作成者別アーカイブ: G1950

Vintage A.Girard Textiles Pocket Shirt

やっと春らしい気候になってきました。

お店にも春夏新商品ヴィンテージジラルドの生地をポケット部分に使用したラウンドカラーシャツが入荷しました。



長袖 ¥15,000(税別) 、半袖 ¥14,000(税別)

Color: White, Navy

さらっとしたブロードの生地でオールシーズン着用できそうです。

どうぞ宜しくお願い致します。

現行品Herman Miller Platform Benchの展示品入荷

現行品のHerman Miller社製Nelson Platform Bench 48inch 展示品が入荷しました。

Platform Benchはベンチ、センターテーブルとして大変人気な商品の一つです。

そして、先日お伝えしましたが明日、明後日は連休となります。

通信販売、お問い合わせなど全ての返信はお休み明けとなります。

ご迷惑をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。

休業のお知らせ*通信販売、お問い合わせメールご利用の方もご一読くださいませ

今週は16日の水曜定休と翌日17日(木)の連休でお休み致します。

誠に申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなど全てお休み明けの返信となります。

*お問い合わせフォーム、通信販売ご注文フォーム送信後に自動配信メールがお客様宛に届きます。24時間以内に返信するという内容ですが、返信はすべてお休み明けの3月18日(金)以降となります。

ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんがどうぞご了承くださいませ。

お知らせ

先日このブログで紹介させていただいたハーマンミラーの現行の商品ですが、

現行の新品かVintageかが分かりやすいように、

現行商品は右上のハーマンミラーのロゴのタブのところだけに

アイテムやデザイナーを問わずここにまとめてあります。





近々、このページ内で更にデザイナーかアイテムでも検索できるようにしたいと思ってますので

暫しお待ちを



写真の都合で全ての商品は掲載出来てませんが、

こちらのハーマンミラーの公式HPも是非参考にして下さい。

フリマ 2016

今月の27日に宇野君と今年最初のフリマやります!



季節的になんでもありなんで今回も楽しみにしてて下さい!

12時から15時位の予定です。

それでは皆さんお待ちしてま〜す!

Vintage Collectable Item

ヴィンテージのワイヤーシェルフ、マガジンラック、ワークテーブルなどいくつか入荷しました。

こちらからご覧いただけます。

ヴィンテージコレクタブルアイテムは40′s-50′sのアメリカ製でお値段もお手頃なのが魅力です。

店頭に並んでいますので是非手に取ってみてください。

ご来店お待ちしております。

世界卓球

いや〜感動しました!


男女共に良い試合でしたね〜

間違いなく金に繋がる銀でしたね!

伊藤美誠も凄かったけど男子の大島も凄かった!

気合と根性は負けてなかったんで何事にも動じ無いメンタルを備えてリオでのオリンピックでは

なんとか王者中国に1勝して欲しい!

東京オリンピックで1番見たい競技になったかも!!

良いチームでした!



ちなみに友達が卓球の指導者でお弟子さん(女の子)がこの5人に入り込む為に日々精進してるそうで

新たな楽しみがまた一つ出来たとこです。



なでしこも今日は今後に繋がるメンバーで以外と様になってましたね。

個人的にMVPは中島です!

1番良かった!

前の試合までは先輩に対する遠慮感がハンパなかったのに今日は割りかし伸び伸びやってました。

終盤、大儀見と宮間が入ってきてまた試合が引き締まったし。

岩淵も点とって、中島本人も点取って、大儀見も決めて横山も決めて



ベテラン大野と川澄も、

もっと早くなんて思う人もいると思うがこれが今の実力であるのもまた事実、

相手はベトナムですから、本来の実力ならもう2、3点は当たり前。



なにより急にみんな仲良くなったんじゃんって感じでした。

ある意味プレッシャーから解放され気が楽になったんでしょうけどこれではダメなんです。

そう、メンタルが弱いってことですから、

なでしこに限らず日本人は間違いなく上手いんだから、

指導者、関係者の人たちには、

「練習で上手な選手よりも試合で強い選手」を育てて頂きたい。

卓球なんかほとんどメンタルのスポーツに思えましたが、

男子も女子もあのどアウエーの中で本当によく頑張ってました。



なでしこはホームでの試合でこの成績ですから、

日本のサッカーはサポーターやファンが優しすぎてそこもまた課題です。

マスコミも問題でテレビ局の局アナや解説のOBも基本「褒め殺しか」って思うことが多々ありますから

監督や選手の悪口聞いたこと無いもんな〜

それでも文句を言わず応援してるサポーターがまた良いんですけどね〜



明後日の北朝鮮戦も次のワールドカップや東京オリンピックに繋がる試合になりますように!





次がきっと佐々木監督の最後の試合になると思いますが、

4-3-3 も試してみたらどうですか!

今のメンバーで格下の相手に対して自分が監督だったら間違いなく

4-3-3 で勝負するけどな〜







監督、次も楽しみにしてますよ〜!

Eames DTM20 for Herman Miller & Bubble Lamp for Howard Miller

Vintage の DTM と Bubble Lamp の Wall Hanging  Typeが入荷しました!



このバブルランプももちろんハワードミラー社製のヴィンテージ!

珍しい壁掛けタイプ、写真では分からないくらいの小さな穴が1個ありますがかなりのコンディションです。





こちら人気のDTMですが、天板のラミネートを張り替えてるためかなりお手頃プライスです。



DTMはもちろんスクープも合うんですが、トップがラミネートのタイプはWire Chair も

こんな感じで良く合うんです!

サイズも日本の建築事情にぴったりでまた人気なんですね〜

もちろんシンプルなデザインと足が折りたためる便利さも



もし、EamesやNelsonが生きてたらどんな国立競技場を作っただろ〜??

なんて考える今日この頃ですが、その国立関係のアホみたいなニュースを見るたびに

「日本人ってこんなアホばっかりだったかな〜」って思うのは俺だけですかね

森じ〜なんかスポーツのことなんか何にも知らない減らず口のじいさんなんだから

これからの日本の為にもっと日本のことを考えてるやる気に溢れた人達に

さっさと今の職を譲ればいいのになんで政治家ってのは世代交代嫌いで

こんなに若い人に譲るのが嫌なんでしょう??

金はあるはずなんできっと死ぬまで権力者でありたいんでしょうね。

国民のためにさっさと引退せ〜ちゅ〜の。

隠居してゆっくりしても良い歳なんだから





世代交代と言えばなでしこも色々言われてますね〜

ここからはサッカーに興味がない人は見るのやめといてください、

悪いこと言わないんで!



これはかなり個人的な見解ですが、見てて1番思ったのは

「仲が悪そう、、、」

やたらとコミニケーション不足が言われてますが

ありゃ仲良くないチーム丸出しだわ

佐々木監督もあんなにやつれた顔見たことないし、



今のなでしこはW杯の時がピークで、

そのままなんとなくやってた感じ。

そのピークを過ぎ限界を感じたであろう澤さんが引退、

実際に下からガンガン出てくる若手がいないのも確かだが、

(色々と試してましたね)

サッカー協会が女子の若手の育成にたいした力を入れてないのも現実だろう。

もし「そんなことねーよ」言うなら言え、

結果が出てねーぞ。

W杯の優勝メンバーにぶら下がってたんでょうね〜

何せ世界で1番になっちゃったから、、、(素晴らしいことなんですよ)



今回のリオは絶望的(かなり良い風言って)って言われてるが実際は無理でしょ

自力で行け無いのに他力で出ても殺られるだけなんで、、、(長南っぽく)
だったら東京オリンピックで勝てるチームしましょうって話!

熊谷あたりをキャプテンにして1990年以降生まれの人達に任せたらどうよ

(実際は宇津木のチームが良いと思うがキャプテンは熊谷が良さげ)

今ベテランと若手の境目的な1990年以降生まれの子たちが4年後は30歳ですからね、

もっと元気のいいのも出て来てもらわねば。



実際2020年にまだまだチームの為になれるベテランもいると思うんで

その時は是非ね、

力になってもらいましょう!
実際にサッカーやるのに年は関係ないと思ってる方ですが4年後にW杯の優勝メンバーが今でも

主力ってのは厳しいしそんなのダメでしょ




例えば大儀見が次のワールドカップの年もドイツでバリバリだったらきっとなでしこに必要な選手でしょうが

その時岩淵の方が成績も残してドイツでバリバリやってたらエースは岩淵ですよ

あと個人的に気になるのがキーパー山根だ、

これは協会が金使ってでも育成してほしい、

あんな身体に恵まれたキーパーは2度と出てこないと思うんで、

俊敏性や足元の上手さやフィードの正確性とかね

足りない部分は練習やトレーニングでカバーできるはず、

フィジカルは鍛えれば何とかなるけどリーチは鍛えようが無いんでね。

是非アメリカあたりに修行に行かせてくれ!


あと気になるのは足が速い選手がいないのが何とかならんのか (皆んな遅いで、、、)

センターバックやキーパーの足が遅いのはまだしも

前の選手やサイドバックががドリブルしてる選手に追いつけないって致命的じゃん、

今まではその辺をチームワークでカバーしてたのに1番売りのチームワークが今はね〜



ラグビーの日本代表が ‘世界のTK’ をコーチに迎えてタックルの練習をしたように

サッカーしかしたことない人じゃ無くてその道ののプロに任せてみれば良い、

思い切ってね、

早く走る技を身につけてる中学位まで陸上やってた運動神経いいスプリンターの子にサッカーを叩き込むとか

そんなのが一人くらいいても良さそうな、、、

ってかできることは何でも試してみろ

男子でも女子でも日本の代表クラスのサッカー選手はサッカーは上手いに決まってる

なのに格下に全敗、

てことはチームワークもフィジカルもメンタルも足の速さもまだまだレベルを上げないとまた負けるわ

見てて普通に勝てそうな気がせん、

皆んな頑張ってるけど空回り、



基本、サッカーは負けても選手に責任はないと思ってます。

何故なら監督が選手を選び、代表の場合は協会が監督を選ぶんですから

今回のなでしこは強いなでしこの幻想を協会がいつまでも信じて手を打つのが遅かったからでしょうね。

ワールドカップで優勝したあともっと強いチャンピオンにって気持ちが

皆んなが浮かれてたからそんな気が湧かなかったんでしょうね

なので強かったなでしこは次に打つ手が遅れたってことでしょう。

世代交代も含め、

若手の育成も含め強いチームを作るためにお金は必要です。

男子の代表戦の場合サッカーファンというよりもジャーニズ見に来る感じのファンの女の子が沢山います。

それでもスタジアムにお客さんが沢山来てくれるっての素晴らしいことで、

人が来ればスポンサーがついて、スポンサーがつけばお金も回る、

なでしこがW杯帰ってきた時に協会が金使ってでももっと露出して秋葉原辺りで

アイドル追いかけてる人達を少しでもファンになってもらうとか、

川澄や鮫ちゃんなんか男の子に人気があるんだからもっとアイドルっぽく売ってったら良いんですよ。

アメリカの代表チームの選手なんかセミヌードみたいのやってましたもんね〜

そのお陰かどうかは知らんけど結構男子に人気があります。

ランジェリーフットボールなるスポーツが有るくらいですから!

なでしこに脱げってんじゃ無くて「持ってる武器は使ったら」ってことです。

バンバン知名度上げて「なでしこ」に興味を持ってもらって試合を見に来てもらうこととか大事なんで

もっと頑張って色々と集客力を上げないとでしょ

それが売上ですから

お金が稼げてないんで育成がままならない、

そうなると世界で通用する若手がなかなか育たない、

もちろん金もかけないでやれたら1番良いですけどね。

皆んなプロなんですから!

なるべく稼ぎましょうよ!

W杯から戻ってきた時に騒がれちゃって調子に乗って気がついたら終わってましたもんね。

ちゃんとマーケティングしといたらよかったのにね

今となってはタイミングが悪すぎるしな〜



基本、男子の代表選手と同じようには行かないでしょうけど、

子供達やそのご両親が夢見るような選手が一人でも多くなった方がいいに決まってる。

澤さんの後釜的スターが必要なんですよ!



今までのやり方でも良い選手は出てくると思いますが、

他の国だってあの手この手で頑張ってるわけですから

こっちだってあの手この手で頑張んないと

なんたって胸に星付けて試合してんだから二つ目の星目指して!

次のワールドカップはもちろんですが、

東京オリンピックでは世界中に我らの強い「なでしこ」を見せつけてくれ〜

日本のサッカーファンは強いなでしこが大好きに決まってんだから!

ホームで受けた屈辱はホームで返すぞ!!



さて今回はサッカーを諦めてて楽しみはテレ東の卓球です。(もちろん負けても見ますけど、、、)

さすがテレ東!(NHKとはちょっと違う)

こちらはなでしこと正反対で

キャプテンの’愛ちゃん’に

エース’石川佳純’

そして世界一の中学生’伊藤美誠’

なんて素晴らしいバランスのチームなんでしょ。

何より5人で仲良さそうで最高のチームじゃないですか!



そんでもって男女そろって決勝進出、

「おめでとうございます!」

昨日の水谷も感激したな〜




今日はネットの情報を遮断して帰って録画で卓球見るのを楽しみにしてます。


やっぱりね〜、

愛ちゃんと真央ちゃんの笑顔は日本を幸せにするんで

もちろん「なでしこの笑顔も」日本を幸せにしてくれるんです!




日の丸を背負うってことはそういうことですよ!!









今日は書いたな〜!

Howard Miller Bubble Lamp & Herman Miller DTM-20

Vintage Bubble LampのWall HangとDTM-20の入荷です。

店頭にて実物ご覧いただけますので

ご来店下さいませ。お待ちしております。

Herman Miller 正規ディーラーですから!

以前からずっとやりたかったんですが

やっとこさうちのホームページのトップページに(右上のサークルロゴのところです)

現行のハーマンミラーの商品を掲載するタブを追加しました。

折角なら別にしたほうが分かりやすいかと思いましてね。







今のとこアイテムはほとんど個人的な好みでアップしてルンですが



それが何か、、、?











実際システムが違ったり写真の都合で全ては掲載出来てませんが、

是非、参考にして下さい。



なんてったってGallery1950は20年ほど前からハーマンミラーの正規ディーラですから!



例えばこのネルソンのペデスタルスツールなんかその頃はもちろんなかったんですがいい感じですよ。



以外と事務所の打ち合わせ用とかに使ったら映えまくりですよ

スツールだとダラダラしなくて良いですしね。





このGirard のカラーウィールオットマンなんかも可愛すぎですよね!



靴屋さんや子供関係の物販やってる店舗なんか良いですよね。

もちろんホテルのロービーも

これがまた現物見てもかなり良いですからね。









それからVIntageに比べて値段が魅力なのがこのEamesのサーフボードテーブルです!



価格は126,000(税別)ですよ!

この写真だと天板が白っぽく見えますがそれは写真のせいで実際は綺麗な黒のラミネートですから

「安心して下さい!」


このサーフボードがね、

実は畳の部屋にめちゃ似合うんですよ。

あとショップのディスプレー台に使うの良いですよ





何ですがうちは狭いので展示品がほとんどありません、、、

でもアイデアなら提案しますから

もちろん内装屋さんが思いつかないやつをね。




店舗の内装や住宅等の新築、リノベーションをお考えの方はなんでも相談して下さい。

時間が合えば丸の内のショールームを案内しますよ。



Vintageは出会いですが現行品は逃げないんで上手に組み合わせましょうね。

冬季営業時間のお知らせです

お知らせです!

Gallery 1950は本年より冬季営業時間制(19時閉店)を行っております。

3月末日まで営業時間を12時〜19時までとさせていただきます。

水曜定休(第3木曜日もお休みさせて頂きます)

ご理解よろしくお願いします。

Original Sofa 展示品について

現在店頭にOriginal Sofaの展示品がなく実物をご覧いただくことができず大変申し訳ございません。

今のところ3月末の入荷予定となっております。

また店頭にご用意でき次第ご案内させていただきます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Eames Contract & Universal Base

ちょっと紛らわしくというかこの差が分かってない方がいらっしゃるんで今日はちょっと

コントラクトベースとユニバーサルベースのお話を

1958年にハーマンミラーが発表したのがこのコントラクトベース、



正確にはこの前の55年には原型に当たるベースがありまして

当時PACやPSCと呼ばれてました。

ようはEames Lounge Chair & Ottoman やスピーカーのベースとして使われてるデザインですね。



そしてこちらがUniversal Base シリーズ、



確か64年頃から発売されたシリーズです。

最初はテーブルからだったと思います。



こうやって比べると分かりますよね。

これね、どちらもテーブルは作り続けられてるんですが

椅子はなくなっちゃって、実は現在発売されてるシェルやスクープにはないんですよ、、、



なぜなら今でもアルミナムグループやイームスエグゼクテイブチェアーではこのユニバーサルベースが、

使われてますがようは高いんですよコストが、、、

何せある身ですからね〜



エグゼクティブチェアーもアルミナムグループもちょっとくらい高いのはしょうがないんです。



ちなみにユニバーサルタイプのベースを使用した椅子がもう一つあります。

1968年に発表された’Intermediate Chair’です。

1度は発売したもののコストが合わなくてわずか5年で生産を中止してます。

(このIntermediateがまたかっこいいんだ)



コントラクトの形の違いとなんとなくのヒストリーが分かったとこでですね、



今度コントラクトベースやウニヴァーサルべーすを見るときには

そんな角度からも見てやって下さい。

シェルやスクープのコントラクトやユニバーサルベースはOnly Vintageなのですよ!

ルスツリゾート

ウキウキで千歳空港に着いたんですが、

北海道に来るたびに必ず立ち寄ったおにぎり屋さんが

閉店しとるじゃないの



ショーク、

CAにも愛されたらしい美味しいおにぎり屋さんだったのに、、、



さてスノボーですがこっちはキロロに続いて大当たり!



GO,GO〜!







今年もワカとお揃い457ですわ





ボードはタケちゃんとおそろで

チームスキップジャックです!





ボードと言えば、ヤスが遂にUEのブランド ‘UMLAUT’ をゲット〜!



ヤスがウエになった日でした!



明日はこれで行きたいわ〜





それにしても北海道は外れんな〜!

Eames LCM for Herman Miller

久しぶりにBlack LCM が入荷しました!



40年代後半のこのモデルはフレームの背板を止めるビスの周りが丸っこいのが特長です!





Eames らしさが詰まったこのBlack LCMですが、

黒い塗装がリペイントシテあります。



たったそれだけの理由でとってもお手頃価格になってますので、

VIntage Eames が大好きな方、

オススメですよ〜!

ガンバ大阪

今回の目的はそうです、

ガンバの新しいホームスタジアム、

吹田スタジアムのこけら落としに行ってきました〜!



会場は超満ですよ!





丹羽ちゃん「ゴーーーーーール」



コーナーキックで後ろかな走り込んでドンピシャ

ナイスゴール!

代表でもセンターバックで見たかったな〜

数少ない個人的に応援してるJリーガーですから

後半途中で遠藤を下げる余裕



もちろん新戦力を試すことも必要だったんでしょうけどね〜

試合は3−1でガンバが快勝!



せっかく吹田に来たので観光も

目指すはあの滝



マイナスイオンに癒されました。



スタジアムから車で20分ちょっと



その新しいスタジアムですが、

サッカー見るなら1番じゃないでしょうか

ピッチが近いのなんの、

ヨーロッパのスタジアムみたいでしたよ。

今までいった日本のスタジアムだったら神戸と豊田のスタジアムが好きでしたが

超えたわ。



ただ節約、節約のスタジアムですから

裏の通路の狭さや売店の少なさなどかなり酷かったですね。

ネットでもボロカスに書かれたみたいで

そのことについては「しゃ〜ない」なと

今後その辺が改善されることを強く思う次第です。



そして楽しみな大阪飯



さすが大阪、

こんなメニューまで

アホの坂田焼き??



凄いでしょ

注文したのは普通にイカ焼きや豚モダンでしたけど、、、



帰京前には初めてのおじやうどん、

言葉の通りおじやとうどんのミックスなのです。



東日本で生まれ育った方には「おじや」という言葉は聞きなれ無いと思うんですが、

ま〜雑炊だと思ってください。

一緒に食った中には雑炊とおかゆの違いが分からんアホもいましたけど、、、





そんな感じで食にサッカーに今回も充実した大阪タイムでした。

試合後にガンバのある選手と一緒だったんですが今年もガンバは強そうですよ!



ちょうど今頃は選手が皆んなで肉食って決起集会で盛り上がってる頃ですから。

大阪

週末には岡山から大阪へ

もちろん大阪でも美味いものは楽しみ!

てことで堀垣堂へ



以前も紹介したことがあると思うんですが、

ミシュランの星を持つカジュアルで気軽に入れる、

とっても美味しいレストランなのです!

串揚げもありますからね(メニューの串カツとは書いてません)



金目から始まるお造り







レーズンバター



絶品です!

これが嫌いな人は他の店に行くように



上品目な串揚げ



人数分のソースを頂けるので「何度つけでもどーぞ」



うなぎの赤ワインソース!



うま うま!

他にもさつま揚げなんかもかなり美味いんですが食うことに夢中であんましシャッター押せてませんでした。



最後に卵かけごはんに赤だし





いや〜美味かった!



そして2次回はタケちゃんの店で勝手にマスター!



大阪の夜はいつ来ても楽しいのです!

津山市

実は先週野暮用でちょっと行ってきたんですが、

なんとコメダが出来てましてね

早速モーニング食いに行ってきました!



これは嬉しい、

なにせ子供の頃に行ってた喫茶店は残念ながら残って無いんで、



しかしお好み焼きはまだ残ってる店があるんです。



ホルモンうどんが有名ですが、

やっぱり’モダン焼き’

しかもうどん派です。

もちろんそばも食いますけどね!

ちなみにここは津山市のイーストランドの向かいにある地元の人なら絶対知ってる老舗です!





それからもう1件

近江牛を食わしてくれる焼肉屋 ’一龍’



ここは子供の頃通った焼肉屋では無く、

今風の肉屋ですがそれもまたいい感じです。

ここ何年かは家族でいってますけど美味いですよ!

ABITAX 4301 Outdoor Ashtray

ABITAX 4301 Outdoor Ashtrayの入荷です。

恵比寿のお店限定の販売となりますが、通信販売でご購入いただけます。



ABITAX 4301 Outdoor Ashtray ¥3,800(税別)

どうぞ宜しくお願いいたします。

MA-1

この冬は自分とこでアウターを作らなかったんで懐かしいMA-1ばっかり着てます。





懐かしいでしょ!

ま〜懐かしいと言ってもほとんど身内しか持ってないんですけどね

これ1997年頃GOODENOUGH で作ってもらったものなんですが

僕が知る限り初めて家具用の張り地を洋服で使用したんですね〜

しかもデッドストックのAlxsander Girardを!

今から考えたら当時A.Girardなんか知ってる原宿キッズはいませんでしたから

マーケティング的には物凄い効果があったと思います。

Porterでウォレットを初めて作ってもらったのもその頃でしたから

合わせるとハーマンミラー以上のマーケティング効果だったでしょうね。

その頃のハーマンはGirard の商材なかったしな〜



さてそのハーマンミラーですが、うちのHPでも現行のハーマンミラーもタブを作ったんで

是非利用して下さい!





右上の赤いサークルロゴのHerman Millerのボタンです。

もう20年程ハーマンミラーの正規代理店をやってるんですが

Vintage のイメージが強すぎて知らない人が多いもんですから

基本的にハーマンミラーのホームページに乗ってるモノは全て取り扱ってますから!



住宅はもちろん店舗や事務所のインテリアの相談も是非!



現行品とVintageを組み合わせたり、

もちろん他のデザイナーとの組み合わせも!

建築とインテリアは別物ですから、

新築の時はもちろん、

リノベーションなんかの時も内装やともまたちょっと違うんで

是非上手に使ってやって下さい。

また良い生地あったら久々にMA-1作りたいっすね〜!

ちなみにECのMA-1も結構来てます。





それから先日ブログで紹介したNelsonのベンチの問い合わせをいくつか頂いたんですが、

そちらはSOLDOUTです。

ありがとうございました。

Eames Scoop

Eames Scoop WhiteとMustardの入荷です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

George Nelson Platform Bench for Herman Miller

久々にネルソンのベンチが入荷しました。



50年代ものでステッカーも残ってますよ〜



完全なるオリジナルコンデイションなんですが落書きがあったりチップがあったりと、、、



なので今回は Vintage 好き、

50’s 好きでもいいかな〜

そんなこんなでコンデイションよりも何よりもオリジナルにこだわる方にお薦めでして

コンデイションにうるさい方には不向きですので次回の入荷までお待ち下さい。



オリジナルコンディションにこだわり、

「古いからこんなの当たり前」

「味じゃ〜ん」


って思う方は恵比寿にGOです。



サイズも48incなんで日本のお宅にぴったりサイズよ




後ほどHPにもアップするんで興味のある方はそっちもチェックしてください!