作成者別アーカイブ: G1950
Eames Contract Base Table Round Top
Eames のTable、コントラクトベーステーブルはロングセラー商品です。
使い勝手はもちろん、プライス的にもお手頃なので人気です。
天板にはロゴシールも残ってます。
コンディションもとっても良いです。
今なら選べます。
ホワイト天板/アルミバフベース
グレー天板/グレー塗装仕上げ
詳しくはこちらからご覧いただけます。
どうぞ宜しくお願い致します。
アメリカ
無事アメリカから帰国しました!
早速ちょっとだけ紹介しますね。
先ずはG.NelsonのSteel Frame Wagon
なんとも洒落てますよね〜
それにこれはかなりRareです。
何せうちに入ってくるのも初めてなんで
24年もやっててですよ!
この手の物って後回しにされがちなアイテムなんで販売当時そんなに売れてないんじゃないですかね〜
ま〜今でも後回しにされがちですけど、
そんなことでこの手のアイテムは
結果モノが少ないので探すとなると大変なんですね。
あとはですね、
これまたG.Nelsonのかなり珍しいThin Edge Case Group の Bookcase
しかも2台対ですから
こんな地味なThin Edge2台なんてこれまた洒落てるな〜
ともにラベルも綺麗に残ってましてこれまた初めての入荷なんです。
他にもscoopを色々見つけて青やら赤やら恐ろしいくらい綺麗な
初期型のモールドのシーフォームにエレファントハイドグレーなんかも見つけました。
5月の買い付けの荷物もまだ届いてないんで先のそのまた先の話ですけど
5月の買い付け分は荷物が遅れてましてお待たせしてる皆さんには大変申し訳ないです。
陸送が遅れて予定の船に間に合わなかったそうでして、、、
月末に入港の船に乗ってるんで8月の2週目には届くと思われます。
どちらもお楽しみに!
買付のため休業のお知らせ
誠に恐れ入りますが、アメリカ買付のため7月8日(月)から7月20日(土)まで休業となります。
大変申し訳ございませんが、休業中に頂いた通信販売ご注文メール、お問い合わせメールなどの
返信、ご注文品の出荷発送は7月21日(日)以降となります。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
NEW T-SHIRT
夏のT-Shirtの新作が入荷しました。
ギャラリー1950のユニフォーム、サークルロゴTeeはポケット付きのボディです。
両面プリントの organic design は、White, Black, Navy の3色展開です。
チャンピオンボディを使用してます。
以前、ブログで構想中のデザインをご紹介していた、GTGD は、White, Black, Heather Grayの3色展開。
GNF HRは、White, Black, Navyの3色展開
こちらのページからご覧いただけます。
通信販売でも発売中ですが、
7月8日(月)から7月20日(土)までアメリカ買付で休業となります。通信販売の受付は承っておりますが、
メール返信、出荷配送など休業明けの21日(日)から対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますがどうぞご理解の上、宜しくお願い致します。
新商品が入荷したばかりなのに長いお休みとなってしまい本当に申し訳ございません。
明日7日は通常営業してますので皆様のご来店お待ちしております!
ギャラリー1950
プリントTee
新しいTシャツですよ!
これ以前絵型で紹介したやつなんですが
最終的にはこうなりました!
それからこちらはH→R
感の良い方はお気付きですね!
これはこの仕事してたら外せないテーマ、
こんな事をテーマに24年もやってきました
背中はこんな感じ
最後に久しぶりにサークルロゴのバックプリント!
これはポケTeeです。
どれか気になるのはありましたか!
僕はといえば夏が終わるまで毎日Tシャツ生活なんで
何枚あっても困らないのがプリントTee
ポケTee以外はいつものチャンピオンです。
ポケTeeは少しサイズが違うのでHPで確認お願いします。
ちなみに僕はどっちでもMサイズです。
あっ、乾燥機で縮んでますけどね。
詳しくはホームページでチェックしてみて下さい!
8日からアメリカなんで着ていくのが楽しみです!
gmailをお使いの皆様
もうひとつお知らせというか、お願いなんですが
gmailをお使いのお客様にこちらから返信しても届いてないことが多いようで
調べてみたらデフォルトでご本人のアドレス帳に入ってないアドレスからのメールは
迷惑メールに入る設定みたいです。
ですのでメールで問い合わせや申し込みを頂く場合お客様のアドレス帳に必ず
info@g1950.com
order@g1950.com
使用するどちらかのアドレスをアドレス帳に追加して下さい。
個人的にはグーグルよりアップル派なんでgmailは使ってないので知識不足でして
これはネットで調べた情報ですから間違ってたらゴメンなさいね。
以前からgmailに送信するとリターンメールや迷惑メールに入ってたことが
過去にも多かったことは事実です。
リターンメールでも来てくれたら再送や電話で連絡できるのでまだ良いんですけどね〜
ということですからgmailをお使いの方は
うちから返信がない場合お手数ですが電話を頂ければ幸いです。
gmail以外のメールアドレスをお使いの方もうちから返信がないようなことがあれば
お手数ですが1度電話で確認お願いします。
メールを頂いてシカトすることは絶対にないですから、
それから買い付けの為の休業は毎回お知らせしてるんですが
休業中に通信販売を申し込まれたお客様も帰国するまで返信できませんので悪しからず
1995年にGallery1950をオープンした頃には考えもしなかったお知らせとお願いでした!
買い付けの為の休業のお知らせ
7月8日から20日まで買い付けのためお休みを頂きます。
スケジュールの関係で5月の買い付けの荷物が到着するのは
帰国後の7月末の予定です。
今回はまさかの荷物を受け取る前にまた買い付けという事態になってしまいまして、
次回到着の商品に関してお問い合わせいただいてる皆さまには
申し訳ないんですがもう少しお待ち頂くことになります。
すでにアメリカのディーラーからは「こんなのあるから」って写真をいただいたりもしてるんですが、
うちは現物を見ないと買わない主義なもので行った時に隅々まで
見て触って確認してから買い付けて来ます。
前回から商談を始めたESUも引き続き交渉出来ればと思ってます。
前回買い付けた荷物が届いてないのになんですけど、
7月の買い付けも楽しみにしてて下さいね!
Eames Plastic Side Chair for Herman Miller
なんとも言えない良い色で
古い物のみが持つ雰囲気を醸し出す雰囲気を持ったEames Scoopです。
上の写真の真ん中ですね。
この見事な飴色はほとんど「奇跡の経年劣化」です!
写真だと少し色がずれるんですが、
そこは想像してみてください!
他にない存在感もありまして
ザ・ビンテージですね〜
元々はパーチメントなんです。
ZenithやTransitionの頃のパーチメントにたまに見られるんですが
年代は1960年頃の製品です。
特にダメージも無く、全体的にコンディションは良好、
こんな褪せたEnmesは何でしょうか!
うちのお客さんは大きく分けると2種類いらっしゃいまして
少しでもコンディションの良いもをお探しの方達、
Vintage ならではの雰囲気を好まれる方々、
この方達は古い物なので汚れとか傷はしょうがないと思ってる方達ですね。
もちろん大前提は「本物」であることです。
今回は後者の方にピッタリですかね。
お値段は通常のパーチメントのスクープと同じ
¥50,000-(税別)
です。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
03-3473-1950
info@g1950.com
B&O BeoSound 1
本日はオールインワンのB&O
今は無き’BeoSound 1′です。
左端の丸っこいのがアンテナでボタン押すと出てくるんですけど
それが見ててなんかほっこりして良いんですよね〜
僕はラジオ好きなんでこれ手軽で大好きです。
もちろんCDも聞けてAUXも付いてるんですけど
何よりもデザインがいいですよね
もちろん音も良いし!
インテリア、いや見た目にこだわるそこのあなた!
自宅のリビングにB&Oは如何でしょうか!!
持ち運びも楽ですよ。
最近は時代に流されてヘッドフォンとスピーカーしか作ってないんじゃないのって感じですけど
僕なんかはB&Oって言えばやっぱりオーディオですから!
問い合わせ、
03-3473-1950
info@g1950.com
Vintage Glass
昔からヨーロッパのガラス作品が好きで個人的にもちょこちょこ持ってたりするんですが
今日は入門編にちょうど良いやつを
こんな感じでフラワーベースが多いですが綺麗な色で面白い形のボウルを
先ずはスエーデンのAsedaのベースです。
Asedaは1947に設立されたスエーデンのグラスメーカーです。
1974年にロイヤルクローナグループに吸収され1977年に消滅してしまうんですが、
今でも多くのVintage Glassファンに愛されてます。
これはステッカーも綺麗に残ってるんでご安心ください!
サイズ、H170 × dia40mm
価格は¥9,800-(税別)です。
小ぶりでいいですよ。
それからこちらは巨匠 ‘Tapio Wirkkala’のモデル 3586
左190mm
右290mm
気泡がいいですね〜
そしてこの人の作品にはサインが!
これはそそられます!
価格は
190mm ¥18,000-
290mm ¥24,000-
どちらも税別です。
この3586は1959年から1970年まで生産されたそうです。
自宅にあったら「ちょっと花でも」って思いますよ!
僕はこの先品そのものを見て喜ぶタイプですけど(笑)
この辺のVIntageのGlassって色も形も美しいな〜
しかも奥が深〜い。
Uten.Silo とUten.Silo 2 (1969.1970)
VintageのUten Silo です。
デザインは Ingo Maurer & Dorothee Becker
1969年から1974年まで生産された西ドイツ製、
子供の頃adidasが西ドイツ製だったのを思い出しますね。
こちらが最初に発売された元祖 ‘Uten.SIlo’
このUten.Siloは当時の新素材プラスティクを使用した家具や小物などの
名作を集めた本、
L’Utopie du Tout Plastique
の表紙を飾りました。
実はこの本好きで昔ヨーロッパで集めたのが少しだけあるので
L’Utopie du Tout Plastique’
に興味のある方は遠慮なくお問い合わせ下さい。
色んなプロダクトがたくさん載ってますから。
そして翌年にはこのUten.Silo 2が発売されます。
リビングや子供部屋はもちろん良いと思うんですけど
意外と仕事用にも良いですよ。
無限に使い方を試せるUten.Silo
今はVitraで復刻されてますから見かけることも多いと思いますけど
「どうせ買うなら西ドイツ製だぜ〜」と思われる方はお早めに!
POLAROID SX-70
POLAROIDの革新的な名作SXー70です。
こんなモノを1972年に商品として発売してたなんて!
そしてこのSX-70ですが、
1972年にEames Officeが製作したSX-70の紹介ビデオを制作してるんですけど
ご覧になったことあります?
これなんですけどね
ものの価値を最大限に表現した素晴らしい作品です。
そして共有してナンボの時代である今となっては「1枚しかない」価値が
なんだか羨ましいというかね〜
綺麗な画像もいいですけど複製不可能な1枚限りの写真もいいもんです。
見たことない方は暇なときにでもちょっとチェックして下さい。
Eames夫妻のことが今より少しだけ分かるんじゃないですかね!
お値段は¥38,000-(税別)です。
他にも何台か在庫がありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
フィルムはビッグカメラなどの量販てでも販売してるので
ネットでチェックしてみてください。
フィルムを買って撮る写真って最近撮ってない人が多いと思うんですけど
失敗できないんで無駄にシャッター押さなくてすみますよ!
Original Acrylic Cube
昨日このブログで紹介したオルジナルのアクリルキューブはSOLDです。
お問い合わせいただいた皆さま、
有難うございました!
Gallery1950 Original Acrylic Cube Shelf.
うちの初めてオリジナル家具、
アクリルのキューブです。
このようにスタックして使ったり、
長方形はコーヒーテーブルとして、
正方形はエンドテーブルやベットサイドで
これ知ってる人いたら1990年代から来て頂いてるか、
1990年代後半Ready Madeに通ってた方です。
ロゴはサンドブラストで
そして今思えば初めてのダブルネームかも
これは当時の展示品なんで小キズも多くて、
欠けてる部分も有りますが全部で
なんと¥88,000-(税別)です!
言っときますけどアクリルって15mmもあると結構なお値段ですからね。
もちろん素材に詳しい方はご存知かと、
ちなみに誰もが知ってる水族館の水槽を手がけた工場さんに作ってもらったんですから。
とにかく透明のシェルフって見るとすごい綺麗なんで!
このように重ねて使ってもよし!
バラバラで使ってもよし!
全部で8ピースです!
興味のある方は
info@g1950.com
03-3473-1950
までお気軽にどーぞ!
Vintage Replogle 12 inch starlight globe.
Vintage の地球儀です。
これ見てると地理は当たり前ですがちょっとした歴史の勉強になって楽しいですよ。
表記された国を見ていく聞き慣れた名前の国がまだ無かったりします。
これは50年代の後半の物なんですが、アフリカを見ると多くの国が独立前、
パソコンで色んな情報が簡単に入手できる今、
こんな触れて回せる3Dも良いですよ。
何より Black Sea のグローブは見た目も良いですしね。
これはアメリカ最大の地球儀メーカーリプルーグルのものですが、
皆さん、お買い求めの際は真剣に物作りしてるメーカーさんを選びましょうね。
ちなみにお値段は
¥22,000-(税別)
です。
お問い合わせ
03-3473-1950
info@g1950.com
たまに眺めると楽しいですよ!
Original Sofa for Gallery1950
お待たせしてましたオリジナルソファーの展示品が上がってきました。
今回はちょっと上品なこのグレー!
こちらの展示品にはパールトーン加工を施してますのでその効果もお試しいただけます。
是非、座り心地とパールトーン効果を是非お試しください!
シカゴレッドスターズ
夕方から時間が空いたので永里選手の応援に
せっかくシカゴにいるんですから行かないとでしょ!
先週に引き続き永里先発〜!
4-2-3-1の左のアタッカーで頑張ってます。
先週1トップで出てた20番の選手見たかったんですが今回はベンチも入ってませんでした、
スピードがあって思い切りがよくて良くて目の前で見たかったのにな〜
残念、、、
試合技にはアットホームなファンサービス、
ファンにサインをしたり写真を撮ったりでみんな喜んでました。
隣の席で見てたインド人の女の子なんか着てきたユニに
選手4,5人からサインもらって写真も一緒に撮ってもらって大喜び!
あの子はユニ着てきた甲斐あったな〜
日本人の人も数人は応援に来てましたよ
先月ヨーロッパでラ・リーガ、 EL、ブンデスリーガとレベルの高い試合を見たばかりなんですが
これはこれ、
こんな人口より銃の方が多いような国アメリカでよく一人で頑張ってますよ。
プロフットボラーとしては日本代表より価値があるように思えます。
なにせフィジカルがすごいですから、
皆んな他の選手がデカいデカい、
初めて見たレッドスターズですが、個人的には14番のセンターバックと6番の右のサイドバックが良かったですね〜
ちょっとファンになりました!
あとですね、
ワシントンのキーパーは凄かった、
良い時のノイヤー女子版って感じ
守備範囲が広くって女子にしては珍しく攻撃的なキーパーでね。
今日本時の女子で海外でまだやれてんの他にはシアトルの宇津木とドイツに行ってる
レッズのレディースだかにいたなんとかさんくらいですもんね〜
あっ、キーパー山根がスペインか
写真でお気づきとは思いますが、スタジアムは男子と同じところを使ってるんで
良いとこなんですが、
お客さんが少ないんですよね
でも突然行ってもチケットが簡単に手に入って席もかなり空いてるんで
他の席に適当に移動しても誰も怒りませんから
それよりスタジアムに応援行くことが大事ですね。
なにせ行けば間違いなく楽しいんで!
そんな中黙々とプレーする永里選手、
日本人として誇り高きフットボーラーでした。
孤高な感じが最近応援したくなるんですよね!
面識ないんで実際の人柄は知りませんよ
勝手なイメージですからね
またタイミングがあったら応援行こ!