作成者別アーカイブ: G1950
お知らせです。
昨日からうちのサーバーの調子が悪いんだか、
メールが送れないことがあるようです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
送れない場合は電話でお問い合わせください。
Gallery1950 03-3473-1950
お手数ですが、よろしくお願いします。
それから9月のお休みのお知らせです。
Gallery1950は
9月4日(日)から21日(水)まで買い付けの為、
お休みさせて頂きます。
これまたご迷惑をお掛けしますが、
何卒、よろしくお願いします。
また良いモノ沢山見つけてきますね!
Eames Loose Cushion Armchair for Herman Miller
またまた、ご無沙汰してしまいました、、、
お陰さまで忙しくさせて頂いきまして、
久しぶりにEamesのルーズクッションが入荷しました!
1971年にハーマンミラーから発表されたこのルーズクッションはシェルの進化系なのです!
後ろ姿がまた良い、
黒革に黒ファイバー!
この後ろ姿を見ると分かりますよね。
シェルチェアーが進化した感じが!
アルミナムやライフタイムも大好きですが、
このルーズクッションはまたこのラフな感じが良いじゃないですか!
何年か前になりますが、うちのお客さんがドイツのVitraの社長さんを連れてきた貰った時があったんですが、
その時に即買いしてくれました!
さすがVitraさん!
本当の目的は直ぐ側の鮨屋さに来たそうですが、、、
デスクチェアーとしては勿論ですが、色々と使えそうですよ!
しかも黒革のオリジナルコンディションでこの辺のコンディションはなかなか無いですからね。
ん、 後ろに見えるCSS ??
こりゃまた気になりますよね〜
もうすぐ組み終わるんで完成したら速攻で写真アップさせて頂きますので、
ちらっと写ってしまったCSSは
暫しお待ちを!
夏休み 伊勢編
大阪の後はいつものヤナさん家にお邪魔させて頂きました!
早速、若柳ですよ!
こんなに伊勢に行ってる僕も2回目なんです。
伊勢肉フィレの網焼き!
お次は伊勢肉のすき焼き!
これステーキじゃなくてすき焼きですから!
網焼きもすき焼きもお店の方が目の前で焼いてくれるんですが、
南東北育ちのプリンスは割りしたで煮込む関東スタイルのすき焼きしか食った事がないらしく
かなり喜んでました!(後に嫁に自慢)
西日本の人はみんな言いますが「すき焼き」ですから、
「煮てどうすんの」ってやつですね。
食後は恒例、
夜空の下でダラダラリラックス、
途中からお母さんと神戸のお姉さんも合流されて、夏休みって感じでした。
この日は卓球女子の銅メダルをかけた戦いだったんですが、
1番良いとこで寝落ち。
翌日は朝イチで伊勢神宮へ!
これで朝5時位ですが人が居なくてかなり良いですよ!
前回は寝る前に行ったんですが、今回はちゃんと早起きして行ってきました!
こんな感じで人が少ないんですよ!
その後連れて行って貰った「あさ吉」
初めて行ったんですがここ凄かったな〜
有形文化財みたいでした。
今でも宿泊出来るみたいでしたね。
伊勢旅行を計画されてる方はいらっしゃいませんか!
選択肢の一つで考えてみては、
なんとも言えない雰囲気でした!
最後はモリ行っとかんとね。
ヤナさん、よしこさん、
有難うございました。
また遊びに行かせて下さ〜い!
大阪の皆さん、伊勢の皆さんのお陰で今年も楽しい夏休みでした!
アザース!!
夏休み 京都編
大阪から足を伸ばし始めての貴船に、
あの鞍馬天狗!
で歩いて登って腹を空かせて、
いざ貴船の「喜らく」へ
ザ・川床ですよ!
ここは、京都の街中より5度くらい低いんじゃないですかね。
食事はこんな感じで
川につけたやかんが印象的でした。
お向かいは「新婚さんいらっしゃい」状態で、、、
ご馳走様でした!
京都には旨いメシ屋が沢山ありますが、
夏の京都で「どこ行く?」ってなった時、
もしまだ貴船に行ったことがないようならお勧めですわ〜
満腹の後は旨いコーヒーでしょ!
てことで、イノダコーヒーにも連れてってもらいました。
ここは本店ですけど他にもお店が有るんで、
老舗のコーヒーが好きな方!
昭和の雰囲気が好きな方、是非!
奥に写ってるステーキサンドですが、満腹でもついつい。。。
みんなで一切れずつ美味しく頂きました!
そして大阪へと
そこでは、オリンピックで大盛り上がりの卓球!
じゃ〜ん!
コニー卓球クラブです!
みんなで2時間位やりましたかね、
いい運動になるわ!
大好評で水戸のプリンス邸にも1台購入を検討してもらってます。
そして本日のシメ、
モナミのハンバーグです!
ここでは少しだけ丹羽ちゃんも合流し盛り上がったのです!
後半戦のガンバは調子良いみたいですから、
最後はスナックでカラオケ
今回も大阪の夜は長いのです。
あ〜楽しかった!!
夏休み 大阪編
今年も甲子園に行ってきました!
3試合目が始まる頃行ったんですが、
「人、人、人」で入場規制
待つこと2時間半、
しかしここで今年も入場券売り場が
「閉店ガラガラ」
1試合終わるたびに帰った人の分だけ追加でチケットを発売するんですが、
この日は4試合目が履正社vs横浜高校ということでほとんどの人が帰らんのですよ。
凄いわ、
この人気
テレビで見たほうがよく見えるのに止められない甲子園、
しかし、
この後急な雷雨で試合は中断、
屋根がないアルプスや外野席の人がダッシュで出てきて駅を目指したのです。
1時間くらい中断してたでしょうか
雨もかなり降りました。
雷もすごかったです。
どうなんの??
なんてダラダラしてるうちになんと外野席の入場規制がとけたと言う情報をゲット!
急げ〜!
席を確保し試合が再開された途端に
「カッキーン」履正社のホームラン!
夏の雷雨のお陰で今年も球児達にここ甲子園球場で会えたのでした!
余談ですが、雨宿りしてる間に話しかけてきた大阪のおばちゃんによると、
朝5時の始発に乗って甲子園を目指したらしいのですが、
この電車が大入り満員で具合が悪くなり、
チケット売り場にはすでに大勢の人で、
夕方5時現在、1度も中に入れてないそうで、
「やってられへん」の「まんがなでんがな」を炸裂させてました。
隣にいた関東から一人で来てた男の子も会話に加わり
「まだ1度も入れてないんです」と、、、
甲子園は再入場できないので誰かが帰ってくれれば追加チケットが発売されるんですが、
お盆の間は人が凄すぎます。
球児達も大変な競争を勝ち上がってたどり着く甲子園ですが、
我々ファンも並々ならぬ覚悟で向かう必要があるんですね〜
来年は少し知恵を付けてから行こかな。
APPAREL MORE SALE!!
アパレルのセールが40% OFFになりました。
どうぞ宜しくお願い致します!
Eames Loose Cushion Arm Chair
Eames Loose Cushion Arm Chairの入荷です。
コンディションも良く高さ調整とリクライニング機能も付いて真っ黒でかっこいいです。
店頭に並んでいますので実物ご覧いただけます。
Eames Side Chair Stacking Base Grayも2脚(#4と#5)追加しました。
こちらも店頭に並んでいます。
8月12日(金)から17日(水)までは夏休みとなります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願い致します。
夏休みのお知らせ*通信販売、お問い合わせメールご利用の方もご一読くださいませ
夏休みのお知らせです。
8月12日(金)から8月17日(水)まで臨時休業致します。
誠に申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなど全てお休み明けの返信となります。
*お問い合わせフォーム、通信販売ご注文フォームをご利用の方へ
フォーム送信後に自動配信メールがお客様宛に届きます。
24時間以内に返信するという内容ですが、返信はすべてお休み明けの8月18日(木)以降となります。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんがどうぞご了承くださいませ。
茨城の夏 2016
今年もロッキンジャパンに行ってきました!
前日の夜はいつもの焼肉屋で乾杯と次の朝の段取り、
そこでいきなり言われたのはこの場所で40年やってきたそうなんですが、
今月でお店を閉めるそうです、、、
この前水戸が実家のお客さんに聞かれたんですが苑しか覚えて無くて困ったんですが、
‘ニュー東海苑’です
ネオンが下半分消えてたのはちょっと切なかったですね〜
こんな感じで店の前の道から花火なんかも見えちゃって、
昭和な感じも良かったんですけどね。
今年のロッキンジャパンも物凄い人で盛り上がりました。
初日は
ベビーメタルも見えたし、
生中島美嘉も良かったな〜
アーティストエリアのバーも凄いんですよ、
酒の種類が!
ほとんど街の飲み屋ですね。
毎年大人気のこのオブジェ、
この中にRobert Indianaを知ってる人が
「たった一人でも居るのかな〜??」
って思ってしまう。
きっとバイトのスタッフとかも知らねんだろうな〜
この子達はオレがインディアナポリスの美術館で記念撮影するの同じってことか
さてこの日も混む前に退散、
メシ、メシ!
初めての三陸さんです。
名前の通り海の幸が美味いんですが、(写真忘れてました、、、)
メインで出て来た肉が旨かった。
こんなんですから!
昨日焼肉だったんじゃないの?
って思った人、
水戸は旨い店が少ないんですよ。
ここでちょっとですね。
うちの店で焼肉屋の名前を聞かれた人の話に戻りますが、
その方は水戸出身の東京在住のお客さんで実家に帰った時に
美味しい店がというか
行きたい店が無いそうで、、、
以前このブログで紹介してた「あの焼肉屋さんはどこに有るんだろう」という感じでした。
もう直ぐ夏休みですから、
もし水戸に帰省されたら是非「三陸」に行ってみて下さい。
シメで頂く雑炊がまた絶品、出汁が最高でした。
ということで約10年フェスの度に水戸のメシ屋に色々連れて行ってもらいましたが、
現時点でNo1です!
ご馳走になったんで
コスパは不明ですが、
味は間違い無いんで、
店の雰囲気もいいです!
いい店だったな〜
翌日もフェスを楽しんで最後の晩餐は
「BBQ」
ん、、、
また肉
はい、3日連続で
ということで最後の晩餐は水戸のプリンスの家の庭で楽しいBBQタイムを過ごさせて頂きました。
やっぱり夏は楽しいな〜
Eames Wire Mesh 1st Eiffel Tower
入荷しました!
どうぞ宜しくお願い致します。
Herman Miller for Healthcare
あまり知られてませんがハーマンミラーにはオフィスだけでなくそのノウハウを生かし、
医療施設用の物作りもしてるのです。
じゃ〜ん
これは展示サンプルで現在は生産中止になったモデルなんですが、
使わない手はないというか、
この実用性を見逃す手はないでしょ。
そして「こんな可愛いものを作ってたとわ」って感じです。
引き出しの深さが3種類あってそれぞれ入れ替えも可能、
色も良いしな〜
すべての引き出しの裏にはちゃんとエンボスでロゴが入ってます。
見ての通り、かなり使い勝手の良い引き出し11個付きのこのチェスト、
何入れましょうかね〜
このシリーズ、
以前ハーマンミラーの方から聞いたことがあるんですが、
残念ながら日本国内では展開してないそうです。
きっと日本は決まりごとが多くて大変なんでしょう
そんなこともありますが、
僕が知る限り日本初上陸??
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
写真の用意が出来次第HPにもアップしますね。
PHILLIPS LONDON
ロンドンのオークション ’PHILLIPS’ の方が挨拶に来てくれました。
デザインスペシャリストの方が初来日ということで色々見たかったんでしょうね。
PHILLIPSはNYCや香港でもオークションを開催してるんですが、
やっぱヨーロッパのVintageは強いですね。
フレンチとかスカンジナビアンとか
いいの出てますよ!
僕が得意なEamesやNelsonはそんなに詳しくないようでしたが
ヨーロッパ物はよく知ってそうでした。
そんな感じでオークションには色々なジャンルのスペシャリストがいるんですよ。
「目利き」がね
モダンデザインのオークションって海外では色々やってるんですが日本ではなんだかですね
以前、名前も忘れましたが東京で新しいオークションを始めるんでということで
当時、出品のお誘いを頂いたり案内も頂いたんですが、
メッキリ聞かないんでとっくに無くなっちゃったんでしょうね。
そんな感じで何故か日本では盛り上がらないオークション
下見に行くだけでも楽しいのに
その点、ヤフオクは利用してる人も沢山いるみたいですけどね、
なんざんしょ
格や歴史のある目利きが集うオークション、
1度行ってみると楽しいですよ。
あっ、
日本も中古車市場はオークションが盛んですね。
業者しか行けないのが残念ですけどね。
PHILLIPSの皆さん、お忙しいとこありがとうございました。
とっても楽しい時間でした!
楽しい時間といえば今週末はいつものROCK IN JAPAN行って来ます!
Summer Sale 始めました!
アパレルのサマーセールが始まりました!
是非、チェックして下さい!!
それから原宿のBA-TSU ART GALLERY で’ON MY WALL’ってLANCEのEXHIBITIONが
今日から始まりました。(8月3日まで開催)
昨日レセプション行ったんですが良い感じでした!
Action Office Work Station for Herman Miller
Girard 使ったAction Office が入荷しました!
しび〜!
こんなの家にあったら少しは勉強する気にもなりそうな、
部屋に有るだけでも上がりますよね。
取り付け終わった時、売ってるこっちもかなりテンション上がったんで!
壁にレールを打ち込むタイプなんですが、うちも入ってきたのは初めてです。
スライドタイプのキャビネットが2個、
デスクスペースも十分です。
子供部屋に置いて子供さんが大人になったら父ちゃんが使うってのもいいっすね〜
それから久々にEames Wire Chair も入ってきました!
1st Glidesですよ!
こりゃ久々です。
最近アメリカでも全然見かけ無かったんで、、、
どっちもかなりレアなんで見るだけでも価値ありですよ!
それでは皆さん、
恵比寿でお待ちしてます!! (広尾駅の方が少し近いんですけどね、、、)
あっ、それからお願いがあるんです。
注文問い合わせをメールで頂くんですが、
たまに返信したメールが届いてないことが有るようです。
いただいたメールには出来る限り早く返信させて頂いてますので、
(返信が無い時にはこちらからも電話連絡をさせて頂いてます。)
うちが休みでもないのになかなか返信がない場合はもう1度メールを頂くか
大変お手数なんですが電話をいただけますか?
ほんとお手数で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
G1950
APPAREL SALE START
本日7月30日(土)よりアパレル商品30% OFFのセールがスタートします。*一部除外品あります
そして、10,000円以上お買上頂いた方にはノベルティの配布中です。
皆様のご来店お待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
Eames White Rocker
とてもコンディションの良い60年代のEames White Rocker Baseの入荷です。
Eames のScoop や Shellのシリーズは、途中で脚部分が組み替えられてること多いですが
こちらは、ベースの組み合わせもオリジナルで大変オススメです。
Vintage Folding Beach Chair
VintageのFolding Beach Chairがたくさん揃いました。
テープの色の組み合わせ、フレームの形がいろいろあります。
座り心地も良く、テラスや野外だけでなく室内でもどうぞ。
こちらからご覧いただけます。
Eames Chair, Vintage Item など入荷しました
Eames Zenith Shell Chair, Eames Side Chairなど多数入荷しました。
こちらからご覧になってください。
店頭に並んでいますので是非ご来店お待ちしております。
Vintage Aluminum Folding Chairs
色々入荷しました。
この季節にぴったり、
アルミフレームのフォールディングチェアーが揃いました!
アルミという素材に関しては以前も紹介しましたが、
軽くて錆びないってことです。
このイス持ったら軽くて声出ますから、
夏のアウトドアには欠かせません
もちろん自宅のベランダやテラスでも
Vintageがこんなに選べるとこ他にないと思いますよ。
値段は¥9,800〜(税別)です!
それから1958年製の’Eames Plastic SideChair Stacking Base’
このエレファントハイドグレーのスタッキングは複数脚ありますので、
オフィスでもご自宅でも4脚とか6脚とか色を揃えて使いたい方なんかはバッチリです。
ショックマウントを修理してあるので値段も¥35,000とかなりお手頃ですよ!
ショックマウントはもちろんオリジナルですから。
今は無き Eames ‘Hang-It-All’ の赤玉です。
白いフレームに赤玉が冴えるんですよ。
このWhite & Redシンプルでいいですよね。
もちろんHerman Miller製で、箱付きのデットです。
確か90年代の終わりか2000年代の始め頃だったと思うんですが、、、
Hang It Allは以外と世界中で色んな偽物売ってますから気をつけてくださいね。
それでは今日はこの辺で!