



今日から

「座ったり」

「寝ころがったり」

と試していただけるんで是非恵比寿にいらしてください!

写真は3人掛け(カウチ)ですが、

他にも2人掛け(ラブシート)、

1人掛け(イージチェアー)とオットマンもあります。

生地はこちらから選んでいただいてます。(色数多いでしょ)

別途加工料が必要ですがパールトーン加工ももちろんオッケーです!

お暇な方いらしたら是非この映像見てください、

「マジか〜」って感じです。

それから他の生地等の持ち込みはご相談ください。

NCを使用した場合の納期は3週間〜4週間です。

配送料ににつきましては届け先と何人掛けかをメールでお問い合わせいただけば

チャチャっと見積もりをさせていただきます。

これから引越しシーズンですので発注はお早めに



それから本日よりオリジナルソファーをお買い上げの方に

写真のオリジナルテーブルランプをプレゼントさせて頂きます。



色はホワイトとブラック、

リビングやベッドルームでお使いください。

数に限りがあります。

早い者勝ちですのでご了承ください。



それでは皆さん、ご来店、お問い合わせ

お待ちしてます!






あっ、一つ大事なお知らせを忘れてました。



今度の土曜日になりますが、

2月25日(土)〜3月8日(水)までお休みを頂くんです、、、

「またか〜」って思ってる皆さん

はい、おっしゃる通りです。

本当に閉めてばかりで申し訳ない。

いつも来て頂いてる皆さんはもう慣れっこだと思いますが、

何卒よろしくお願いします!!

Original Sofa 展示品入荷

Original Sofa 3シートの展示品が入荷しました。

店頭にてお試しいただけます。

ご来店お待ちしております。

Eames Plastic Side Chair Contract Base for Herman Miller

綺麗な白のコントラクトベースのスクープです。



いつも思うんですが、

スクープにコントラクトベースは似合いますよね〜




「どなたか1976年生まれの方でEames探してる方いませんか〜?」


見ての通り1976年のEames Scoopなんですが、

生まれた年の椅子なんていいじゃないですか〜?


ましてや5月19日生まれだったりした日にゃ〜ですよ!





稀にですが、

このように生産年月日がはっきり残ってるシェルやスクープ等の

ハーマンミラーのヴィンテージがあります。


僕も自分が生まれた年のギターを探したことがありますが

こんな縁は中々ないんでいい記念にもあります!

これは是非1976年生まれの方に気に入って頂きたい、


そんなもの探しもいいと思います!

Deep Thinker

北海道に行ってきました!





一足お先にDeep Thinkerに乗ってきましたよ〜!



マッなトブラックにマーク・ゴンザレスのグラフィック!

「待ってました〜」

しび〜!

とは言えスノーボードですから乗り味が肝心

その感想ですが、「僕には最高」でした。

スーパーフライ2のディレクショナルキャンバー

パウダーボードでありながらゲレンデも乗りやすいんですよ

このシェイプが良いんでしょうね〜

僕のは1番短い154ですが157、160もあります。


Burtonも毎年色々出してくるから迷いますよね〜


来シーズン「ボードを買い換えようかな〜」なんて思ってる

そこのあなた!

とりあえず最初にこれ見に行ってください。

長さはお店の人に相談するように!

ちなみにボードの長さを選ぶときは身長より体重が大事ですからね。



うちも随分前からBurtonやってますが、

その中でも懐かしいエナメルレッドの赤いウエアーで

wakaが来ちゃってました!

ザ・レッドマン





これ、これ

懐かしいですよね!!

しかもボードも真っ赤なUMLAUT(これは先月紹介しましたね)

このiDiomは僕が知り合う前にうちで買ってくれたそうです。

もう一つ赤といえばあの焼きそば弁当の赤いのでてました!




しっかり辛い「焼きそば弁当激辛」

北海道の新しいお土産がまた一つ

コンビニで簡単に手に入るので辛いもの好きの皆さん

北海道に行く友達にでも頼んでみてください!

ちょっと違いますけど名古屋に誰か行く友達がいたらこれもいいですよ!






味仙の鍋スープ、

これがまた旨〜い!


さて話は戻って今回紹介した’Deep Thinker’ですが、

思わず笑顔が溢れてしまうボードってことがこの写真からも!



ルックスよし乗り心地も最高!


あとはいい雪だけだ〜!

Eames Side Chair

Eames Side Chairをアップしました。

こちらからご覧いただけます。

どうぞ宜しくお願い致します。

Carabiner Key Chain for Porter

今年最初のポーターのアイテムはこれ!



カラビナキーチェーンです!

家の鍵に車の鍵はもちろん、

鞄につけてパスケースにジョイント!



何かと使い道が多いんです。

僕は買い付けに行く時にバックパックに1個ぶら下げて行くことが多いんですが

以外と以外と役に立ちますよ!

PORTER Carabiner Stripe Key Chain 2017

新作のCarabiner Stripe Key Chain 2017の入荷です。

どうぞ宜しくお願い致します。

George Nelson Bubble Lamp for Howard Miller

ヴィンテージのバブルランプのボール型が3サイズ揃いました!





バブルランプの現行品もいいんですが、



「やっぱりVintage」と拘る方ももちろん大勢いらっしゃいます。

うちのお客さんは特に、、、



やっぱ年月が刻みこまれたこの焼け具合がね〜



Vintageならではの「優しい光に」是非癒されて下さい。

アメリカから

色々と入荷してます!



DTM-2(Walnut)と初期型のEames Plastic Side Chair Eiffel Base Seaformgreen.

しかもシーフォムのスクープはもう1脚あるんです。





全て手切りのビスにオリジナルのセカンドグライズ、

この年代のフルオリジナルでこのコンディションのシーフォームが3脚も揃うのは90年代以来ですかね〜

DTMに合うな〜





そしてもう一つは



‘Eames Aluminum Grope Arm Chair’





ブルーのホプサックがよく似合うわ!



値段も手頃で絶賛発売中です!!

Eames Aluminum Group Chair & Sea Foam Green Scoop

Eames Aluminum Group Chair Loungeの入荷です。

綺麗なファブリックの張地でコンディションもとても良いです。

そして、Eames Side Chair Sea Foam Green が3脚入荷しました。

どうぞ宜しくお願い致します。

SALE UPDATE

SALEページをアップデートしました。

どうぞ宜しくお願い致します!