作成者別アーカイブ: G1950

Eames Wire Mesh Chair for Herman Miller

激レアですよ〜!







DKWと言われるEames Wire Mesh Chair の初期型モデルです。



しかもDowel Leg ですよ!





この初期型は何が違うかというとバスケットと座面を固定する為のネジを受けるフレームの形が違うんです。



シンプルな長方形なんです。







比べると分かりますかね



左が通常の形、右が大変希少な初期型です。



エッフェルベースのファースログライズでもこの長方形のフレームのバスケットは少ないですからね。
これね、



足はWalnutです。

そしてネジ1本まで全てオルジナルで

この奇跡のようなコンディション。



確かEams展にも無かったんじゃないですかね、、、

Eames マニアの方もそうじゃ無い方も是非現物見に来てください。

かなりのコレクターアイテムですから

Gallery1950もオープンして20年を超えましたが、

初期型のバスケットにDowel-legは初めてです。



大事に使っていただける方、

お待ちしてます!







コレクターアイテムと言えばVintage のハーマンミラーのピクニックポスターです!







2012年だかに復刻されましたがこれはオリジナルで、

フレーム付きです。

しかもホットドックとチェリーパイ

これまたコレクタブルですね〜

G.Nelson C.S.S

ネルソンのC.S.Sが入荷しました。

前回同様の一列タイプです。

¥378,000-(税別)

どうぞ宜しくお願い致します。

フリマやりますよ!

10月30日に宇野くん達とフリマやりますので皆さん是非!

George Nelson C.S.S for Herman Miller

C.S.Sが入荷しました!





先日入荷したモノと同じ組み合わせです。




上段の扉はスライド式






下段には大きなキャビネットが





1列のCSSは置き場を選ばすシンプルながらに

この組み合わせにはかなりの存在感が!



見れば見るほど大傑作ですね!

Eames Arm Chair

Eames Arm Chair Mustard カラーの入荷です。

座面側のマウント部分に少しだけ傷がありますが、その他は色褪せもなくとても綺麗なコンディションです。

H-Baseの組み合わせですが、キャスターベースやエッフェルタワーベースなど在庫ある中からご希望の脚に付け替えできますのでお気軽にお申し付けください。

Eames Plastic Arm Chairs for Zenith Plastics

Elephant Hyde Gray と Parchment のZenithのシェルです!


久しぶりに入荷したエレファントハイドグレーのロープエッジ







ショックマウントの上の部分と背中下部にすこし変色があります。




こちらはレモンイエローのロープエッジ





ゼニスならではの質感と、

写真では分かりにくいですがドキッとする色合いと雰囲気です。

こちらもショックマウントの上の部分にほんの少し変色とアームの裏側に小さなクラックがありますが、

60年以上前のモノとは思えないコンディションです。

どちらも手切りのビスで



この雰囲気は見た人じゃないとわかりませんが、

風格があり、シェルチェアーの全てがここから始まった希少な作品。


是非、その目で見比べてください!

日本代表

イラク戦、応援に行ってきました!



相変わらず報道陣が凄かった



序盤はなかなか思うように主導権が握れなかったんですが



原口の洒落たゴールでスタジアムは盛り上がったんですが、

セットプレーで追いつかれちゃうわけですね。

そして後半のアディショナルタイムで途中出場の山口の目の覚めるようなシュートで劇的な勝利!!


6万5千人のサポーターと選手、関係者が総立ちガッツポーズ!



諦めないで戦う姿に日本中が勇気を貰いました!!


いや〜、

感動したな〜!

いいもの見せて貰いました。


今回の試合で気になったのは選手のコンディション、

最初から体が軽そうだったのは柏木ですかね。

試合に慣れてくるとディフェンスの4人、清武もドンドン体がキレて来たって感じでした。

他の選手も動けて来たし。


気になったのは本田ですね。

マスコミでも言われてますがドテドテ動いてるように見えちゃってね〜

珍しく一緒に行った隣のおっさんもエースのコンディションが気になったようです。


この日のヒーローは決勝ゴールの山口ですが、

個人的なMOMは原口元気でしたね〜

やる気満々で気持ちが入ってたな〜

覇気が凄かったわ

もちろん他の選手も一生懸命です。(当たり前ですが、、、)

1番勝ちたいのは本人達ですからね

これで監督の首も繋がってなんとか可能性を残したんですが

でも4位

次のオーストラリア戦が益々大事になってくる。

来年になりますが中東勢とのアウエーのゲームを残してますからそれもまた厳しい

内容は色々言われてますが勝てば官軍ですから、

イラン戦はこれでいいと思うんです。

それより来週ですよ。



しかし昨日の練習で長友がまさかの脳しんとう、、、、

よりによって次は予選で勝ったことないオーストラリアとアウエーですよ

どうするハリル?

きっと左は太田で右に高徳でしょう

太田にしたら大チャンスですから結果を残して代表に居残ってもらいたい

こんな状況になったときの為に選ばれてるんでこれまたハリルが当たったわけですね

本当はもっと若い選手に出てきて欲しいとこですけどね〜


この前のEURO見てて思ったんですがどこの国もいい若手がいるもん。

ドイツだったらキミッヒにドラクスラー、

ポルトガルも凄いのがね〜

ジョアン・マリオ、アンドレ・ゴメス、レナト・サンチェスにウイリアム・カルバーリョと

もちろんロナウドやナニもまだまだ一流です。

皆んなリオオリンピック世代で有りながらA代表で必要不可欠になりつつあるんですね。


特にセンターバックです。

皆んなも気になりません?

今の二人で良いんですけど2年後を考えたら遠藤航や植田なんかはA代表で連れ回して

どっちがイエローもらったり怪我で出場できない試合がそのうち来ますから

今のうちにチャンスをやって欲しいですけどね

バックアップが槙野一人ってのもね〜

ちなみに僕が監督だったら鈴木大輔招集しますね。

それとこの大事な時に絶好調の大迫呼ばないのも如何なもんかと、、、

もう一つ気になるのは相手やその試合の状況を見て4-4-2とか他のフォーメーションでも戦えた方がいいに決まってる。



次のオーストラリア戦に負けたらまた監督交代論が出てきますからその時にはまた続きを


途中出場の山口が決勝点をとったってことは監督の采配が的中したってことなんで

来週も応援しましょうね!




頑張れ日本代表!!





あっ、もう一つ

キーパー育てないとこのままじゃヤバいわ



オッとそろそろドームでクライマックスが始まるんで

この辺で、



Eames Arm Chair X-Base

Eames Transition Shell が入荷しました。

パーチメントにX-Baseの組み合わせです。



店頭に並んでいますので実物もご覧いただけます。

どうぞ宜しくお願い致します。

DTM-10

Eames DTM-10 をアップしました。

50年代製のDTM-10は、オリジナルコンディションで全体的に雰囲気があってとても良いコンディションです。

どうぞ宜しくお願い致します。

Eames Contract Base Table

Eames Contract Base Tableをアップしました。

Eames のテーブルの中でも人気のあるコントラクトベーステーブル。

天板はラミネート材でラウンド型のオーク木目、スクエア型のウォールナットの木目が入荷しました。

詳しくはこちらからご覧いただけます。

どうぞ宜しくお願い致します。

プチ TABLE FAIR

先週からご無沙汰してしまいました。



随分遅れちゃった飛行機も無事成田に着き、

先週帰国したんですが、いつもの時差ボケと旅の疲れか珍しく風邪をひいてしまいまして

ちょっと休んじゃったりしてました。

やっぱこの歳になると回復に時間がかかるんですね〜(笑)



早速なんですが今日からやっと普通に働いてまして

なんと

プチ ‘Table Fair’ 開催です。





ちょっと写真じゃ分かりにくいんですが

VintageのEamesのDTM10とDTM20とIT-1が並んでます。



この3台が一緒に見れるとこ世界中でここだけですよ!



きっと、、、





僕はこの3つが並んでんの見たことないですからね!

それにですよ、

この前の買い付けで、DTM1とDTM-2も見つけてますから

それ並んだら凄くないですか!!

ま〜うちの店は狭いんで物理的に全て並べることは無さそうです

ちなみにオリジナルコンディションでお手ごろDTMお探しの方、

このDTM-10、オススメです!



それからコントラクトも並んでますからね!

こちらのオススメはスクエアーの木目のラミネート!

何と58,000-(税別)ですよ!

同じサイズの丸に比べてなんかお得感ないですか!





Eamesのテーブル探してる方、

チャンスで〜す!








それとモーテルの続きですが、最近シカゴで良くお世話になってるのがここです。



キッチンや大きな冷蔵庫が付いてるんで連泊するときはいいですよ。

部屋もそこそこ広いし

なんか落ち着きます。



そんでもってこの女の子の笑顔がね〜



今度アメリカ行かれる方、

フロントに必ずこの看板があるんで会いに行ってみて下さい!

Eames Table入荷、COLLECTABLES & SALE UPDATE

店頭にEames DTM-10とContract Base Table 2型(正方形と丸)が入荷しました。

画像のアップができていませんが近日中にさせていただきます。

Collectables g1950 Original のページと SALE のページをUPDATEしました。

お時間あったらチェックしてみてください。

どうぞ宜しくお願い致します。

G.Nelson C.S.S #3

少し前にブログでご紹介してましたNelson C.S.SをHPにアップしました。

遅くなり申し訳ございません。

このC.S.Sですが、三列あると迫力あります。

そして今回のパーツは収納も沢山できます。

お店に設置する都合で画像にはないですが、今回のCSSは床と壁でL字で設置するタイプです。

ポールの長さ以上の天井高でも取付ができます。

店頭に並んでいますので実物ご覧いただけます。

どうぞ宜しくお願い致します。

Fire King Mug

アメリカの買付明けから早々ですが、Fire King Mug 入荷しました。

前にブログでもご紹介しましたが普通のサイズのマグは¥1,800(税別)(*奥と左を除いて)です。



ご来店お待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

アメリカのモーテル

買い付けの度にモテール生活を送ってるんでたまにはアメリカのモーテル事情でも

昔アサヤンでアメリカ縦断した時にモーテルランキングやったんですが、

そのころとは色々変わってます。

先ずは買い付けと言えば ‘MOTEL6’



ここ知ら無いバイヤーはモグリかよっぽど大手の贅沢会社です。

なにせ基本中の基本、

古着や雑貨の買い付けにアメリカにきてる人で泊まったこと無い人はい無いでしょ。

そこそこの清潔さで値段も安いんです。

大体40ドル台後半からですかね。


ちなみに僕が初めてLAで泊まった頃はまだ建物も新しくてどこも綺麗だったんですけどね〜

それから約30年ですから今は場所によってかなり差が出てきてます。


MOTEL 6 の次に安いのが ‘Red Roof inn’



Free Wi-Fi なんでその分高い感じかな〜

写真はアーリントンハイツのレッドルーフなんですが、

ここははっきり言ってオススメ出来無い、

予約した部屋と違うタイプだったり

清潔感もなくフロントの人たちもイマイチなんで他にしたほうがいいです。

こんなもんかと思えばそれまでなんですがせっかくなんで、、、

レッドルーフもちゃんとしたところが沢山あるんで「ここは止めたほうが良いですよ」ってことです。

ちなみにレッドルーフでメンバーになるとポイントが貯まるんで5、6泊すると1泊タダくらいな感じになるんで

その辺はモーテル6より良いですかね。

ちなみにこの二つはほとんど外廊下です。



他には ‘Super 8 Motel’

ここも当たり外れはありますが、

内廊下でブレックファースト付き



最近はWYNDHAMグループになったんでメンバーはポイントも貯まりますし

航空会社のポイントに変えたりもできるんで前よりは便利になりました。



ちなみにこんな洒落た内装のところも有るんですよ。



吹き抜けのエントランス



廊下だってこんなんですから


部屋は普通で、出来れば「もうちょっと綺麗に掃除してくれたらな〜」

っていうのが感想です。



それから ‘QUALITY INN

ここはCHOICE HOTELS グループですね



可も無く不可も無く



たまにプールが付いてたりもするんですが、

気をつけて遊んでくださいね。





ここも写真じゃ分かりませんが結構ゴミが浮いてたんで、、、



これは隣にあった ‘COURTYARD’



ここは良いですよ、

マリオットなんでポイントも貯まるし、

どこも綺麗にしてあります。

店開けた95年頃は安かったんでLAとかでも結構かなり泊まってたんですが、

気がついたらエラい高くなっちゃったんで最近泊まって無いな〜



あとは日本にもあるんで知ってる人も多いと思いますが ‘Best Western’



最近ロゴも新しくなって、アメリカではTVのコマーシャルなんかも力を入れて頑張ってる感じです。



ま〜そんな感じなんですが、最初の3つのモーテルがザ・モーテルな感じですかね。

でも安全を考えるとコートヤードやベストウエスタン、

他だとコンフォートやホリデーイン辺りが無難です。

ホテルとモーテルの中間クラスですね。



アメリカではお金で安全を買いますから、少しでも良いとこに泊まればその分安全ってことです。

変な人がいないんで、



安モーテルだと夜中にお巡りさんが来たりとかありますからね〜

今シカゴに居ますが毎日のように銃関係の事件起きてますからね〜

泊まるモーテルのロケーションも大事です。



アメリカのホテルやモーテルを探してる方いらっしゃったら

今はネットで色々調べられるんでくれぐれも写真に騙されないように

治安の良さそうなとこで清潔な宿に泊まって下さいね。

モーテル6だってSuper8だって綺麗なとこもあるですが

そうじゃないとこも沢山あるんです。

繰り返しになりますが、高いホテルには変な人いないし部屋も清潔なんで!





でも、

もし興味が有ったら

モーテル6も是非1度試してください。

買い付け人たちのアメリカ生活がほんの少し覗けると想います。

治安の良い場所でね!

フリマ

今週もフリマウイークでしてミッドウイークから始まってます。







長いことこの仕事してると色んなとこで知り合いに会うんですが、

もれなくフリマも





先週の記録には届か無いですが取り敢えず歩くんです。




体を動かしたらカロリー補給!

インディアナ州のフォート ウェインにある’Powers Hamburger’に行ってきました!



ここは1940年創業の老舗のハンバーガー屋



先ずはチーズバーガー2個とチリ





旨い〜!



歩き回って腹ペコだったんで追加でダブルチーズを





旨すぎる〜!!



この旨さで

この値段ですよ



ずっと行きたくて行きたくてやっといけたんですが、

なぜ、今までいけなかったか??

なぜなら、ここはかなり辺鄙な場所なんです。


今のとこインディアナで1番旨いことは間違いなし、

今まで食ったハンバーガーの中でもトップクラスです。

ここのハンバーガーは熱々なんですよ。

これって凄いですよ

パテもいい、バンズもいい、そのバランスが最高にいい。

味はもちろん店の雰囲気、値段、文句無し




中西部に来る予定が有るハンバーガーファンの皆さん、

ここ、パワーズハンバーガーはかなりオススメですよ!
いつの日かこの本場の本物のハンバーガーの旨さを日本の人たちに味わってもらいたいんだな〜


今の日本で食えるハンバーガーの味からはかなり遠いです、

きっと、、、

日本ではほとんど食べ無いんで偉そうに比べる資格は無いんですけどね(笑)

でも写真見ただけで一目瞭然でしょ



まだまだアメリカには旨いハンバーガーがありそうです。





さ〜、シカゴに戻って車の荷物を下ろさねば

今回の買い付けもこの週末を残すのみになりました。


それにしれにしてもいい買い付けが出来てるわ〜!

Putz’s Creamy Whip

今日はサンデー屋第3弾’Putz’s Creamy Whip’へ、






メニューがまたアメリカっぽくていい感じ、





おきまりのCB





ん〜、

ちょっと辛口ですが並ですね。

悪くはないって感じ



ただ、バナナシェークは旨かった!

ま〜アイスが売りの店なんで当たり前ですが、

昨日のDari-etteの方がハンバーガーは美味しかったですね。

ただ見ての通りここも歴史があって雰囲気は最高です。



せっかく足を伸ばしたのでうちのBro ‘Mark’ のとこに





以前も1度紹介しましたがこの人これで日系ハーフなんですよ。

日本語は全くダメダメですけど、、、



大の車好きで日本のチューン屋らしき会社のTシャツ着てました。

このオッさん、4台位古いポルシェ持ってますからね、

やり手ですわ

知り合ってもう20年位経ちますが、

いつ会ってもバリバリ元気で何よりです!



そう言えばなんかの話でアールデコの話になったんですが、

アメリカのモダニカの社長はなんと

なんとですよ

アールデコのコレクターで50’sには興味が無いそうです。

どうりで「コピービジネスが上手いわけだ」って感じですね。



自分が扱ってる商品に個人的には欲が無いんですから

冷静にやれるわな〜
ちなみに作りが良いのと何よりモダニカブランドで売ってるとこは

お客さんに分かりやすくて選択肢を増やすという意味でも良いと持ってます
僕なんか正反対で、

大好きでこの商売を始めてますから

今回見つけた中にも売りたく無いのとか有りますけどね〜


例えば、

ずっと探してたコンディションの良いNelsonのデスクを遂に見つけたんで

店で使おうかと思ってるくらいですから、


ということですので今使ってるJean Prouveのコンパスデスクですは

手放すことになるかもです。

興味のある方はしばしお待ちを。

何人かの人に「売るときは言ってくれ」って言われてますので

よろしくお願いします。


明日からまたフリマが始まるんでまたしこたま歩いてきますね

Dari ette

先週買い残したソファコンをピックに行ったんですが、

ちょっと回り道をして気になってたアイス屋と言うかサンデー屋 ‘Dari ette’ に行ってきましたよ。



この前のアイス屋に続き雰囲気は最高ですね。







ここで凄かったのがフレンチフライです。

ほれ、





インアウトとフライを細くしてもっとポテトな感じで

「こりゃ旨い!」



なにもかかって無いので塩かケチャップを貰って下さい。



で、ハンバーガーがこれなんですが、

初めてだったんで全部入りを頼んだらレタスとトマトが入ってて水っぽかったんで

次に来る機会があったらケチャップとマスタードだけにした方がよさそうです。



バンズもパテもそこそこいけてるんで、

もしこのブログを見て来られる方がいらしたら

「チーズバーガーのケチャップとマスタードだけ」って注文してください。



フレンチフライもお忘れなく!

あとシェークも旨いです!!



明日は予備日なんでもう1軒この手のオールドスクールなサンデー屋に行ってきます!





ん、、、

「買い付け?」ですか

ばっちりやってます。

先週買い残したソファコン以外に週末にも車がいっぱいで積み残したレアものが色々あリますからね〜



明日からはまたフリマも始まるんで!

ハンバーガー

今回は初めてのお店にアタックしてるんですがなかなか、、、


こんな昔ながらのアイスクリーム屋とか、、、






これまた昔ながらのアイスクリームが有名なハンバーガー屋とか、、、





こんな感じでかなり普通でした、、、





今回はアメリカ史上最悪のテロから15年目の9.11をアメリカで迎えました。

NYの式典はもちろん全米に生中継で

テレビを見てたらもちろんヒラリーさんもクリントンさんもいらしてました。


でその帰りヒラリーさんが車に乗るとこでフラっと倒れてしまい、

それがまた大二ユースになってるんですね〜

そんな時スーパーで見つけたタブロイド紙がこれ、



ビックリでしょ

もちろん写真をいじってるとは思うんですが、、、

信憑性はさて置き、

エグいわ〜


先日あるアメリカ人のディーラーさんのところへ行った時

別れ際に「今度は11月に来るからね」って言ったら、

「その頃はアメリカ初の女性大統領になってるから」なんて言ってたのに、、、

とにかくヒラリーさんの体調が騒がれてます。





さて買い付けの方ですが、

今回も色々ゲットしてますよ。



なかでもオススメはこのAction Office Desk





こんな色初めて見ました!



ちなみにこの色でファイルケース付きのシェルフもあるんですが、

車に積む時にそのまま梱包してしまったんで写真はまた日本でですね。

21年やっててこの色のAction Office シリーズ見たの初めてですからね〜

激レアと言っていいと思います!

このシリーズがあってこそ

今のシステムオフィスファニチャーがあると言っても過言じゃ無いですからね



恐るべしジョージ・ネルソンです。





恐るべしと言えば

すでにアメリカのスーパーはハロウィン1色でした。

アメリカ

今年3度目のアメリカです。

先ずは映画を見て





シカゴで乗り換えて〜





無事ボストンに到着 !





最近はもっぱら東海岸からスタートしてるんですが、

MAの人たちはなんかシックリ来る人が多くて気に入ってます。

なにせボストンはアメリカの頭脳ですから

品が良い気がするのは気のせいか、、、

そんなボストンで行きたかったハンバーガー屋で車が停められず困ってたとこで

たまたま見つけた「札幌らーめん」






大行列で(外人さん達)期待したんですが僕の口にはちょっと、、、

(ボストンで良い店知ってる方、情報求むです)

でもらーめんがアメリカで大人気である事は間違いないです。

ちなみにシカゴにお気に入りのラーメン屋さんが有るんで今回行けたら紹介しますね。


夜はボストンラガーにステーキ






そして朝も早よからフリマに行くんですが、

ここは3時からやってるんでそんなフリマピーポーには有難い!





場所はボストンのダウンタウンからかなり離れてますが、

なに食っても旨いんで

もうネオン見ただけで旨そうでしょ




フリマで開き待ち





よく歩いたな〜





今回も楽しかった




通りがかりのDINERが気になったんでちょっと立ち寄ってみました。





他にも食べたいのが有ったんですが取り敢えずチーズバーガーを





ん〜、こりゃ失敗

こんなもんじゃ満足出来ん

これなら日本でも食えそうだもんな〜

基本的にパテを焼いてる姿が見えない店はダメですね、、、


素直にオムレツ食えば良かった、、、、

ケーキは充実してましたけど






日曜日にアメリカに来てからの最初の3日間、

移動でバタバタしましたが仕入れは順調です。(もう4州移動してます)

久しぶりにブルーやイエローのScoop、

オリーブのシェルなんかも見つけました。

他にもコンディションが良いShellをゲットしてます。

しかもHベースのラウンジタイプ、

久々に見つけたラウンジタイプのHベースですが、

それだったらSHellが一人がけのソファーの代わりになりますから

3人掛けのソファーのアシストととして

スペース的にソファーが置けない場所なんかでも上手に使ってやってください!



今回ネット環境がイマイチだったモーテルが有ったりで

なかなかアップできなかったんですが、

もうちょっとマメに更新できるように頑張りますね!

Be Ready は9月2日発売です!

ジャイアンツの鈴木尚広選手の本「Be Ready」が明日発売です!



走塁の匠、プロ中のプロが明かす日々。

僕も有難く頂戴しました!



感激だな〜


この人の本はですね、

野球じゃなくてもスポーツをガチでやってる高校生なんかも読んだら良いと思うんですよ。

プロ野球選手としての日々のあり方、考え方。

技術を支える精神、

勉強になるな〜


そして今日はこんなバットまで持ってきてくれて、、、



うっひょ〜




まさかの漢字でフルネーム

実際に試合で使ってるバットと同じものに名前を刻んでくれてました。


また宝物が増えました!



随分前に紹介しましたが、

帽子、ユニ、パンツにスパイクと

上から下まで全て頂きまして、

それ来てこのバット持ったら殆ど本人になれるって感じなんです。




早速こんな感じで調子に乗ってると、







次に遊びに来たのはスー君と同級生のこの人、

久々にネゴシックス!



せっかくなんでネゴも記念撮影!



今年のセリーグはカープに持っていかれそうですが、

ジャイアンツもクライマックスで意地を見せて欲しいもんです!

4日からアメリカなんでしばらく応援には行けませんが、

戻ってきたら応援行こ〜





オッと大事なことをお伝えしないと

メールサーバーの調子が悪くメールが受け取れなかった件ですが、

昨日、復活しました。

ご迷惑をお掛けしましたが引き続きよろしくお願いします。

9月臨時休業のお知らせ*通信販売、お問い合わせメールご利用の方もご一読くださいませ

臨時休業のお知らせです。

9月4日(日)から9月21日(水)まで臨時休業致します。

誠に申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなど全てお休み明けの返信となります。

*お問い合わせフォーム、通信販売ご注文フォームをご利用の方へ
フォーム送信後に自動配信メールがお客様宛に届きます。
24時間以内に返信するという内容ですが、返信はすべてお休み明けの9月22日(木)以降となります。

ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんがどうぞご了承くださいませ。