作成者別アーカイブ: G1950
Eames Contract Base for Herman Miller
今日はコントラクトベースのお話を
Eames Plastic Chair の特徴は何と言ってもバリエーションです。
もちろんEames Wire Chair も含めてですが,
1950年以降少し遅れて55年、スタッキングやコントラクトベースが出て来る訳です。
最初のコントラクトベースはこの写真のタイプと少し違ってEamesの傑作、
Lounge Chair & OttomanのOttomanと同じデザインだった訳ですね。
あの、Stephens Speakerの足としても有名ですが、
その2年後、Herman Millerは
またもや大傑作、Eames Aluminum Group Furnitureを発表!
そのデザインが見事に落とし込まれたのがこのコントラクトベースです。
初期型のコントラクトもいいんですがこのシンプルで無駄のないデザインは魅力だ。
何と言っても他のデザインでは使われてないアルミを使ってますからね。
これがScoopにもShellにも合うんですよ!
そして現行のハーマンミラーも復刻はなし、
もちろん偽物もなし
Vintageの証ですね。
ただ何かと親近感があるのは現在のデスクチェアーのベースの源がここに在るからじゃないでしょうか
90年代初頭からアーロンチェアーを皮切りにどんどん人間工学とデザインを兼ね備え
新しい技術や素材を盛り込んで、
どんどん進化してますが原点はここに在る気がします。
てことでデスクチェアーとしてだけでは無く
うまく使って頂ければと強く思うのです。
Eames Scoop 新商品入荷
Eames Side ChairのWhite/H Baseの組み合わせが2点入荷しました。
とても綺麗なコンディションです。
こちらからご覧いただけますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
George Nelson Swag Leg Chair for Herman Miller
先日紹介したスワッグレッグのリペアが完成しました。
座面のクリーニング、足のガタつきを調整していい感じに仕上がりました!
Nelson Weekが終わってから手をつけたんでちょっと遅くなってしまいましたけど
なんて有機的で魅力的なデザインなんでしょう!
傑作だらけのネルソンですがこのデザインはなんとも言えないですもんね〜
座面にリペアの後がありますが、
ほとんど気にならないと思います。
いうてもVintage の G.Nelson のSwag Legですからね〜
HP用の写真が用意できたら直ぐにアップしますね
このVintage の ‘Swage Leg Chair’
リペア済みの値段は120,000-(税別)です!
メールで問い合わせいただけば写真もお送りできるので
ちょっとこの写真だと背中の色が濃く出ちゃってるんで、、、(実際はもう少しベージュっぽいです)
興味のある方は
info@g1950.com
まで
retaW
retaW (リトゥ)の商品をアップしました。
新しく取り扱い始めたSlid PerfumeやRoom Oilなどもあります。
こちらからご覧になってください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
UNITEDがやらかしましたね〜
これとんでもない事件ですよ
長年乗り続けてるUNITEDが、
長年通ってるシカゴでだもんな〜
CNNより
1995年からUNITEDに乗ってますが、
その頃はアメリカの航空会社くらいしかマイレージプログラムがなかったんで迷うことなく
UAを選んだわけで、特にサービスが良いわけでもなく取分け安いわけでもない
ただシカゴから帰ってくる時に結構な確率でビジネスにアップグレードしてくれました。
成田からはほとんど無いですけどね。
そんなゆるゆる感が心地よかったんですけどね
機内でもほとんど放置されてますから到着ギリギリまで寝かせてくれるし
ビジネスへのアップグレードも往復で25,000マイルくらいだったんで
空いてるとほとんど毎回ビジネスに乗ってましたから
当時からマイルはいっぱい持ってましたからね〜
それが1度会社が潰れて社員が株を買い会社を再生し
コンチネンタルと合併、そのあたりからアップグレードのマイルも3倍位になって
プラス金まで取る始末ですわ、
以前のゆるさは何処へ??
こんなこと書いてる人がいました
ユナイテッド「乗客流血事件」が物語る航空業界の死角
「社員ファースト」か〜
そう言われると確かにって感じだわ
さてさて先日ヨーロッパに行った時に久しぶりに乗ったANAでは
至れり尽くせりで「日本人は日本の航空会社のサービスが心地良いんだな〜」って再確認したとこでした。
機内食の味が落ちてたのはショックでしたけど、、、
でも、そんなもんはUAの機内食に比べたらね
そんな僕はUAの生涯マイルが94万マイルを超えました。
そうなんです。
もう直ぐミリオンマイラーなんです。
しかも次の買い付けのチケットは購入済み
もちろんUAで
皆さんは是非日本の航空会社を利用することをお勧めします。
値段も少ししか違わないんでね
ただアメリカ国内で移動するときは必ずアメリカの航空会社を利用することになるんで
その時は諦めてくださいね。
中にはフランクで良い人もいますから(笑)
George Nelson
ネルソンのソファなどアップしました。
こちらからご覧いただけます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ID Case for Porter
ポーターからIDケースが入荷しました!
新色のネイビーです。
テープ類は全てブラックでちょっと代表な感じ
IDの他にもカードポケットとジッパー付きのポケットが付いてるのでちょっとしたウォレットでもあるので
会社の中はこれひとつで財布要らず!
もちろん前回好評頂いたオールブラックも継続です!
詳しくはこちら
Key & Card Case 2017 for Porter
ポーターから新しいキー&コインケースが入荷しました。
もちろんキーレスにも対応!
裏面にはポケットが
中はこんな感じ!
左側は鍵を入れるポケットでもあるのです!
興味のある方はこちらでチェックして下さい!
Original 2017 SS 新作が揃いました
オリジナル商品の新作が揃いました。
本日入荷のPORTER IDケース、Key & Card Caseなど、こちらからご覧いただけます。
どうぞ宜しくお願い致します。
連休のお知らせ
勝手ながら、明日、4月5日(水)と明後日、4月6日(木)はお休みさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなど全てお休み明けの返信となります。
*お問い合わせフォーム、通信販売ご注文フォームをご利用の方へ
フォーム送信後に自動配信メールがお客様宛に届きます。
24時間以内に返信するという内容となっておりますが、返信はお休み明けとなります。
お急ぎの方にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんがご理解の程宜しくお願い致します。
恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ギャラリー1950
iPhone Screen Protector
お待たせしました〜
保護シートです。
結構傷だらけだったんで皆さんもそろそろ張り替えたい頃ではないでしょうか!
今回はiPhone Plus用も有ります!
左が ‘iPhone 6 Plus’ と ‘iPhone 7′ Plus用
右が ‘iPhone 6′ と ‘iPhone7′ 用
もちろんMade in Japan!
本日より絶賛発売中です!
チェックのシャツ
最近お気に入りの丸襟のシャツが入荷しました!
3種類のチェック、
これがね〜
3色とも可愛いんですよ!
赤いの
それぞれ長袖と半袖が
ロンTeeの上に半袖好きなんで
ついついこの着方に、、、
サックスのラインが良い感じ、
もう1色は写真でちょっと分かりにくいんでこっちで見てください。
現物見るとこの色もなかなか良いですよ。
こりゃどの色にするか悩むな〜
これからの季節にピッタリですよ!
そう言えば、この前の対戦見事な勝利でしたね!
ただディフェンスからのパスミスがえらい多かったですけど、、、
昌子とか試して欲しかったな〜
日本vsタイ
先日のUAE戦、見事な勝利でした!
久保と今野の活躍で完勝、
しかもアギーレ以来の4-3-3ですよ。
ハリルさん、意外と融通の利く人だったんですね。
ただ3点入れられててもおかしくない試合でした。
川島のナイスセーブと相手のミスで助かったけど、
ワールドカップの本戦に出てくるようなチームなら間違い無く失点してたでしょう。
みんなよく頑張ってましたが、ディフェンスに不安が残るな〜
目立ったのは山口の慣れないアンカーでポジショニングが微妙というか
いつものディフェンスでの思いきりにかけちゃって詰めなきゃなんないとこが
詰めきれない、、、
普段ならダブルボランチなんでもう一人に任せて自分が行くとこなんでしょうが
真ん中のスペースを空けられないって思いが出ちゃうんでしょうね。
今日はきっといつもの4-2-3-1に戻しそうですが何せ今はボランチ不足
だったらせっかく招集したあの男を使いましょうよ!
で、オレが監督なら今日はこれで行きます。
アンカーはレッズの遠藤です!
はい、U-23のキャプテンですね。
どう考えてもまこちゃんの後継者はこの男しかいないでしょ。
海外のチームでプレーしたこと無いのは残念ですけどね (声が掛からないんでしょうかね、、、)
しかも山口と違うとこはセンターバックもボランチも出来るんでアンカーにぴったりじゃないですか!
キーパーも川島で良かったですね。
UAE戦で「久保と今ちゃんと川島は先発で使って欲しいな〜」って思ったら
3人とも出てたから嬉しかったな〜
西川だと他国の代表キーパーと比べると寂しいもんな〜
ヨーロッパでサッカー見るといつも感じますけど、
日本のチームとのキーパーの差はデカい、
今の現役のキーパーで世界水準に1番近いのはやっぱ川島でしょ
ま〜調子もありますけどね。
インテリオールはもちろんこの二人、
清武と香川、
ネットのニュースを見てるとこの前の試合、
「香川がちょっと、、、」なんて人もいましたが、
チームのために良くやってたと思います。
効いてたと思いますよ〜
いつもならもう少し前でプレーするとこを見てるんで見てて物足りない人もいるんでしょうけど、
しっかり動いて、
落ち着いて、
間も考えていい感じでプレー出来てたでしょ、
個人的には香川は良かったと思ってます。
ただ、地味でしたけどね
今日はポゼッションがかなり高くなると思うんで真ん中からの崩しは清武と香川のテクニカルな
プレーがあってこそサイドからの攻撃が生きてくる。
ただこの監督が不思議なのはゲームにほとんど出てない宇佐美を読んで
なんで乾を呼ばんかな〜
確かに今シーズン点は取ってないけどエイバルで良いプレーしてますよ
あの男を呼ばんのは絶対おかしいでしょ、
もちろんファーストチョイスは原口でしょうけどね
元気はいつも気合満々で頼もしいもんな〜
あと、武藤もなんで呼ばんかな〜
あのおっさんはホンマに
でも一つ間違いなく言えるのは
今の日本代表はボランチ不足ですね
この前の今ちゃんのプレー見たら若手が育ってないことを
みんなも実感したでしょ。
ただ最近は日本代表が確実に代謝してるというか、
トランジションな時期に来てる事は間違いないですね。
監督のやりたいサッカーがあって、
どんな試合でもその都度相手に合わせた戦術もあるし
相手も研究してますから日本の弱点を突いてくるわけです。
11人揃ってサッカーなんでそこは監督の腕の見せ所
今日はどんなメンバーでどんなシステムできますかね。
今日は閉店ダッシュで帰ります。
今でも「1日代表監督」が僕の夢です!
さんまが叶えてくれんかな〜
George Nelson
じゃ〜ん!
うちのウインドウにココナッツが2台並びました!
絵になるな〜
ココナッツが選べることはなかなか無いですからね〜
気になるお値段は
左:ファーストモデルのオットマン付き ¥950,000-(税別) (レザーに張り替えてあります。)
右:セカンドモデル ¥580,000-(税別) (オリジナルコンディション)
これはネルソン最初のソファー
5073 Sectional Sofa with Armrest
5071 Sectional Chair
アームが可愛いもんな〜
どちらも張り替え済み、
もちろんウレタンも交換済み!
これまた激レアでしょ、
シンプルなデザインに黒が映えるんだな〜!
向かい合わせだとこんな感じです。
スリーシーター ¥780,000-(税別)
一人掛け 各 ¥300,000-(税別)
ローズウッドのキャビネット、
Thin Edge と呼ばれる前のROSEWOOD CASE GROUP 5345です。
しかもコンディション良好〜!
左の後ろの下の角にチップがありますが、それくらいは勘弁して下さい!
ラベルもバッチリ
そしてこのキャビネットですがなんと裏板もローズウッドなんですから
実は現行のThin Edgeも裏板選べるんですよ!
さてこちらのキャビネットですが
¥1,200,000-(税別)です。
ココナッツもそうなんですが、現行品と変わらない値段ですからね
「高〜って」思う人はIKEAへどーぞ
実はこのキャビネットですがWalnutもあるんですよ!
じゃ〜ん!
こっちはTHIN EDGE CASE GROUP 5741
1957年か58年頃のものです。
ちなみにラベルも綺麗に残ってます!
そしてこのキャビネットですがコンディションがスーパーミントです。
物凄いキレイですから
で、気になるお値段は¥1,000,000-(税別)
ここでちょっと豆知識ですが、
ROSEWOOD CASE GROUPとTHIN EDGE GROUP との違いはこのキャビネットの場合
引き戸のヒンジが違うんで興味のある方は写真を比べてみて下さい!
それからネルソンと言えばやはりCSS
左のファイルドロワー付き2列は60年代初期のもので、
棚板も多めで実用性の高いベーシックな感じです。
ラベルもこの通り
お値段 ¥754,000-(税別)
黒いライトは別売りで各¥88,000-(税別)
右側1列のバニティーランプは珍しいですよ
通常1段なんですが2組がくっついてます。
姿見用にしたんでしょうね。
こちらはのバニティーランプCSSは¥400,000-(税別)
これまた珍しいMODULAR SEATING TABLE TOP 5694
こちらのマルチなテーブルは¥88,000-(税別)
STEEL FRAME SEATING 6′ Cushion Units
このシリーズは大好きで色々扱ってきましたがベンチは初めてです。
同色ながらに真ん中のクッションが少し濃いG1950アレンジ、
張り替え済みでウレタンも交換済み
壁際はもちろんですが、事務所やショップの真ん中で両面使いができたらまた良いですよね〜
あとASISのスワッグレッグがあります。
なんと¥88,000-(税別)
何がASISかっていうと足が1度修理されててそこがまたダメになって来てるので
再修理の必要があります。
修理の内容は説明するので溶接工の友達がいる方、
挑戦してみてはどうでしょ!
ま〜こんな感じで大物がメインで点数は少ないですがレア物集めたんで
Nelsonファンの皆さんはもちろんですが、
ちょっとの興味と時間がある方、
見てやって下さい!
ミュージアムと違って見て触って座れますから!
なんなら記念撮影も!
せっかくですから「良いもの」沢山見ましょうよ!!
WORK SHIRT入荷しました
2017年春夏新作シャツの入荷です。
L/S WORK SHIRT ¥16,800(税別)
S/S WORK SHIRT ¥16,000(税別)
どうぞ宜しくお願い致します。
George Nelson Week Tokyo @Gallery 1950
遂に開催!
ちょこちょこ溜め込んだNelsonの名作をまとめて皆さんにご覧いただきたいと
3月25日から4月2日までNelson Week TokyoをGallery1950で開催します。
もちろん全てバリバリのヴィンテージ!
店の前までネルソン並べて
「どか〜ん」とネルソン展と行きたかったんですが
今回は大物が多いのでスペース的に断念、、、
ま〜店の前からEamesが消えたらみんな通り過ぎそうですしね。
実際、時計なんかの小物もまとめてお見せしたかったんですが思うように集められませんでした、、、
力不足です、、、
ただ中身は濃いです。
今回も「使える一生モノ」ばかりですから!
しかもコレクターの方達にも協力頂きます。
今までにない試みですけど
凄いの持ってる人達なんで
今はその準備に追われてるんですが落ち着いたら商品の写真をアップしていきますので
お楽しみに