作成者別アーカイブ: G1950
UCSフリーマーケット
3月10日に横浜UCSのフリーマーケットに参加します。
UCSでお待ちしてます。
今回はネゴのその場で似顔絵も予定してますので皆さん是非、是非!
詳しくはコチラ
開幕戦
金曜日から大阪へ
夕方には打ち合わせも終わりムシ君の1周年のパーティーに向かいました!
ゲストはもちろん芸人さん達
やっぱ大阪なんですね〜
そして何より楽しみにしてたJリーグの開幕戦です!
今までほとんどレッズしか応援した事無かったのに今年からはアルビレックス!
(正確にはFC東京と栃木は応援行った事あり)
開幕は大阪でセレッソと
前半からアルビレックスが果敢にゴールを狙うんですがゴール入りません、、、
タッちゃんも惜しかったな〜
皆さんお疲れさまでした!
終止攻め続けたんですが1本のパスをスペースに通され結果は0−1でセレッソ
アルビレックスはチームはセレッソよりも良かったと思うんで
次回のホームゲームではきっと結果を出してくれるでしょう!
暖かくなったら新潟に応援行きますから!
そして勝手に反省会は’串カツ’
その前にスマートボールでアップして
1回百円で遊べます。
それにしても懐かしい〜
で串かつはだるまと見せかけ隣のやっこへ連れて行ってもらったんですが
ここもまたうまい!
一緒に並んでた地元のおじさんもここが好きって独りでこられてました!
楽しい時間は過ぎるの早し!
そして日曜日はJ2開幕!
縁あって京都サンガの応援に!
頑張れ山瀬!!
結果は引き分けですが両チームとも次節に繋がる、この日J2で1番の試合を見れて良かった!
ザ・名勝負!
今年はJ2もかなり面白そうです!
今度は代志也とやる時に見に行こ〜!
おっ京都のホームゲームも加藤ちゃん誘って行かねば、
その前に新潟だな!!
今年もサッカー観戦は止められまへんな!
そして最後に告知です。
Gallery 1950はこの春の新生活を応援してます!
皆さん、よろしくお願いします!
NEW LIFE フェア
春の新生活にニュースタッフでスタートを!
3月31日(日)までオリジナルインテリア商品(一部を除く)がスペシャルプライスとなります。
オリジナルのテーブル、ミラー、ラグマット、小物などございます。
詳しくはこちらからご覧下さい。
在庫限りもございますのでどうぞお早めに!
送料サービスのお品もございますので詳しくは、店頭までお電話、メールでお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
ギャラリー1950 TEL 03-3473-1950 / info@g1950.com
地球3兄弟
地球3兄弟のライブにいオレら3兄弟も行ってきました!
地球3兄弟??
疑問にって思う方も大勢いらっしゃると思うんですが、
奥田民生と真心ブラザーズの3人で結成したユニットです。
CDを効いた時から気になってたんで
「こりゃ是非観たい」という事で仕事を早めに切り上げて行ってきました!
結論は??
かなり良かったです。(若い人にはどうかと、、、)
マジで、しかもバンドで回ってたらしいツアーが今夜はアコースティクで
この組み合わせを思いついた方に感謝というか、
バンドは見てないんでよくわかりませんが
今日観たアコースティクについてはほんと良かったです。
アコギの汁が溢れ出る大人のライブでしたね〜
YOキングに至ってはAOEQでしかみたこと無かったんですが、
野太い声が奥田民生に負けてないし、二人のギターも良かったな〜!
ギターに関しては好みがあるんで微妙ですが、
もちろん3兄弟の「オリジナルの曲がメインですが、
お互いのカバーがあったりボブ•ディランのカバーもあったり(これがまた良かった)
なかなか大人のライブでした。(実際お客さんの年齢層も高め)
生ギターの楽しさを思い知らされたようでもあります、
3人ギターであの音の厚みはすばらしい!!
今日はジャニジュンとよしネゴと3人での立ち見ライブではありましたが
足の疲れを感じさせない約2時間、
その後渋谷の地下に潜む怪しげな居酒屋で僕たち「GNJ」3兄弟の話ももちろん盛り上がりましたよ!!
もちろん2時間以上ね!!
演者を観た後演者と過ごし明日からは大阪にまた違う演者の応援に行ってきます!!
PONY×G1950-Leather 80/10- 通販スタート!
PONY×G1950-Leather 80/10-の通信販売開始しました。
こちらからご注文お願い致します。
皆様のご注文お待ちしております!
PONY
NEWSページにもお知らせいましたが明日からPONYの別注スニーカーが発売です!
お待ち頂いてた皆さんには納期の件でご迷惑おかけしまして申し訳ないです!!
ちなみにこんなんです。
もちろん地方のディーラーさんでも取り扱って頂いてますので興味の有る方は是非お近くのディーラーへ!
これから夏にむけてアパレルも家具もどんどん入荷の予定です。
お楽しみに!!
話しは変わりますが昨日久しぶりに体幹トレーニングに行って来まして、
「スノボーどうでした」って言われたんですね。
ま〜ターンがどうとか体のキレがどうとかってのは別にって感じだったんですけど、
あんなに滑ったのに宿に帰った時に腰の疲れが無かったな〜って思いだして
そうなんです、元々腰痛に効くってことで始めたんですよね。
体のバランスが良くなるってことはこういうことなんですね。
1番大事なとこにしっかり結果が出てました。
他力より自力で頑張りたいもんんです。
来週も行こ!
PONY×G1950-Leather 80/10-発売について
2月22日(金)よりPONY×G1950-Leather 80/10-を店頭販売致します。
ギャラリー1950で皆様のお越しをお待ちしております。
お問い合わせいただいてたお客様、大変お待たせしました。
通信販売を御希望のお客様、HPの用意ができますまで少しお待ち下さい。
Gallery 1950 TEL 03-3473-1950
retaWの入荷
retaW 新商品などHPアップ以外にも色々入荷しています。
人気商品の Fragrance Car Tag Fabric柄のもの、Fragrance Room Spray、Fragrance Luggage Tagなど
店頭、お問い合わせ、お待ちしております。
チャンピオン
DEEPミドル級のチャンピオンシップ、
カズの応援に行ってきました〜!
正直、最近は盛り上がりに欠けてますけど会場はまだまだ熱いのです!
気がついたら試合は見る事に集中してたようで写真を撮って無かったようでいきなりこれ
カズ、良くやった
KOでも1本でもなく判定と言う名のカズらしさで!
危ないとこがほとんどなく試合巧者でしたね。
会場にはこの二人も
二人とも久しぶり!
チャンプな夜は打ち上げも盛り上がります。
以外と芸達者なゲーハーの
‘爪楊枝の1本刺し’
良い子の皆さんはマネしたら駄目ですよ
ちょっと失礼して
結構重いね〜
カズ本当におめでとう!
今度は防衛戦だな!!
やっぱりチャンプの夜はご機嫌でした!!
新しい眼鏡
ニセコに行ってる間にお願いしてた新しい眼鏡のレンズが出来上がってきました。
何個目だこれって思うんですが洋服と一緒で色々掛けたくなるんです。
今回はこれ、、、
Dixieに
色付きレンズのサングラスはクロフレームのDixieを以前から使ってたんですが軽くてとにかく掛け易い、
てことで、遠目からだと黒に見える濃いめのベッコウで
眼鏡を掛けるのは毎日のことなんで掛け易さは大事でしょ。
眼鏡を愛用しだしてかれこれ4、5年になりますが今では気分で色々掛け代えて楽しんでます。
金子眼鏡さんがいつも鯖江パワーで日本人にあったホントに掛け易い眼鏡やサングラスを
作ってくれるんですよね〜
さて、今夜はカズのチャンピオンシップ、久しぶりに後楽園ホールに行ってきます。
長倉の応援もしないと!
2人とも頑張って!!
あっ、、、
白井と誠悟も頑張れよ!!
フルコース
最終日は前夜から降り続く雪でアンヌプリももの凄い事になってました。
これ「ええさわ」ってとこなんですけどハイク無しトラックも無しで
も〜楽しすぎです。
8時半からゴンドラ2本クワッド1本で最終日も終了!
初めて参加した人もいたんですがみんなでパウダー満喫できました。
帰り支度をしバスに揺られて千歳空港に到着
今回は時間が信じられないくらいあったんで千歳のフルコース
先ずは立食い鮨、
ヤスが行きのバスの中から
「うにうに」「うにうに」言うてましたから。
ちなみに僕は雪色のイカとえんがわからスタートして
計6貫いただいてお会計は¥1,700 -!
ここはお土産売り場の右の奥に有る魚屋さんがやってる立食いのお鮨屋さん
お薦めです!
千歳に来たらもう一つ「ラーメン」食いたいですもんね!
その足でえびそば一幻へ!
僕はえびしおのあじわいを
ここでもみんなで仲良く並んでいただきます!
海老の出汁ががっちり効いてこくも有ってなかなかです。
最後は上の階のプロントで食後のコーヒー!
そして「プクイチ」
空き時間をフル活用で千歳空港のフルコースでした。
思えばこのツアーもだ1回の時はレディーメードと合同のツアーでしたからね〜
てことは何回目だ!
その間にゲレンデもそれ以外のメシや宴会もますます充実出来て来ました。
取引先さまを始めお友達や関係者の皆さん
今年もお疲れさまでした!
あっ、今年もと言えば台車に乗ってカズヤに押してもらってるこの人、、、、
またもや負傷、、、
来年はけが人の無いツアーにしましょうね。
それでは皆さん次回も宜しくお願いします。
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら2月12日(火)から2月14日(木)まで臨時休業となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。
誠に恐れ入りますが、通販、お問い合わせなどのメール返信は、お休み明けの2月15日(金)以降となります。
どうぞご了承ください。
Vintageと現行品
これはホントに好みであり予算や納期のこともあって悩むとこだと思うんですよね〜
うちはVintageのEamesをメインで取り扱うイームス屋であり
Herman Millerの正規代理店ですから普段から色々お客さんのお話を伺う訳ですね。
で、最近ハーマンミラーのカタログを見てて思ったんですがモノによっては
Vintage のEamesの方ががメチャメチャお買い得なものがあることに気付いたんで
現在「VintageのEamesか現行のEamesか」お悩みの方に今日はちょっとお話を
原稿の値段が変わってきてることもあると思うんですが
絶対的にVintageがお買い得なのはWire Mesh ですね。
参考までに、
これは最近入荷したばかりの’Vintage’のWire Meshの初期型(約60年前に生産されたもの)
こちらは現行品、
写真を勝手に使うのも失礼なんでここでチェックして下さい。
どうですか!!
Vintageが¥126,000-で新品が¥184,800-
あえて言いますがここで言う現行品とは現在ハーマンミラー社で生産、販売されてるもので
ネットでレプリカだとかジェネリックとかアホなことをぬかしてる曖昧な表現で打ってる偽物とは違う
正真正銘の本物のことです。
で話しは戻ってですね、
現行品が買いやすいのはやっぱりロッカーですかね〜
例えばうちにある’Vintage’のこのEames Rocker
これは¥195,000-ですが、
現行品のEames Rockerは新品で¥66,150-
これは現行品がお手頃で買いやすい!
他にもDowel Leg も新品もお手頃です。
逆にスタッキングになるとVIntageの方が安かったりもしてます。
今在庫が有るVintage のEamesのはテーブル付きですが、¥25,200-
例えばこの写真のレモンイエロー
原稿の新品はこちら
¥34,650-です!
あとコントラクトベースのテーブルもVitageの方が意外とお買い得です。
色とサイズが違いますが参考までにこれで¥60,900-
現行品の新品のコントラクトの丸テーブルはこちら、¥98,700-なのです。
あと現行品の新古はお買い得かも!
新品のマシュマロソファは¥793,800-
この新古品のこのイエローだと¥399,000-とか、、、
しかもマシュマロのVItageはかなり高価ですからね〜
Vitageが良いとか現行品が良いとかは皆さんの好みですから言いませんが
うまいこと使い分けて頂きたいですね。
色々と足を運んで現行品もVIntageも沢山見て沢山触ってご自分に合ったものを選んで下さい。
ヴィンテージに関しては詳しい人や詳しいお店の方に色々聞いて勉強するのもあ良いと思います。
ただ1つ願うことは
「GET REAL」
皆さんも是非、ゲットリアルで!
これはハーマンミラーが以前から頑張ってるキャンペーンです。
勝手にEamesの名前を使ってレプリカだとかジェネリックだとかふざけたことをぬかしる人達を
もしEamesが見たらなんて思うか、、、
と、ほ、ほ、、、
何度か偽物の話しはしたことあるんですが現行品の話しはしたことが無かったんでちょっと書いて見ました。
もう1度言いますけどねうちももちろんハーマンミラーの正規ディラーなんで全ての製品を扱ってますが、
取りあえず丸の内方面に行かれる際は「ハーマンミラーストアー東京」に行って見て下さい。
最近はThin EdgeやStool等魅力的な復刻がバンバン出て良いですよ〜
現物が1番沢山見れるのはやっぱり本家ですしね! (正直、うちは店が狭くてなかなか置けないんで)
VIntageのEamesやNelsonをお探しの方は恵比寿にGOですよ!!
PS,
Vitageの値段は変化してますので上の値段は今日現在の価格です。
よろしくお願いします。
臨時休業のお知らせ
いつもGallery 1950を御利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら2月12日〜14日までの3日間、お休みさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けしますがご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
Gallery 1950
八甲田の続き
またもや天気に恵まれ最高でした。
こりゃテンション上がるわ〜
皆でハイク、ハイク!
もう直ぐ目的地
伊藤君は国内はもちろんアラスカやカナダも一緒に行きました。
意外と夏は会わんからな〜
そしてガイドのおさむちゃんを独り占めにした自称カメラマン
こんな深いんですから
バックカントリーは危険も伴います。
TVやネットのニュースになってない小さな事故も沢山起きてるようです
出来ればツアーに入ってガイドの方に案内して頂いて下さいね。
もちろん装備も必須です!
いつも八甲田ガイドクラブの方にお願いしてます。
興味の有る方は是非チェックしてみて下さい。
もちろん他のツアーも有りますよ。
でもそれは自分で調べてくださいね。
いや〜今シーズン初滑りの八甲田、
今回も楽しかったな〜!
八甲田山荘の皆さん、お世話になりました。
また遊びに行きま〜す!
ドライカレー楽しみにしてます!!
次回の雪山レポートはニセコ編です!