作成者別アーカイブ: G1950
年末年始休業のお知らせ
誠に恐れ入りますが、年末年始の休業について12月28日(土)から1月8日(水)まで休業致します。
年明けは1月9日(木)より通常営業となります。
休業中にいただいたメール、商品ご注文の返信、出荷などはお休み明けの9日(木)になります。
ご迷惑をお掛けしますがどうぞご了承ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
Nelson Vanity Stool 4698 for Herman Miller.
皆さん、メーリークリスマス!
今日はネルソンの50年代のネルソンのスツールです!
40年代って感じのデザインですよね
素朴で優しい感じのデザインがまたネルソンっぽい
これがなかなかレアモノでしてね、
実はうちもこの4698は初めての入荷なんですよ!
the herman Miller collection 1952より
当時のカタログではこんな感じで紹介されてました。
時代を感じる1枚ですね〜
これがその’the herman miller collection 1952′
この1冊にはコレクターの夢が詰まってます。
こちらの’the herman miller collection 1952′
全116ページは¥6,800-(税別)です。
先に紹介したNelson Vanity Stool 4698,
価格は¥98,000-(税別)です。
お問い合わせはお気軽に
info@g1950.com
03-3473-1950
それでは皆さま、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
Vintage Collectable Item
Vintage Collectable にNambeやPottery の画像をアップしました。
こちらからご覧いただけます。
どうぞ宜しくお願い致します。
NAMBE
今日はNAMBをご紹介!
Gallery1950をオープンして以来、
長年探しては仕入れてる小物がいくつかあるんですがその中の一つ7NAMBE。
サンタフェ生まれのテーブルウエアーです。
まずは大判のトレー
もちろんVintage,
綺麗なシェイプじゃないですか!
裏面にはNAMBEの刻印が
もう一つは小ぶりのトレイ
人気のデザインですね。
角度によって表情が違うんですがどこから見ても美しい
NAMBEのプロダクトは色々なデザイナーが携わってるんですが、
同じ素材なんですがそれぞれの個性が表現されてて面白いんです。
Vintage ですので小傷はありますが素材を生かした個性的なデザインを楽しめます。
何に使うかはそれぞれですが実用性も十分です。
価格は上の大き目のトレー ¥15,000-(税別)
下の少し深さのあるトレー ¥7,800(税別)
です。
お問い合わせ
03-3473-1950
info@g1950.com
個人的にも80年代からずっと部屋のどこかで使ってるNAMBEのトレーでした!
南野が大好きなリバプールに本当に移籍が決まったちゃって楽しみ過ぎる
頑張れ日本のエース!
アメリカ買付のため臨時休業のお知らせ
誠に恐れ入りますが、アメリカ買付のため12月3日(火)から12月13日(金)まで休業となります。
大変申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなどの
返信、ご注文品の出荷発送は12月14日(土)以降となります。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
Eames Table Universal Base for Herman Miller
定番中の定番、
ユニバーサルベースのイームステーブルです。
ただしこれはキャスター付き!
椅子を合わせるとこんな感じ、
70年代の1品ですよ。
こんな感じで揃いの色を合わせると落ち着いた感じ、
白い天板ですからカラフルなシェルチェアーや木の椅子にも合います。
ちなみにEames Tableは発売以来ハーマンミラーが作り続けてる名作ですが、
Vintageの方が現行品の新品よりかなりお買い得ですので
ハーマンミラーのHPと比較してみてください。
特にユニバーサルはお買い得、
ご存知の通り弊社はハーマンミラーの正規取扱店ですから、
VIntageか新品か、ご検討の際はお気軽にご相談ください。
実際、VIntageの場合今は作ってない天板の仕様とか、
ベースの色とかあります。
小さな拘りを追求出来ますよ!
お問い合わせは、
03-3473-1950
info@g1950
まで、お気軽に!
臨時休業のお知らせ
12月3日から12月13日まで買付の為お休みを頂きます。
戻りましたら新しい商品の情報もお送り出来ると思うのでお楽しみに
いつもご迷惑をおかけしてます。
何卒よろしくお願いします。
Champion 12oz Reverse Weave Hoodie 入荷
裏起毛のチャンピオンのパーカーが入荷しました。
Feather Gray とBlackの2色展開です。
通販もやってます。
ご注文お待ちしております。
明日(水曜日)は、定休日です!
どうぞ宜しくお願い致します。
プロダクトデザイン
イギリスのデザイナーKenneth Grangeの温度計と湿度計が一つになった’Temperature & Humidity’
横から見るとこうでも
こうでも
そして裏面も収まりがいい
普段エアコンのリモコンの温度見るくらいの皆さん、
部屋にあるとちょこまか気になりますよ
デジタルの数字もいいけど針も良いですよ。
時計も温度計も音楽も!
こちらはおフランスのデザイナーCabinet Goudemanのスタッキングのアシュトレー
箱付きのデッドストックです。
4個セットで
cpia 社製
箱は年期が入ってますけど、
ちゃんとオリジナルですよ!
今日の最後はフランスのデザイナーSerge Mansauの
‘Tape Dispenser’
この方は香水の瓶が有名でディオールやジバンシー、エルメスなんかも色々やってるんで
そっちの方が有名ですかね!
アクリルと瓶の共通点は透明ってことだと思うんですが、
なんとなく香水の瓶をデザインする感覚で作られた気がしますよね
アクリルは加工が可能ですから瓶では出来ない物作り、
それにしても素材を生かしたバランスの良いデザインですね〜
裏もロゴもそそられますね!
アメリカ製はもちろんですが、この時代の物作り先進国、
イギリス、フランス、イタリア、西ドイツ製は今でも憧れます。
信頼がね、
日本って経済的には先進国の仲間入りを果たしても、
工業デザインはやっぱりアジアなんだよな〜
機能が全てで、みんな同じもの作ってね〜
しかもいらん機能が多いんだ、
たまにハンズに行くとあそこには日本の工業デザインが凝縮されてる部分があるような気がするんですよ、
あそこ行くとなんだかデザインが置いていかれてますよね
工業デザインが置いていかれたものしかないから欲しいものがない、
デザインだけが大事って話じゃないですからね、
いっその事職人さん相手の専門店になった方がよっぽど需要が高そうな気がしますよ。
うちなんかは基本アメリカでパーツや工具も買ってきてるんで
ハンズはたまに材料買いに行くくらいですけど
欲しい「モノ」は売ってない、、、
最近思うにIKEA行ったらハンズより気の利いたものがお手頃価格でたくさんありますしね。
消耗品は良いと思いますよ。
食器だって家具だって引っ越す度に買い換えてる人沢山いますもんね。
うちも仕事で使うジップロックやバルブなんかの消耗品や掃除用品はたまにIKEA買ったりしますからね (笑)
それはさておき値段だけじゃなくてモノとして気に入って、
ちゃんと納得できるモノに囲まれたいですもんね。
今回紹介した3点はHPに掲載してますので興味のある方はチェックして下さいね。
詳しい人は分かると思いますが、
どれも海外で買うのと同じかモノによっては安いくらいなんで、
気になる方はデザイナー名でも検索して下さい!
検索といえば、うちのHPが読み込みが遅くて皆さんをイラッとさせてますが、
見てもらっても特に問題がないそうで、
今のとこ原因不明なんです、、、
新しいHPの制作の話もしてるんで暫し
我慢して画像を読み込むのを待って下さい。
それでは皆さん「ごきげんよう」です!
Timo Sarpaneva
今日はフィンランド デザイン界の巨匠、ティモ・サルパネヴァの作品を、
光と共存するガラス作品達、
左から、
2505 (i-405) 232mm , 3568 Orchid 135mm , 3568 Orchid 240mm
Orchidが1番有名ですかね
135mmの裏面サイン
240mmの裏面のサイン
もちろん2505の裏面にもサインが入ってます。
この辺はVIntage好きはそそられますね〜
Timo Sarpanevaはガラス作品も有名ですがファブリックや金属を使ったプロダクションも
色々傑作を残してます。
iittalaのHPにTimoの紹介ページがあるのでよろしかったらこちら
日本ではVintage Glassのコレクターが少ないですけど僕は買い付けに行くと必ずチェックしてますよ。
詳細の写真をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
もう少しキレイな写真を取れるように腕を磨いときますので(笑)
今日はフィンランドの巨匠Timo Sarpanevaの代表作の紹介でした!
今日からNUROが繋がったで〜!
George Nelson Bubble Lamp for Howard Miller
Vintage の Bubble Lamp、
シガーのスモールサイズです。
もちろんハワードミラー製ですよ!
このように2cmほど裂けてるとこ、
反対側下部にも1箇所
うちもいちよ現行品も取り扱ってるんですが、
ここに来られる方は殆どはVintageのバブルランプを探してる方たちで
やっぱり焼けたり褪せたりした経年が放つこの優しい色と雰囲気がたまらないんでしょうね!
もちろん僕もですけど!(笑)
こちらのちょい裂けシガーは
¥78,000-(税別)
です。
これなら価格的には現行品と殆ど変わらないので
どうしても’Vintage’って方、
ご検討下さい!
ダメージの少ないVintageのHoward Miller製のバブルランプはほんとに少なくなってます。
気になる方はなんでも結構ですから下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
info@g1950.com
03-3473-1950
日本代表:フル代表の監督、変えるなら今でしょ!
Eames Wire Mesh Chair Eiffel Base for Herman Miller.
渋いビキニのWire Meshが入ってきました。
先ずは53年頃のWire Chair、
もちろんフルオリジナルで!
ご存知の方多いと思いますがこのビキニは雰囲気ありますからね〜
見ての通りかなり綻びも目立ちますけど、
今回は価格に反映してないんでオマケだと思って下さいね。
ビスもしっかりオリジナルです。
もう1脚はこちら
これまたレアなYellowのビキニで55年頃のモデルなんです。
こちらもビキニに綻びが少しありますがこの時代のビキニにしては綺麗な方ですね
この裸が綺麗ですけどね
もちろんビスもオリジナル
同じ世代のビキニのWire Meshが2脚
絵になりますよ!
個人的にもWire Meshは好きで2脚ほどコレクションしてます!
今日紹介した2ビキニ、
詳しくはこちらチェックして下さい。
ポイチ:せっかくA代表とU-22の監督やってんだから同じシステムで同じサッカー目指せば良いのに、、、
そう思いません?
Eames La Fonda Chair for Herman Miller
久々の ‘La Fonda’ ですよ !
GrayのナウガにLight Greigeのシェル
もともとはレストランで背中が目立たないようにというGirardのリクエストに答えて作られたものですが、
このお茶目なデザインが最高です。
脚のメッキはこんな感じです。
La Fonda のメッキはほとんどこうなってるのは
この頃のメッキの技術なんでしょう
今でもアルミにメッキかけてくれるとこは限られますからね
EamesがGirardのレストランの為にデザインしたLa Fonda、
これは70年代初旬に生産されたモノです。
SOLD
お買い上げ有難うございました。
PS,
モチがロン毛にするらしい、、、