BLOG

Eames Plastic Side Chair Contract Base for Herman Miller

綺麗な白のコントラクトベースのスクープです。



いつも思うんですが、

スクープにコントラクトベースは似合いますよね〜




「どなたか1976年生まれの方でEames探してる方いませんか〜?」


見ての通り1976年のEames Scoopなんですが、

生まれた年の椅子なんていいじゃないですか〜?


ましてや5月19日生まれだったりした日にゃ〜ですよ!





稀にですが、

このように生産年月日がはっきり残ってるシェルやスクープ等の

ハーマンミラーのヴィンテージがあります。


僕も自分が生まれた年のギターを探したことがありますが

こんな縁は中々ないんでいい記念にもあります!

これは是非1976年生まれの方に気に入って頂きたい、


そんなもの探しもいいと思います!

Deep Thinker

北海道に行ってきました!





一足お先にDeep Thinkerに乗ってきましたよ〜!



マッなトブラックにマーク・ゴンザレスのグラフィック!

「待ってました〜」

しび〜!

とは言えスノーボードですから乗り味が肝心

その感想ですが、「僕には最高」でした。

スーパーフライ2のディレクショナルキャンバー

パウダーボードでありながらゲレンデも乗りやすいんですよ

このシェイプが良いんでしょうね〜

僕のは1番短い154ですが157、160もあります。


Burtonも毎年色々出してくるから迷いますよね〜


来シーズン「ボードを買い換えようかな〜」なんて思ってる

そこのあなた!

とりあえず最初にこれ見に行ってください。

長さはお店の人に相談するように!

ちなみにボードの長さを選ぶときは身長より体重が大事ですからね。



うちも随分前からBurtonやってますが、

その中でも懐かしいエナメルレッドの赤いウエアーで

wakaが来ちゃってました!

ザ・レッドマン





これ、これ

懐かしいですよね!!

しかもボードも真っ赤なUMLAUT(これは先月紹介しましたね)

このiDiomは僕が知り合う前にうちで買ってくれたそうです。

もう一つ赤といえばあの焼きそば弁当の赤いのでてました!




しっかり辛い「焼きそば弁当激辛」

北海道の新しいお土産がまた一つ

コンビニで簡単に手に入るので辛いもの好きの皆さん

北海道に行く友達にでも頼んでみてください!

ちょっと違いますけど名古屋に誰か行く友達がいたらこれもいいですよ!






味仙の鍋スープ、

これがまた旨〜い!


さて話は戻って今回紹介した’Deep Thinker’ですが、

思わず笑顔が溢れてしまうボードってことがこの写真からも!



ルックスよし乗り心地も最高!


あとはいい雪だけだ〜!

Carabiner Key Chain for Porter

今年最初のポーターのアイテムはこれ!



カラビナキーチェーンです!

家の鍵に車の鍵はもちろん、

鞄につけてパスケースにジョイント!



何かと使い道が多いんです。

僕は買い付けに行く時にバックパックに1個ぶら下げて行くことが多いんですが

以外と以外と役に立ちますよ!

George Nelson Bubble Lamp for Howard Miller

ヴィンテージのバブルランプのボール型が3サイズ揃いました!





バブルランプの現行品もいいんですが、



「やっぱりVintage」と拘る方ももちろん大勢いらっしゃいます。

うちのお客さんは特に、、、



やっぱ年月が刻みこまれたこの焼け具合がね〜



Vintageならではの「優しい光に」是非癒されて下さい。

アメリカから

色々と入荷してます!



DTM-2(Walnut)と初期型のEames Plastic Side Chair Eiffel Base Seaformgreen.

しかもシーフォムのスクープはもう1脚あるんです。





全て手切りのビスにオリジナルのセカンドグライズ、

この年代のフルオリジナルでこのコンディションのシーフォームが3脚も揃うのは90年代以来ですかね〜

DTMに合うな〜





そしてもう一つは



‘Eames Aluminum Grope Arm Chair’





ブルーのホプサックがよく似合うわ!



値段も手頃で絶賛発売中です!!

Jambo Tote

デッカいトートが入荷しました!





散々トートは作ってきたんで今回は荷物がしっかり運べるジャンボなトートです。

通販サイトでよく有るサイト風に行くと

こんな感じのモデルカットですかね





モデルが小ぶりなんで余計大きく見えますが

ほとんどスタイリストバックです。





コインランドリーからフリマまで、

まとめて運べる便利でジャンボなこの


トートバック

お値段はリトルですよ(笑)

Eames Plastic Side Chair for Herman Miller

今日はasisを1点



鮮やかなブルーのScoopです。




こんなに綺麗なスクープなんですが、

背中のとこが割れちゃってまして、、、



ブルーのスクープは通常80,000-なんですが、

これはasisで半額の40,000-なんです。


「これくらいなら気にしない」って方、

メールか電話で問い合わせください。



メールでもう少し詳しい写真を送ることも出来ますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

もちろん1脚限りですよ。

kiroro

今年も北海道にやってきました!



晴天でもってパウダーで!



もうこんなんですよ!





おっと〜

ノートラック発見!



今年もUEが来てくれてね〜



色々案内してくれたんですがボードの講習まで





いつも思うけど北海道の雪はなんでこんなにご機嫌なんでしょう!



最近はいつも当ててますからね〜



そのUEのUMLAUTですが今年は紅のカーボンで



本人はもちろん、今回友達二人が乗ってましたけどかなり調子が良さそうでした

UEになりたい人あんな滑りをしてみたい人、

是非試して見てください。



こちらそのUMLAUTです

来年はブラックみたいですよ。



こっちはAK457ツインズ



1997年だったかな初めてスノボーやったのもここキロロ、

当時はアサヤンの撮影でみんなで来たな〜

その時からあるやん衆で宴会


今でも変わらずある店はここだけじゃないかな〜


そして部屋に帰ったらワイン片手にセッティング大会





皆さん、今年もお疲れさまでした!

昨日1色忘れてました、、、

昨日紹介した傘立てなんですが、

1色忘れてました。



この色もまた可愛んですよ!

値段は同じく¥10,000-(税別)です。





他にもお買い得なのがこちら



FOLDING BENCHもなんと50%OFF



¥48,000-(税別)が¥24,000-(税別)ですよ!

一人用のFOLDING CHAIRもありますからね



こちらは¥12,000-がなんと¥6,000-(税別)



T-Shirts プライスのVIntage

みなさん、お早めに!

オリジナル アンブレラスタンド

New Year Sale も残すところ後4日になりました。

どんどん店の中の商品が少なくなったので倉庫行って色々掘り出して来ましたよ!



先ずは

今日は定番のオリジナル傘立ての展示用サンプルセールの紹介です。

計4色、それぞれ1点限り







ネイビーのリングに赤の傘受けにイエローベース





赤いリングにブルーの傘受けにホワイトベース





ライムグリーンのリングにレモンの傘受け、ホワイトベース





パープルのリングにグレーの傘受け、ホワイトベース





「傘立てなんて」と思う方もたくさんいると思うんですが、

雨が降らなきゃ忘れられてるモノかもしれませんが店舗にも事務所にも

もちろん自宅でも必ず必要なものなんですから



何かと後回しにされる傘立てだからこそ定番として作り続けてます。





玄関の片隅に置いとくだけで以外と存在感もありますよ。



展示品ですのでベースの裏側に小傷があったりしますが、

それぞれ¥10,000-(税別)です。



お問い合わせはこちら、

info@g1950.com



他にも色々商品が増えてますからまた追って紹介しますね!

オリジナル ラグ

今回のNew Year Sale では、寒いこの時期にオンタイムなG1950 オルジナル ラグマットを

期間限定、枚数限定で20%OFF にて販売中!







写真のブラック/グレーは完売ですが

オレンジ/ブラウンが在庫ありです!

部屋の雰囲気が一気に明るくなりますから

残りわずかですのでお早めに!

オススメです

今回のセールのオススメです。



この60年代のコントラクトベースのシェルチェアーはなんと50%OFFなんです!

てことで

¥65,000- が ¥32,500- (税別)のです!



ちょっと座面にシミがあるんですが、

オリジナルコンディションですから!









こちらの50年代のオレンジのシェルチェアーもなんと50%OFF !



座面にキズがあるんですが、





このオレンジのVintage ‘Eames Shell Chair’¥60,000-が

今なら¥30,000-(税別)なのです!





ちなみにこのShell Chair 1列が全て50%OFFなんですよ〜!



気になるEamesがある方はじゃんじゃんお問い合わせください。

ご希望があれば個々にメールで写真を送ることも可能ですから!

もう一つ

Gallery 1950 Original ‘Stage One’



トップのガラスの中はショーケース、

足元をほんのり照らすフットライトも完備、

ソファーの横やベットサイドはもちろん、

玄関やリビングでも上手に使ってやってください。





ショーケースに中身を入れるとこんな感じで、

ゴローズ入れとくのにピッタリでしょ!

時計のコレクションなんかも楽しめますよ。



こちらは現在30%OFFの¥47,600-(税別)にて絶賛発売中です!



他にもお買い得品がまだまだあるんでまた紹介しますね。

今年のNew Year Saleは1月22日までですので

皆さん、是非是非お越しください!





PS,

先日紹介した展示品のオリジナル ソファーはSOLD OUTです。

お買い上げ有難うございました。

G1950 Original Sofa

久しぶりにオリジナルソファーの展示品を販売いたします。

店頭で試していただく為にGallery 1950ではなるべく店頭に用意してある展示サンプルです。







色は写真のグレー、撥水加工はかかってません。

(ガラス越しの写真なんで表の椅子が写り込んでてすいません。)

さて気になるお値段ですが、

¥133,000ー (税、送料別)

色は選べませんがかなりお買い得です。

送料はお気軽にお問い合わせください。



PS

昨日紹介させていただいたB&Oの問い合わせを頂きましたが、

SOLD OUTです。

Bang & Olufsen

こんなものもあるんですよ!





B&OのOvertureとBeoLab 6000のセットです!

BeoSound Ouvertureは1994年から2003年まで生産されたモデルで

今時流行りのテープもバッチリ聴けます。



そして1992年に発売されたBeoLab6000

このスピーカーは僕も長年自宅で愛用してます。



こんなプチヴィンテージのB&Oは

ナイスデザインとナイスサウンドで世界を魅了しました!



Ouvertureの自動ドアの機嫌が良かったり悪かったりなんですが、

値段はお手頃ですよ!

Sale

アパレルもセール中ですよ!



New Year Sale

本日よりNew Year Sale が始まりました! (初売りでもあるんですが、、、)

その中から何点か紹介しますね!

先ずはVintageのEames Chairs、



定番も色々





この辺のEamesはみんなオススメです!


それからSaarinen のホールバックとEames Wire Chair



もちろんどちらもVintageです。


EamesのCTW-1やDCM-10



Original のKitchen Table もです。


他にもOriginalの2way TV Bord




小物も色々





最後に、

Eames Wire Chair





ほとんどの商品が20%OFFですが、

中には福袋的な商品もあるんでじゃんじゃんお問い合わせください!

2017

皆さま、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。


初売りのご案内(だいぶ遅いですけど、、、)



今回のセールもお買い得満載ですから!

今年も恵比寿でお待ちしてます。





そう言えば渋谷で’猿まわし’やってました。

日光猿軍団所属のお猿さん

以外とヤル気は無さそうなんですが、、、




走り高飛び前転付き、






自分の背より高くても!



やればできる子でした!



通りがかりに猿まわしなんて今年もいいこと有りそうじゃないですか!



今年は初めてのNelson展的なこともやりたいな〜って思ってますんで

A.Girardと違って小物が少ないんで大雑把な感じになるかもですが

目が釘ずけになるような本物のVIntage George Nelson をお見せしたいな〜って思ってます。


皆さんお楽しみに!



それでは皆さん、

今年もよろしくお願いします!

忘年会

今年も年末の忙しい中いつもの皆んなが集まってくれました!



中には10年以上参加してくれてるメンバーも沢山いますからね〜

金井君久しぶり〜

漆も久しぶり〜



この人た達に囲まれると「あ〜年末だな〜」って実感が


飲んで食って大いに笑う!

そして光岡の川崎イジメ?




みんなここで仲良しになってくれるんだ!




今度は長南が悪い顔になって来てるし



この長南のジム「TRIBE TOKYO M.M.A」も格闘技好きの人にはたまりませんから

練馬の皆さん是非、見学に!

ちなみ長南はこう見えて1番ちゃんとしてるんで

主砲出た〜



今年は絶対ピコ太郎で来ると思ってたのに、、、



とにかくみんなの笑顔が1番です!



スー君、20年間お疲れさまでした。

タッちゃんは「特別な時間 すべてはサッカーのために」って本を出しました。

光岡のジムも順調そうです。

三軒茶屋あたりにお住いの方、

グッドスキルジムをよろしくお願いします。



長倉吠える



ベルト巻かせてもらおうと思ってたのに、、、

長南は巻かせてくれたぞ!

来年はベルト巻かせてくれよ



宇野君が「挨拶だけでも」と



もちろん宇野君も元ベルトホルダーです!

宇野君、まだまだ頑張ってよ!



タッちゃんとは毎年この時期よく会うんですが、今年はクリスマスから3連チャン!



楽しい時間は「あっ」という間なんだな〜



気がついたら2時だったんでお開きです。



長南帰るよ〜

今年もみんなのお陰で最高の忘年会になりました。



いや〜今年も楽しかった!

みんな、来年も是非来てね!



いつもでもたまにでもこのブログを見て頂いてる皆さん、

よいお年をお迎えください。

最終日

本日、今年最後の営業日になります。

よりによって雨とは、、、

雨にも負けず19時までやってますので!

そして最終日といえば毎年楽しみにしてる恒例の忘年会でございます。

関係者の皆さん、今年も楽しみましょうね。



1年早いな〜


臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら12月25日(日)はお休みさせていただきます。

年内の営業は12月27日までです。

よろしくお願いします。

2016年

1年早いですね〜

今年はホント仕入れの当たり年でした!

中でもネルソンのCSSは当たりましたね〜

こんなに入荷すると「珍しいもの」ってのが忘れられるんじゃないかと思うくらいでした。



こんな感じでベーシックなのや





シンプルなシングルタイプや







箱物が沢山ついたデカイの



これは迫力がありました!



壁掛けタイプやら



他にも有りましたからね

今年はアメリカに行くたびに見つけた感じでしたね!



シェルも良いのがゲットできました

このトランジションのロッカーは良かったな〜



お買い得!



こんな綺麗なホワイトロッカーも有りました。



アメリカで見つけた時「ドキ」っとしたのを覚えてます。



他にも’Zenith’でしょ





エレファントハイドグレーも





H Base のラウンジタイプも久しぶりに





これも美しかった





初期型のエレファントハイドグレーのスクープ、





フルオリジナルで革が良い感じのルーズ・クッション




そして「激レア」バスケットのフレームがボックスタイプのEames Wire Chair




レアと言えばRayのトレーも




ネルソンのアクションオフィスのデスク





アクションオフィスのブックケースも入ってきましたね〜




アクションオフィス2もありました。

しかもGirardのパネルで




こんなかっちょ良いネルソンのベーシックキャビネットシリーズも




珍しいとこではハーマンミラーヘルスのキャビネットも




Evansもあったな〜





赤のDCWも




今まで見たことないくらい綺麗なLTRだったり




大好きなDTMも今年は当たった。




あっという間に行ってしまったバブルランプとかね



今月はこんな超大物も入荷しました。



このローズウッドの木目にはシビれました。



テーブルもこんなんですからね





そして紙ラベルがそのまま残ってたベーシックキャビネットシリーズも



こちらは3点ともHPにアップする前にSOLD OUT でした。

メールや電話で沢山お問い合わせを頂き有難うございました。





今回紹介したのはほんの1部なんですが、

こんな感じでいい仕入れが出来た1年間でした!

来年もこんな仕入れが出来れば良いんですがこれだけは行ってみないと、、、



ただ言えるのは自分の足で探して自分の目で確かめ、

適った良い物だけを求めて来年もアメリカを走り回ってきます!



また来年も今年に負けないくらい良い物見つけてきますから皆さんお楽しみに!

サムライ アントラーズ

いや〜

昨日のアントラーズには興奮させられましたね〜

まず、アントラーズの先発が全員日本人ですよ!

レアルの先発も来日してないベイルを除けばベストメンバーでしょう

そしてそのサムライアントラーズがまさかレアルから2点取るとは、

なんとも頼もしいこれからの日本のサッカーじゃないですか!

11人の日本人選手達が見せたクオリティー

ハリルも来てましたけど今回のアントラーズの試合を見てたら

やっぱ日本人には日本人の監督が合うんですかね、



オシムさんが好きそうな全員で走りまくるサッカーで良かったな〜

柴崎、昌子、植田はもちろんも良かったけど大ベテラン小笠原が効いてましたね〜

センターバックの二人なんかそのままのセットで代表で使えば良いのに

吉田のパートナーとしてじゃ昌子も上手くいかなかったんで二人セットでね、

こうなって来ると代表vsアントラーズってのが観たくなってきますね(笑)

昨日の試合でアントラーズの何人かの選手には海外からのオファーがきっと来ます。

彼らに足りないのは海外での経験なんでチャンスが有れば是非ヨーロッパに移籍して

アントラーズのサポーターはもちろん、

日本のサッカーファンをワクワクさせて下さい。





昨日の試合に限らずですがサッカーにはレフリーの解せない判定が起きます。


セルヒオの2枚目のカードが出そうで出なかったり、、、

PKとなった山本のディフェンスとか、、、

今回の大会で話題になったビデオ判定、

アレをなんで使わんかったかな〜


きっとあのレフリーはレアルの試合の笛とか吹いたことなくて

目の前のスター選手に感激してリスペクトしちゃったんでしょうね。

世界中のサッカーファンが「レアルが勝つに決まってる」って思ってるわけですからね

もちろんレフリー達も

そこに持ってきて目の前で聞いたこともない日本のチームに勝ち越された時はレフリーも

「まさか、、、」ってなるわな〜

でも結果の4−2がお互いの実力です!


その結果はほとんどの人が予想してた通りなんですが、

内容が素晴らしかった!



レフリーの判定と言えば、

17日に長倉の試合だったんで応援に行ってきました!



このジャッジの人達の判定も難しい

5人のジャッジが3−2で足関十段の勝ち、


ダメージか、

手数か、

有効打の数か、

ダウンか、、、

試合後何人かと結果について話したら

ある現役ファイターは「抗議するレベルの判定だ」と言い

また他のヤツは「ダウンを取られたんでしょうがない」と言う

個人的には試合終了のゴングが鳴った瞬間

「こりゃ勝った」っと思った、、、

ところが、、、、



格闘技の選手は次の試合までまた何ヶ月も掛けて準備をして出直す厳しい世界だ


それと会場の空席が気になった。

かなりの試合数だったのに、、、

格闘技の大会でフリーのチケットが売れなくなると試合数を増やし、

それぞれの選手の関係者、友人なんかを呼ぶ作戦だ

それでチャンスを掴む選手もいるけど、

残念ながら大会のクオリティーが下がる、、、

今回夕方から見てたけどこの日は全部判定

格闘技の試合の判定とサッカー判定は全く別物だがレフリーやジャッジが判断すんだけど

結果は大事。


長倉、まだまだ頑張れよ!