BLOG

Nelson Sofa 5576 & 5581

50年代のネルソンソファー5576(二人掛け右肘)5581(3人掛け左肘)です!





なんと言ってもシンプルなデザインにアルミの脚が特徴です!





この足使ったソファーは激レアと呼んでいいでしょ!



この足のRosewood Case GroupやThin Edgeのチェストやキャビネット持ってる人に

お勧めしたいな〜

そしてコーナーに置いてる同じくネルソンのMobile Table 5153がまた合うんですよ!

当時のカタログでも紹介されてます。

張り替えてますのでウレタンも新品

しかもパールトーン加工(撥水)済みなんですからこれからもガシガシ使っていただけます。





さてこちらのレアソファーのお値段ですが、



5576(2人掛け)¥650,000-(税込715,000-)

5581(3人掛け)¥780,000-(税込¥858,000-)



です!



全国のネルソンファンの皆さん、是非ご検討ください。



ここだけの話、29年やってますけどこのソファーは初入荷ですから、、、





お問い合わせはお気軽に

03-3473-1950

info@g1950.com





それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます!

Vintage Cosco Folding Stepladder

久しぶりにCOSCOのフォールディングステップです。

アメリカンビンテージ好きには外せない”COSCO”


自宅で色も同じこのステップラダーを30年近く愛用してますけどこれは便利です!





ステップ部分は滑りにくいゴム敷きで







折り畳むとこの薄さ!











こんな感じで使うんです






普段ちょっと電球の交換や棚の上の物の出し入れなんかに椅子を使ってる人も多いですよね〜

それはそれで合理的だと思うんですが、

普段から「どうせ買うなら」って思ってる皆さん

代用ではなくそれ用に如何でしょ!



古き良きアメリカは如何でしょうか!


価格は¥16,000-(税込¥17,600-)です。


あっ、見ての通りコンディションも良いですよ




送料などお問い合わせはお気軽に、

03-3473-1950

info@g1950.com


それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます!



Solid Walnut Tray

とにかく木目もデザインも美しい無垢のウォールナットを使用した挽物のトレイです!




アメリカのトレイはプライウッドの曲げが多いんですがこれは無垢です!

これは、お見事!


プライウッドにも無垢にもいいところはあるのでモノによって

それぞれのデザイナーさんが選んでると思うんですけどね

そんなソリッドウォールナットのトレイ、

気になる方はこちら

または’New Arrival’をチェックです。


用途としてはかなり幅広いと思いますが、

置いとくだけでも絵になるベリービューティーなトレイです!



SOLDです。


送料など、お問い合わせはお気軽に

03-3473-1950

info@g1950.com




それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます。




昨日楽しみにしてた、

ネイションズリーグのセルビア vs スペイン見たんですけど

主力に怪我人が多くて大変そうだったセルビアがよく戦ってましたね〜

スペインファンの僕にはスッキリしない試合でしたけど、、、


そのあとポルトガル vs クロアチア見たんですけどぺぺの代表引退セレモニーから始まって

ロナウドがなんと通算900 ゴール達成!

ヤフーニュースにもなってました

しかも綺麗なボレーで 「ずばーん」てね


やっぱりこの人凄すぎる

中でもチャンピオンズリーグで140ゴールって : ) : )

この人ったら






これ10年ほど前ですけどこの頃のマドリーが懐かしい

ラグランとロンTee

久しぶりにラグランで前Vのスエット





これシルクなんですが本当にステンシル打ってそれを製版したんですよ

今回はいつもの裏起毛ではなく綿100%の裏パイルです。

これは洗い込んで着古した感が出るのが楽しみですね〜

シンプルでいい感じ





さて、もう一つの必需品のロンTeeです。





ハッシュタグにバックプリントは縦ロゴで

残暑が続いてますがどちらもこれから出番が多くなる季節ですからね!

ロンTeeなんてなんぼあってもいいですから



あとね、今回はXXLを用意してますので大き目で着たい方は是非



お問い合わせはお気軽に

03-3473-1950

info@g1950.com



それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます!







昨日は10点とはいかなかったけど7ゴール!

ベンチも含めいい選手が揃ってるわ〜 : )

Herman Miller Living Room Sale.

またまたですが、

ハーマンミラーリビングルームセールのお知らせです!








今回のLiving Room Saleは

VIntageじゃなく、現行品ですからね

お気をつけ下さい





こういう機会にオススメなのはちょうどこの前紹介したLTRの買い足しなんかですかね

こんなもん家になんぼあっても良いですからね








お引越しの方にはハングイットオールなんかもね







写真のLTRやマルチカラーのハングイットオールは在庫してますのでお持ち帰りも即出荷も可能です






参考までにホプサックのソファコンの場合、






こちらハーマンミラーでお借りした画像ですがソファコンってこれですね



¥1,166,000 ¥932,800(税込)



なんと、約23万もお安くなるのです。

プロパーだと今あるVintageのソファコン(Original Girard Fabric) よりも

少し高いのが安くなりますかね


新品か!

VIntageか!


比べて頂くものいいともいます。

ちなみにVIntageは上の写真の座面裏中央にある黒いステーが無いんですよ




是非ご検討くださいね!







お問い合わせはお気軽に!

03-3473-1950

info@g1950.com





今夜は中国戦、10点くらいとってくんないかな〜  : )

Eames LTR

在庫を切らしてました現行のLTRが入荷しました。



先ずはホワイトトップにブラックベース!








それからウォールナットにブラックベースです





どちらも受注カラーなので通常納期が4,5ヶ月ですが、

いまならお持ち帰りも可能です!

もちろん出荷も最短で!



LTRは家に何台あってもええからね! : )



送料などのお問い合わせはお気軽に!

03-3473-1950

info@g1950.com



それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます。







昨日DAZNで女子の親善試合 マンチェスターC vs レスター見たんですけど

両チーム合わせて5人のなでしこが出場してました。

なんとも頼もしいじゃないですか!

今シーズンはU-NEXTに入ってプレミアも見てますが冨安が怪我で楽しみはブライトンだけですもんね

菅原のサウサンプトンもチェックしてますけどチームが弱いからな〜

早くトミーの怪我が治りますように!

Eames Arm Shell Chair for Herman Miller.

1955-58年頃の綺麗なシーフォームグリーンのアームシェルチェアーです!







詳しくはこちら


なんですが今日は3 Point Stampのお話を

これですね〜








これが物凄い小さくて気付きにくいんですよ〜

座面裏の真ん中あたりにあるんですが55年から57年までと言われてますが

57年製だと出荷が年をまたぐことがあるんで58年までとしてます

で、この3 Point Stampはその年代でもアームシェルにしかないんですよ

きっとモールドの関係ですかね

ハーマンミラーのラベルやパテントのシールがなくても正真正銘50sですから

基本59年までは王冠のエンボスもないですからね

なんにもないのが50s!

なんですがちょっと嬉しいじゃないですか

この本物の証がね!


ちなみに先日紹介したRed ロッカーも3 Point Stampがバッチリ入ってますからね、


お使いのシェルの裏面をそ〜と撫でてみて下さい。

あなたの家にも3 Point Stampがあるかもしれませんよ




今日はコンディション最高のシーフォームとその3 Point Stampのお話でした!


new arrival チェックして下さいね〜!

Eames Rocker -RAR-

1958年ころのロッカーです。





この頃のカタログ表記はRedですからね

奥の棚の上のオレンジとの色の差が分かりますかね

日本語で言うとまさに朱色、

良い色なんですよ。







実はこのベースは在庫してたもので

このRedのシェルを待ってたんですよ!



組み替えてますがもちろんベースもオリジナル、

年代もバッチリです







ソリの先(写真奥側)が少し書けてますけど65年ほど前のものなので了承くださいね








エンボス無しの初期パテントラベル付き!



モノホンのロッカーがどんどん希少になってますのでお探しの皆さん

要チェックです。



この色、この年代、このコンディション



ZenithやTransition Era よりも少しお手頃な50年代のオリジナルロッカー、

どうせ持つならVIntageのオリジナルを是非!









遥々アメリカから船に乗ってきたこのロッカーの日本で最初のオーナーになりませんか!





お問い合わせはお気軽に

03-3473-1950

info@g1950.com



それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます!











そういえば遂にUNEXT入っちゃいました   : )



プレミアは日本語解説で良いですけどラ・リーガはスペイン語なんでDAZNで見た方がいいですね

8月13日(火)から8月21日(水)まで夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら8月13日(火)から8月21日(水)まで夏季休業とさせていただきます。

お問い合わせメール、ご注文メールの返信、商品発送については休業明けの8月22日(木)以降対応させていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

Vintage TRW Electronic Products Parts Drawers

ちょっと変化球的なVintageをご紹介

TRWのパーツボックスです。

60年代モノ、



TRWはミシガン州に本社を置く自動車部品メーカーで航空宇宙産業もやってまして

あのアポロ13号のパーツなんかも担当したんですよ!

その頃のパーツボックスです。







色がまたアメリカっぽい、








中はこんな感じで仕切りがついてます

しかも可愛いオレンジですよ!






もちろんスチール製、





今はみんなプラスティックになっちゃってますから直ぐ割れちゃうんですよ、、、



こりゃ完全にアメリカンビンテージ好きの方にオススメのコレクターアイテムですかね。


うちの店もシェルチェアーのビス入れるのにずっとVintageの小引き出し使ってますけど

まだ普通に使えてますからね。


今は便利なものがたくさん出てますけどこんな感じで次の代まで使えるものって


ほとんど見かけないですからね〜


消耗品って言えばそれまでですけど

「良いものを長く」

家具のVintageもそうですけど次の世代まで繋げたいですね


ちょっと話がそれましたけど、

60年代のパーツ入れ


アメリカ好きの興味がある皆さん、

見てよし、使ってよしのこのパーツ入れです。


SOLDです。

有難うございました。

お問い合わせはお気軽に


03-3473-1950

info@g1950.com


それでは皆さん、夏休み楽しんでくださいね!

George Nelson Platform Bench 4691 for Herman Miller.

ジョージネルソンの代表作、

プラットフォームベンチ 4691は長さが 62″ なんですよ!









現行品にある72″よりも10cmほど短いこのベンチ、

今は無き希少ななサイズで50年代中頃には生産が中止されました。

このサイズの入荷は久しぶりですからね〜




ネルソンベンチはソファーの前でコーヒーテーブルとしてはもちろんですが、

僕はリビングの壁際に置いて30年以上使用してます。

ビンテージならではの経年が持つ風格を是非味わってみて下さい。






お問い合わせはお気軽に!

03-3473-1950

info@g1950.com






あっ、8月13日から21日まで夏休みになりますので、

ご不便をおかけしましますがよろしくお願いします!


それでは!


Vintage Ceramic

アメリカの50sを象徴するようなセラミックのボウルとトレイです!



先ずは綺麗なピンクのボウル、





この時代を象徴するピンクが最高です!




非対称なデザインがまたいいしね


この辺のボウルの用途は使う人次第で、

食器としてはもちろんですが小物入れにも良いですしね!


裏面にはUSAの文字が入ってます。


SOLDです。

有難うございました。




もうひとつ、

こちらは綺麗なサックスに粒柄のトレイ





カリフォルニア メイドの1品です




これはアクセサリーをちょっと入れといたりとかにも良いですよ





もっと小さなものをごちゃっと入れても可愛いですかね


こちらのトレイの価格は ¥4,000-(税込¥4,400-)です。


どちらも詳しくはこちら



お問い合わせはお気軽に


03-3473-1950


info@g1950.com




今日はいよいよ女子卓球の決勝戦、


今日こそ中国チームをやっつけて欲しいですね!


日テレで22時からですから応援しよ〜


今回のオリンピックも楽しませて貰ってます、


今日こそ卓球日本チームの夢が叶いますように!

お知らせ

8月8日(木)は17:30閉店となります。

よろしくお願いします。

G1950 Original Rug

オリジナルラグ ”マルチパターン”




現在在庫が切れてますが10月中旬には入荷します。

少し先になりますがご検討いただいてる皆さん予約も可能ですので

お気軽にお問合せください。


Gallery1950のラグは全て日本製です!

それでは!

Eames Arm Shell Chair for Herman Miller.

1958年3月25日生まれのレモンイエローのシェルチェアーです!





こんなに綺麗にスタンプが残ってるなんて珍しいですからね〜



カリフォルニアから中西部に越して来たコレークターさんが大事にしてた1脚です。







この頃のレモンはまさにオリジナル6で、

パーチメント、エレファントハイドグレー、グレージュ、シフォーム、レッド、

そしてこのレモンイエローです。

オリジナル6は1番Eames らしい色ですからね。



この1脚は座面にシミがあるので気になさらない方にオススメです。





今から64年前のフルオリジナルのシェルチェアー、

是非ご検討ください!

パテントシールもファニチャーカンパニーの頃ですからね!


とにかく座面のシミ以外はケチつけようがないですから、

興味のある方、詳しくはこちら


シェル持ってる皆さん、家に帰ったら自分のシェルの裏面見て下さい

スタンプが残ってるのはなかなか無いですから

もしあったら大当たり!



それでは皆さん、

今週も恵比寿でお待ちしてます!


SOLDです。

有難うございました。




そう言えばオリンピックが盛り上がってますけど実は知り合いが早田ひなちゃんのコーチをやってて

今回は感動しましたね〜

知り合った頃は某スポーツメーカーで卓球担当やってたんですが、

ある日連絡が来て

「オリンピック狙える子がいるんで会社辞めてその子のコーチになります!」

ってね


それから10年近くなんのかな〜

Tリーグが始まって応援に行ったこともありますけど

ほんとにオリンピックでメダル取るとは

凄かったな〜


腕の具合が気になりますが団体戦も悔いのないように戦って欲しいですね!

本人にも言ったんですけど

「オリンピックのメダルなんてなんぼあってもエエからね」


最後に会ったのはスー君と3人でご飯行ったときなんでこの時だ、






選手のサポートについてジャイアンツのコーチも交えて色々と盛り上がっていい勉強になりました。






機会があったらパリの話聞かせてもらいたいね〜!


とにかくおめでとう!

よく頑張りました!

SUMMER SALE




夏休み直前アパレルのサマーセール開催です!

この夏も暑い日が続きますのでまだまだ出番は多いですよ!

詳しくはsaleのタブをクリック!



VIntage Wire Table

Vintageのワイヤーテーブルの可愛いのが入ってます。







デザインもいいし、色もいい


そしてこの天板がいいんです!





これ、ソファーやイージーチェアーのとなりでちょっとした飲み物、

床にそのまま置きたく無いリモコン置きにも最適、

そしてちょっとした鉢置くのにいいんじゃ無いですか!

大きな鉢物は重いので推奨しませんが、

屋外でもいいと思いますが末長くお使いいただくには雨に濡れたら

翌日でいいのでちゃんと拭いて下さいね。


この手のワイヤーは黒が圧倒的に多いのですがアメリカで見つけた時はこの色が目を引いて

即決でした。


日本に同じものが2台となさそうな幸せの黄色いテーブルでした!


詳しくはこちら



SOLDです。




それでは皆さん、

恵比寿でお待ちしてます!

Eames Side Shell Chair for Herman MiIller. -DSX-

久しぶりに初期型モールドのサイドシェルチェアーが入荷です。






これぞ -DSX-



今でもDSXと呼ばれてますが、

Dining (D) Side Chair (S) on X Baseの略なんで

-DSX- の’X’ はこの1脚のころの名前がH Baseになっても使われてるんです。


以前も書きましたけどこの頃のスクープのモールドは座面から背中に立ち上がる部分の

折り返しがほとんどないんです。





上の写真で分かりますかね〜

他にもショックマウントの構造も違うんですが既にお持ちの皆さんは1度ベースを外してみると

「なるほど」ってなるはず


年代は53年〜56年くらいですかね、


アームシェルで言うとこのトランジションのころだと思っていただけば、


さてこちらのファーストモールドの

-DSX-



座面のショックマウントの上面辺りに小キズがありますがお手頃です。

“本物のVintage”好きの皆さん、

気にせず使用できる70年ほど前のEames Side Shell Chair はいかがでしょう!

詳しくはこちらから




それでは皆さん、

恵比寿でお待ちしてます!








寝不足が続きますね〜

サッカーは負けちゃいましたけど早田ひなちゃんと大ちゃんコンビのメダルには勇気をもらいました

最後、泣けてきたもんな〜

団体戦も頑張ってほしいけど腕の状態が気になるとこです。

頑張れ日本!!!

Japanese Mid Century

今日はジャパニーズミッドセンチュリー、

“Teak Tray by Shigemichi Aomine”

青峰重倫氏の美しいデザインのトレイです。

もちろんアメリカで見つけたんで逆輸入ですね!

当時から欧米で人気があり今でもコレクターがいますからね





素材はチーク、


しかも2枚、お揃いで




どちらも木目も綺麗です





細かな傷や突板が少し捲れてるところがありますがそこは了承ください。


SOLDです。

有難うございました。


お問い合わせはお気軽に


03-3473-1950


info@g1950.com



それでは、恵比寿でお待ちしてます。









さて、オリンピックが始まって盛り上がってますが、

男女共にサッカー頑張ってますね〜

普段あんまし見る機会がないなでしこですけどいい選手がいますね〜

両サイドは守谷さんも北川さんもヨーロッパからオファー来るんじゃないですかね

次の試合の相手はアメリカですけどまた粘り強いいい試合を期待してます!

Eames Sofa Compact for Herman Miller.

なんとフルオリジナルのA.Gerard Fabric のソファコンです!




当時の生地のA.Gオリジナルはほとんど諦めてましたから見つけた時はビビりました : )

年代は60年代後半から1970年頃のものです。

この頃はまだフレームの前後の補強アームが真ん中にない頃のものですね。

ソファコンがシンプルなデザインなんでJacobs Coat のストライプが最高に映えますね〜

マハラムのJacobs Coat (現行品)とも比べてみたんですがやっぱり少し違いました、



10数年ぶりにこんなの見つけちゃったらテンション上がりますわ


そんなオリジナルのA.G Fabric Sofa Compact のお値段ですが

¥1,000,000-(税込¥1,100,000-)です!


現行品のソファコンと同じくらいの価格ですから

安いと思うか高いと思うか「あなた次第です!」



きっとこの時代のそのまま使えるA.Gファブリックソファーの入荷は最後かもです

ほとんど奇跡でしたから、




それでは皆さん、恵比寿でお待ちしてます。





あっ、明日7月23日、24日は連休となります。

よろしくお願いします。

7月23日(火)、24日(水)連休のお知らせ

誠に勝手ながら、7月23日(火)、24日(水)は連休となります。

お問い合わせメール、ご注文メールの返信、商品発送については休業明けの7月25日(木)に対応させていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承ください。

宜しくお願い致します。

1st と 2nd

ファーストとセカンドってリーバイスのGジャンの話じゃないですよ!

今日もVIntage Herman Millerのお話しです!

ゼニスの良いのが入ってきました!


じゃ〜ん、





今回は久しぶりにグレージュです!


オリジナル6の中のオリジナル3ですね、






この子がね〜

貫禄が凄くて

見てるとゴールドに見えてくるんですよ






でまた今回はジンクのXベースにグライズも1stですよ




これね、

ファーストグライズ!




そして2nd ロッカー






こちら、レッドのシェルにブラックワイヤー、

塗装もオリジナルでソリ(木部)ももちろんオリジナル





Veniceのステッカーもなんとか残ってるんで

シェルの色は褪せてますがこの時代のシェルなんでこんな良い色になるんでしょうかね〜

って、僕は樹脂の質だと考えてます。

この後ショックマウントが小さくなってからは経年後の色褪せも少なく

表情が違いますからね。

アップデートしてることは間違いないでしょ




ということで、


思いっきりファーストのグレージュとバリバリのセカンドロッカーでした!




トランジションのフルオリジナルロッカーはSOLDです。





今日は珍しい色より黄金世代を代表する2脚のシェルチェアーの紹介でした!


古いの好きな方はデニムのような値段になる前にこの辺押さえて下さいね : )


それでは見なさん、恵比寿でお待ちしてます!