作成者別アーカイブ: G1950

George Nelson 5153 Mobile Table

ネルソンのMobile Table です!

これね〜

意外とレアなんですよ!

たまに見つけるんですがほとんどは天板がホワイトなんですね。



それがこの子は見ての通りのグレーなんです。



この頃、50年代は天板の色が白かグレーから選べたんですが

当時はグレーが人気なかったんでしょうね (笑)



こんなにいい色なのに

確かに白トップなら合わせやすくて良いんですけど、

ちょっとそこのネルソン好きの皆さん!

レア物好きの皆さん!


意外と見たこと無いんじゃ無いですか?

こんな感じでソファーの隣で使うのがスタンダードですが、

キャスター付きですからいつでもソファーの前でコーヒーテーブルとして、

ラウンジチェアーで囲んで打ち合わせにも!




なんの変哲も無いこのキャスター付きのグレートップのエンドテーブル、

実はレアなんですよ!

裏にラベルも綺麗に残ってますから、

これ持ってたら

「おっ、こいつ知ってんな〜」

って思われる

George Nelson のMobile Table でした!

Nelson Bubble Lamp

ヴィンテージバブルランプ、ハワードミラー社製のミディアムラウンドの入荷です。



現在、ストックがミディアムラウンド2個、スモールラウンド1個あります。

ヴィンテージの魅力が存分に感じられますよ。

George Nelson Steel Frame Seeting

久しぶりにネルソンのスチールフレームソファが入荷しました。



張り生地はデッドストックのホプサックなんですがこれがまたいい色なんです!



真ん中のテーブルはもちろんシートの位置が選べるので置き場所を選びません!



後ろ姿もいい感じ

なんともネルソンらしい作品ですよね〜

自宅のリビングでも存在感は抜群ですが事務所の待合や応接室的なとこに置いてあったら最高ですね!

個人的には病院の待合なんかに置いてあったらそれだけでそこの先生を信用しちゃうかもです、





病院といえば、気持ちが落ち着く色はピンクらしいんですが、

僕が行ってる中目の胃腸科のインテリアがすごいんですよ。

壁のクロスからソファーからカーペットは

もちろん、

スリッパまでピンクって、、、、

そんな病院落ち着きますか?

ホント酷いもんですよ

そこの先生の内視鏡の腕は抜群なんですけどね、

なんとももったいない。

こだわりがないんだか興味がないんだか知りませんけど腕がいいだけにもったいない

病院だからこそ病院っぽく無い内装にしたらいいのに、



と、話は逸れましたけどソファーひとつでインテリアは変わりますから!

皆さんは好きなものに囲まれて生活して下さい。

ホッとする自宅での時間、

仕事場なら集中出来る環境を是非意識して下さいね!

George Nelson Steel Frame Seating 6′ Table Lounge Unit

素敵なのが入りました!



並べ替えて、



3パターン楽しめます

どうぞ宜しくお願い致します。

Eames Zenith LAX

綺麗なパーチメントカラーのゼニスが入荷しました。







お問い合わせは、

info@g1950.com

TEL 03-3473-1950

どうぞ宜しくお願い致します。

Vintage Russell

VintageのRussell BodyのHenley neck Tee です。




懐かしいでしょ!





70年代から80年代のデッドストックをワンウオッシュしてます。





かなり細めなんで痩せてる方限定で(笑)


恵比寿限定ですので興味のある方はお早めに


気になるお値段はなんと

¥3,800-(税別)

です!



個体差が激しいので通信販売を希望の方はご了承くださいね。

この頃はアメリカの大雑把さが全開ですから!



それでは恵比寿でお待ちしてます!

Eames Arm Chair

インディゴブルーのような珍しいカラーのシェルチェアが入荷しました。





どうぞ宜しくお願い致します。

2月19日(火)、20日(水)は連休致します

誠に恐れ入りますが、2月19日(火)は臨時休業、翌日水曜日は定休日で連休となります。

ご迷惑をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。

Eames IT-1 (Incidental Table)

久しぶりにEams の ‘IT-1′ が入荷です。

これが意外とソファーや椅子の隣にサイドテーブルとして便利なんです。





素材は綺麗なWalnut





なんかこのバランスが良いんですよね〜





一丁前に折りたためて







IT-1はDTMに比べて圧倒的に数が少ないんですが、

このミニチュアな感じだからか当時売れなかったんでしょうね(笑)

実際にDTMは64年まで生産されましたがIT-1は54年までしか作られてませんからね

なので今となってはとっても希少なんですけど、






変わったものが好きとか

人が持ってないものが好きって人には最高ですね。

Eames Wire Chair Eiffel Base for Herman Miller

フルオリジナル、50′sのワイヤーメッシュチェアーです。



ワイヤーメッシュと言えばこれこれこのEiffel Baseの真っ黒です。

(個人的にはこの後の時代の白バスケットに黒ベースも好きですが、、、)





後ろ姿も美しい


でこのWire Meshの場合大きく分けると前期と後期のモデルに分かれます。





この写真見てもらうと分かると思うんですが、上側からプラスのネジが刺さってんのが分かりますか!

最初の頃はバスケットとベースとボルトナットで固定します。





下から見るとナットで留めてあるのがわかります。

そしてEiffelはセカンドブライズですね。



後期のモデルはフレームにネジ山が切られていて下側(脚側)からネジ止めします。

後期と言ってもワイヤーメッシュチェアーは67年までしか生産されてないので

十分希少なんですけどね。



さてこのEamesの名作、ワイヤーメッシュチェアーですが、

本当の初期型は51年の発売当初ですが、

バスケットのフレームが凸型ではなく長方形のボックスタイプなんですね、

そしてEiffel Baseもファーストグライズです。

以前紹介したことが有るのでご記憶の方もいらっしゃるかと、

このボックスタイプは生産数が非常に少なく激レアでして入荷したら紹介させて頂きます。



発売当時、世界のデザイナーを震撼させた

‘Eames Wire Chair Eiffel Base’


かなりいい感じのコンディションで入荷しました!





あっ、いつも言いますがlこのワイヤーメッシュは影がまた綺麗なんですよ!




詳しくはこちらからお問い合わせください。


03-3473-1950


info@g1950.com



お待ちしてます!

Eames IT-1

コンディションバッチリのEames IT-1の入荷です。


どうぞ宜しくお願い致します。

Eames Contract Base Table

久々に真っ白トップのコントラクトベーステーブルの入荷です。

サイズは910mm直径です。



ナウガハイドの茶色にブラックシェルアームチェアも入荷。

Eames PSCC Desk Chair for Herman Miller

ナウガハイドとホプサックのコンビ、綺麗なパープルのPSCCです!

いい色ですよ。

この前のピンクのナウガハイドもいい色でしたけどね。



背中の成型のウレタンがまたいい感じ、



このコントラクトベースは高さ調整も可能なタイプですから、

お使いのデスクが他社製品でもフィットすると思います。

スクープの最終進化型ですね。

他にブラウンとブルーもあります。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


03-3473-1950

info@g1950.com





さてさて、スノーボードがトップシーズンなんもんですから来週は

北海道に行こうと思ってましてそこでANONの新しいゴーグルをゲットしました。



いくらブランドカラーとは言えど、

これ見て「この色〜」って思う方もいらっしゃる事でしょう!

その通りでして

色に関してはみなまで言わすなってとこです。


このANONはバートンのブランドなんですが数年前からレンズがマグネットでついてるんで

レンズの交換が簡単ってとこが売りでした。

ところが最近なんとですねZEISSのレンズを使用してる事を

今年になって知りまして

出だしが遅れたためこの色に、、、

ZEISSはドイツの歴史ある世界的に有名で信用のあるレンズメーカーで

まさかそんなモノをアノンが使ってるとは知らんかった。



このレンズの特徴は雪面の凹凸が見やすいのが特徴だそうです。

そう、雪山で大事なのはそこなんですよ!

そもそもバートンもZEISSのレッズってのをもっと前面に出してPRしたたら良いのに、


このホームページの写真をメインで撮ってる愛用のSONYのα7シリーズも

ZEISSとレンズ作ってるのも有名です。

そうちょっとカメラに興味を持ってる人なら1度は聞いたことがある

ドイツの老舗レンズメーカー’ZEISS’

SPYやOakleyとどれくらい違うか試して来ますね!

ちなみに興味のある方は先日行った来シーズンの展示会で見かけた

ANONから発売のSYNK GOGGLEがオススメです。

値段もお手頃でした!



久しぶりにうちでも売らせて貰いたいって思ったくらいでしたから!

あと携帯用のドライバーも最近のは真っ黒で良かった。


スノーボードをする人もしない人もZEISSのレンズ、

要チェックですよ!

Eames 2nd Wire Mesh Chair & Black Rocker

Eamesと言えばの人気のワイヤーメッシュとロッカーが入荷しました。

どちらもコンディション良いのでオススメです。





先週12月にアメリカに買い付けに行った商品がやっと届きました。

お待たせしてすみませんでした。

入荷した商品、これからアップしていきますが、店頭には並んでますのでご来店おまちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

Eames Rocker for Herman Miller

もういっちょ、EamesのRockerです。

赤の次は黒!

赤や黒のシェルがこんなに珍しいのにロッカーですからね〜




後ろ姿も美しいことは言うまでもありません、




ソリもロッドもコンデイションは抜群です。




是非、現物を見ていただきたい、

見れば必ず見惚れてしまう、

Beautiful Black Rocker です!


もちろんベースもハーマンミラー社製の本物なんで、

未だに勝手に色々勘違いしてる人が多くて困ったもんだ、、、




「困ったもんだ」といえば若かりし頃からずっと身につけてるゴローズの話です。

先日原宿のゴローズに知り合いと行った時に

その知り合いが以前ゴローズで買った革の巾着にビーズを足したいとかでお店のスタッフに相談してた時のこと、


「若い頃先輩に頂いた」という小さなコンチョを自分でカスタムして革紐のところに付けてたんですね。

そしたらそれを見たお店の人が「こんなのうちで作って無いですよ」なんて言われちゃったそうです。

譲ってくれたその先輩はその昔

「ゴローズのコンチョだ」

ってくれたらしいんですが、、、

先輩に騙されたのか?

先輩が騙されてたのか?

その日まで知り合いはゴローズのコンチョだと思って大事にしてたことです。

巾着本体は本物でもそれをやっちゃ〜ね〜

てことで、速攻で外すって言ってましたけど

さみしい話じゃないですか



Eamesの話に戻りますけど、

座面の部分はハーマンミラー製で足は偽物

なんども言いますが僕の言う偽物とはハーマンミラー以外で作られたもののことです。

ここだけの話ですが僕はその偽物を「ゴミ」と呼んでます。

要らなくなったら捨てるしかないですからね〜

それを理解した上で買って使ってる人は元々アリだと思ってます。

承知して使ってる分には問題なし!


ただ困るのはそれをあやふやに理解して「オレもEamesのRocker持ってるよ〜」

って言われてもね〜

なので僕はEamesの足で使う「レプリカ」って言葉に違和感を覚えます。



Eames シェルチェアーの場合、

*新品、Vintageを問わずハーマンミラー社が販売したもの

*ハーマンミラー社以外が販売したもの(ここでは偽物と呼んでます)

*Vitra

*座面の部分はハーマンミラー社製で足が偽物




4番目の項目がちょっとゴローズの話と被りませんか

僕はゴローズを長年愛用してますがゴローズでしか買ったことはないです。

人から譲り受けたこともないし、ネットで買ったこともない。


偽物もたくさん出回ってるそうなんで

ゴローズが欲しい方はちゃんとゴローズで買って下さい。



ちょっとそこのゴローズ持ってるあなた!

ちゃんと原宿のゴローズで買いましたか?

それ以外のところで買ったり貰ったりしてませんか?

どんなに仲のいい人に分けてもらってもあの原宿の2階で直接買ってないものは

要注意ですよ!


他にも似た話があったんですよ、

ある人が店の人に偽物だって言われてんのに「これは◯◯さんに貰ったものなんで間違いなく本物です」って、

売ってる方がそれ見て偽物って言ってんですよ、


あなたならどうします?


そもそも信用できる知り合いから本物だと言われ譲り受けたら

新しい持ち主は本物だと思って大事にしてると思うんですがどうでしょ??

それこそが僕的には有り得ない。



あの店で売ってるまたは売られたものだけをゴローズと呼ぶんですからね。

そこんとこ大事!



それから最近はこんなことも起きてるようです!



皆さんは大丈夫だと思いますけど、

だって子供の時に道徳って学んでますよね

ちゃんとルールは守りましょう!



あの店の常連の人たちはちゃんとルールを守ってますから誇り高きゴローズファン達なんです。



今日はブラックロッカーと本物のお話でした!



それから前回紹介した赤いロッカーはSOLDです。

お買い上げありがとうございました。

Eames Rocker for Herman Miller

シビれるロッカーが入ってきましたよ〜



見て下さい。この赤色

雰囲気あるわ〜



コンディションもバッチリ




フルオリジナル、ソリも綺麗で完全無欠の’赤いロッカー、

赤いシェルチェアーが久しぶりの入荷なんですが

今回はロッカーでしかもホワイトベース、

興味のある方はお気軽に下記まで問い合わせ下さい。

03-3473-1950

info@g1950.com





それから先日紹介したネルソンのX Leg Table とEamesのIntermediateの問い合わせを多くいただいてますが

どちらもSOLDです。

有難うございました!

Eames Intermediate Chair&George Nelson X Base Leg for Herman Miller

遂に Eames Intermediate Chair が入荷しました!



しかもこのコンディションですよ。

今まで見た中でダントツで最高のコンディション!



1968年から73年までの短期間の販売となったこのIntermediate Chair は Eames 本人も最後まで愛用してました。

理由はコストがかかり過ぎて採算が合わなかったって話ですが、

このフレーム見て下さい!




物造りに携わる仕事をしてる人には特に分かって貰えると思いますけど、

これは金がかかってます。

そして曲線と曲線が繋がってる素晴らしいデザインです。

とにかく妥協が無い感じがする。





アルミの放つなんとも言えない色がまたシビれるな〜



それからジョージ・ネルソンのX leg Tableがまたドが付くほど珍しいグリーンのラミネート!



これがまたフレンチっぽくて白足が似合う!

しかもこのテーブルと椅子の組み合わせが合っちゃったりして、

以前どちらも買い付けた時にアメリカからご報告しましたが、

やっぱりナイスピースだな〜



自分で言うのもなんだけどこんなもの見つけてきちゃうって

持ってますね〜

他にも良いロッカーも入って来てますから近日中にアップさせて頂きます!


今日はEamesが最後まで自身でも愛用したIntermediate Chairと

ドが付くほど珍しく、なんだかフレンチな雰囲気を持ったネルソンのX Leg Tableでした!

George Nelson C.S.S for Herman Miller.

CSSの良いのが入ってきました!







今回はフリップも引き戸もボックスになって無い棚板と組み合わせ流タイプなので、

今お使いのCSSにプラスでも比較的追加しやすいかもですね。

棚板の脇にボードを付けてフリップドアやスライドドアを付けるタイプです。

これがよくできてるんですよ〜

今更ですけど、、、



もちろん初めてのCSSとしても使い勝手は十分です。



うちの店は取り付け場所が無いので天井と床で突っ張ってますが

実際は壁付けタイプになります。

いつかはCSSと思ってた方ももう1台、または追加でと思ってる方もポールの長さなどお気軽にお問い合わせ下さい。



03-3473-1950

info@g1950.com





今日は ‘ザ・ジョージネルソン’ CSS でした!

準決勝

昨日の試合は盛り上がりましたね〜

個人的に希望の先発とは違いましたけど、、、

僕のMVPは南野と富安ですかね!

あと柴崎が良かったですね、何より冷静で視野も広く流石でした!

大迫、吉田、長友はあれくらいやって当たり前、

元気の評価は分かれると思います。

レッズにいた頃から応援してますけど

あんなワガママ丸出しのプレーしてた選手がチームプレーに徹しすぎていい意味で

傲慢なプレーがなくなっちゃってちょっと寂しいですね。

昨日は最後に思い切って行ってましたけど同点の場面だったらパス出してたんじゃないですかね。

もうちょっとイケイケ元気でいいんじゃないかな〜



ヨーロッパのリーグにいる選手達は普段もっと技術もフィジカルもメンタルも格段上の選手達とやってるんだから

もっと上を目指さないと所属のチームメイトに失礼ですよ!



それにしてもイランの選手は品がない

子供と手を繋いで入場しといてアレはね〜

「人」が見えた瞬間でした。

もっとメンタル強くしないとあんなに大勢の選手が感情的になってたら今より上に行くのは厳しいでしょうね。

アイスホッケーやったほうがいいんじゃないの



それから試合を見てて思ったのはレフリーがもうちょっと試合をコントロールしないと、

あんなに荒れさせたらダメでしょ!


そんな現在の日本代表ですが、


元代表の香川は移籍先が決まらなくて大変そうです。

厳しい世界だ。

でも香川はマンU、本田はミラン、長友はインテル、

またこの辺のビッククラブから声がかかるような選手が早く出てくるといいですね。



もっと言うと、バルサ、マドリー、ユーベのどれかから声かかる選手が出てこんかいな!

やっぱ1番近いのは中井君か、

頑張って下さい!

トップチーム上がった日にはマドリードまで応援行ってユニ買うてまうわ!!




さ〜、遠藤と酒井の怪我が気になりますが土曜日の決勝もまたテレビの前で応援しないと!

アジアカップ2019

こんな先発観たいですね〜!



コンディションさえ良ければこの先発、いいと思いますよ!

実際は4-2-3-1でくると思いますけど、、、

前回の試合個人的に期待が持てたのは柴崎と堂安と酒井くらいだったな〜



でもでも、

今日はテレビの前で応援しましょうね!

Eames Plastic Side Chair

コントラクトベースのスクープです。



以前も紹介しましたがスクープとコントラクトベースの組み合わせはシンプルなデザインで

バランスがいいですよね〜



後ろ姿も美人さんで!



こちらはレモンイエローのスクープで黒いウォールガードのHベース、



レモンイエローにブラックベースが時代だな〜



意外にもこのウォールガードのHベースは1955年頃、XベースからHベースに変わった時からあるんですよ。





それからこちらの姿見は以前作ったミラーのプロトタイプです。



鏡が5mmなので自重がかなり重いですけど、かなりしっかりした作りになってますから!

サイズはW500×H1610mm

興味のある方は早めに問い合わせください。

もちろん1台限りです!



03-3473-1950

info@g1950.com

臨時休業のお知らせ

誠に恐れ入りますが、1月22日(火)、23日(水)、24日(木)は休業となります。

大変申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなどは1月25日(金)の返信となります。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。